海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

276
海氷はオホーツク海のはるか北から流れてくるだけでなく、日本沿岸でも誕生していることをご存じですか?氷のこどものことを新成氷(しんせいひょう)といい、海が白く濁ったように見えたり、氷のかけらが広がりながら少しずつ大きくなって白い氷になるんです。 #こどもはかわいい #流氷 #紋別海保
277
#鹿児島航空基地 の#機動救難士 100km行軍。   日の出を迎え夜のストレスは無くなりましたが、体全体に痛みが発生中、気力で一歩一歩ゴールに向けて進んでいます。  ゴールまであとチョット、新人機動救難士チェスト!ここからは気力との勝負!  限界突破!  #第十管区海上保安本部
278
動画は #機動救難士 がヘリコプターからロープを使用して降下する #リぺリング 降下訓練の様子です。機動救難士はヘリコプターから一気に降下し、スピードを調整しながら降下ポイント(船や磯場など)へ着地します! どうやってスピードを調整するか知っていますか? #第十管区海上保安本部
279
【伊豆山港捜索活動 その2】 本日の捜索活動の動画です。 #第三管区海上保安本部 では、引き続き捜索活動を続けてまいります。 #海上保安庁 #横浜海上保安部 #巡視船いず #潜水士 #下田海上保安部
280
令和4年6月8日、#北九州航空基地 に念願の3機目となる中型ジェット飛行機 #ファルコン2000 通称 #わかたか 3号が就役しました。 今回の配備で3機体制となり、これまで以上に海洋監視体制に万全を期して参ります。 #第七管区
281
第三管区海上保安本部では、新たに2月25日に千葉海上保安部巡視艇「はすかぜ」、3月22日に木更津海上保安署巡視艇「きみかぜ」が就役いたしました。 今後は、各種訓練等を実施し、千葉県民の皆様の安心安全に大きく貢献できるよう正義仁愛の精神を胸に海上保安業務に従事します。 #海上保安庁 #千葉県
282
4月18日(月)、#海上保安庁 は、火山活動観測を実施し、海域火山データベースの #西之島#福徳岡ノ場 を更新しました。 引き続き、火山活動について、注意深く監視していきます。 海域火山データベース: www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
283
6月上旬、男性2名が乗るボートが転覆し、海へ投げ出される事故が発生しました。2名は #ライフジャケット を着用していたため、巡視艇に救助され大事には至りませんでした。自分の命を守るため、大切な家族のためにもライフジャケットの着用、携帯電話の携行、#118番 の活用をしましょう。
284
8月9日、 #台風9号 等の影響で #隠岐 諸島で停電が発生し、復旧には本土から人員資器材を運ぶ必要がありました。悪天候でフェリー等が欠航のため #巡視船おき により迅速に搬送しました。これは #中国電力 株式会社から #八管本部 への「相互協力に関する協定」に基づく搬送要請に対応したものです。
285
【海の事件・事故は118番!】 1月18日は #海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番 の日」です。 2021年海上保安庁118番イメージモデルは、昨年に引続き #篠田麻里子 さんが就任! メイキング動画をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください! youtu.be/gUZ5xMtU9f4 youtu.be/6ViBJFTyp5Q
286
#巡視艇 ひろかぜは、長年にわたる大役を終え、本日めでたく解役式を迎えました。 広島の海を守り続けてくれた 巡視艇ひろかぜ ありがとう! そして、お疲れ様でした! #広島海上保安部 職員、元乗組員に見守られながら28年間の歴史に幕を下ろしました。 #海上保安庁 #第六管区海上保安本部
287
【今日の「オリパラ警備」活動報告31】 Always ready #オリンピック #パラリンピック #Tokyo2020 #Tokyo #海上保安庁 #ひごかぜ #熊本
288
#海上保安大学校 では5月10日から #潜水士 を養成する研修科潜水技術課程を実施しています。 2ヶ月間の厳しい研修のうち、前半のプール実習が終了しました。次は海での実習です! 引き続き潜水士に必要な知力、体力、精神力の習得に努めていきます! #海猿
289
#鹿児島海上保安部 所属の巡視船「 #こしき 」と #和歌山海上保安部 所属の巡視船「 #きい 」が合同警備訓練を実施しました。 #複合型ゴムボート による本番さながらの規制訓練 と 互いのプライドをかけた #制圧術訓練 の様子を是非ご覧ください! #第十管区海上保安本部 #第五管区海上保安本部
290
本日の #給水 等支援は午後9時をもって終了しました。 【明日の予定】 日時:9月15日(日)09:00~21:00 場所:千葉県富津市(富津港公共F岸壁に着岸中の「巡視船ぶこう」) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電 #シャワー
291
#ポケモン#ピカチュウ が今度は羽田航空基地に現れ、空から海を守る #海上保安官 のお仕事を体験・探検しました。 その様子がYouTubeチャンネル「#ポケモンKidsTV 」の「体験探検ピカチュウ部!」でご覧いただけます。 お子様とご一緒にぜひご覧ください! youtube.com/watch?v=61Ldi8…
292
仙崎海上保安部では、足下などが見えにくい夜間における海中転落事故を防止するため、釣り愛好者の皆さんへ安全指導を実施しました。 なお、港内においては、船舶の航行の妨げとなるおそれがある強力なライトの使用は控えましょう!! #海上保安庁 #山口県長門市 #仙崎
293
#香住海上保安署 #巡視艇こまゆき#船飯 をご覧ください! 今回は航海科・機関科の若手職員のチャレンジ! 出来栄えが気になるところでしたが、どれもお店に出せるほど美味しくできました! #第八管区 #海保 #118番
294
【洋上救急1000人目】 海上の傷病者を救う世界唯一の海の救急医療システム"洋上救急"。昭和60年の創設以来、救助者数1000人到達! 本日、胸の痛みを訴え倒れた漁船員の救助要請を受け、特殊救難隊と医師がヘリコプターで出動して連携プレーで救助しました。 #洋上救急 #特殊救難隊 #日本水難救済会
295
/  海の事件・事故は118番 \ 本日1月18日は #海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番 の日」です! この機会に是非、118番の正しい利用方法と重要性を覚えてください! kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html
296
先週、強風注意報発令中に不開設海水浴場でSUP(スタンドアップパドルボード)をしていた男性が風で沖に約6km流され、帰還不能に陥り、救助されました。海に出る際は最新の気象・海象情報を確認し、悪天候での出航は控えましょう。 ウォーターセーフティガイドはこちら www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
297
【潜水士誕生50周年】 #鹿児島海上保安部 では、海難救助のエキスパートである #潜水士 になるための研修候補者選考会を実施しました。 映画「#海猿」でも話題となった、「潜水士」を夢見て集まった参加者たちは、日々のトレーニングの成果を発揮し、体力・泳力測定に挑みました。
298
#佐世保海上保安部 は、 #巡視船あまみ 、巡視艇ことざくらによる洋上射撃訓練を実施しました。巡視船あまみは、平成13年12月22日発生の「九州南西海域における工作船事件」において #工作船 から激しい銃撃を受けつつ活躍した船です!事件から20年を迎える今も当時の教訓を生かし訓練に励んでいます。
299
\メリー #クリスマス / 皆さん、海での事件・事故の、緊急通報用電話番号を知っていますか? 正解は「118番」です。「人が沖に流されている」や「船が転覆した」等、海の事故に遭遇したり目撃したら、迷わず通報を。 #第十管区海上保安本部
300
第七管区では、12月1日(火)、管内の潜水士による合同潜水訓練を実施しました。 海上保安庁の潜水業務は、今年で本格運用開始から50周年を迎えました。 訓練参加潜水士の所属船 福岡海上保安部 巡視船「むろみ」 長崎海上保安部 巡視船「でじま」 大分海上保安部 巡視船「やまくに」