山種美術館(@yamatanemuseum)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
横山大観《富士山》をモティーフにした和菓子「初陽」。雲海にそびえ立つ富士山を照らす朝日。大観が描く気高い光景が立体的な和菓子として再現されています。中に入った風味豊かな胡麻入りのこしあんもお楽しみくださいね。(山崎)
302
奥村土牛86歳の作《ガーベラ》。春の院展にあわせ画廊で開催される小品展に出されましたが、ぜひ院展の方にと関係者が熱望。後輩画家の松尾敏男が説得すると土牛は「心配してくれるのにわがままを言って申し訳なかった」と涙を流して承知したそうです。人柄がしのばれますね。#奥村土牛展 #山種美術館
303
#上村松園《つれづれ》。膝の上で本を広げ、読書にふける女性を描いています。桜の模様をあしらった着物に蝶紋の帯を結んだ装いで、口元に袖を添える仕草もとてもステキです。こんな風に優雅な読書の時間を楽しんでみたいですね!#上村松園松篁展 #山種美術館
304
大河ドラマ #鎌倉殿の13人 では疾風のごとく過ぎた(?)屋島の戦い。名場面といえばやはり那須与一の「扇の的」でしょう! 《那須宗隆射扇図》(7/9~9/25展示予定)を描いた小堀鞆音(ともと)は武具甲冑をこよなく愛した画家。厳島神社の大鎧を自ら数年がかりで模作したという筋金入りです!#山種美術館
305
明日は夏氷・かき氷の日🍧 #山種美術館 のCafe椿では、小林古径《三宝柑》(山種美術館)をイメージした三宝柑のシャーベットをご提供中です🙌 三宝柑は酸味と苦みが少なく、さわやかな甘味を味わえます🍊 暑い日はCafe椿の冷たいスイーツで涼をお楽しみください♪ #水のかたち展
306
猫🐈も #奥村土牛 が好んで描いたモティーフ。品評会で一等賞をとった猫を写生させてもらったり、知人のお宅に面白いペルシャ猫がいると聞き見せてもらったりしたそうですよ。《シャム猫》は昭和49年、土牛85歳の作。ブルーの瞳やスラっとした脚がすてきです!#奥村土牛展 #山種美術館
307
#御舟と善彦展 閉幕まであと1日 \ #速水御舟 《炎舞》の公開は11/7まで! 「もう一度描けといわれても、二度とは出せない色」と語った背景の深い闇は、試行錯誤の末に到達した絶妙な色合いです。ぜひ実物でその色をご覧下さい。 #山種美術館 開館時間 10時~17時
308
これから大注目の画家 #渡辺省亭 の3幅対のうち1図《桜に雀》(#山種美術館)。絵具の濃淡やかすれを活かしてモテイーフが表現されています。写実的に描かれた雀のさえずりが聞こえてくるようですね。 (山崎)#自宅でミュージアム #エア美術館 #おうち時間で学ぼう #うちで過ごそう #おうちで日本画
309
#荒木十畝《四季花鳥》(#山種美術館)には、春夏秋冬の草花や樹木、鳥が華やかに表されています。「夏(玉樹芳艸)」には、立葵やヒメユリなどのこれから見頃を迎える花々が描かれていますね。(山崎) #自宅でミュージアム #おうち時間で学ぼう #おうちで日本画 #おうちでお花見
310
@nhk_bijutsu#山種美術館#キュレーターバトル に参戦!】 花見を楽しむ女性たち。その後ろについて来る小動物は一体何… 犬?子狐?それともオコジョ?! 何にせよカワイイことはたしかでしょう❤ 菱田春草が東京美術学校に在学していた20歳の年に描かれました。(三戸) 菱田春草《桜下美人図》#ヘンな生きもの
311
【臨時休館のお知らせ】#山種美術館 は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4/4(土)から当面の間、休館させていただきます。なお、再開時期につきましては決まり次第、当館HP、SNS、ハローダイヤルにてお知らせいたします。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。yamatane-museum.jp/2020/04/202044…
312
上村淳之(あつし)氏が文化勲章を受章されました🎊 上村家は3代続く日本画家の家。 祖母の松園(しょうえん)は1948年、父の松篁(しょうこう)は1984年に文化勲章を受章。 受章者としても3代続くわけですね‼😯 現在開催中の #竹内栖鳳展 では父・松篁の《白孔雀》(#山種美術館)をご覧いただけますよ✨
313
#山種美術館 はしばらく臨時休館ですが、#さくら展2020 にて展示中の作品をSNSでご紹介いたします。また、さくら展に出品している作品を描いた画家の代表作など、他の作品もご紹介します。この機会にぜひチェックしてみてくださいね。(山崎) #おうちで美術鑑賞
314
#ふわふわ #もこもこ】開催中の #アニマル展 では、さまざまな動物を描いた作品が展示されています。ふわふわとした毛並や、愛らしい表情に癒されますよ♪ぜひ11月15日(日)までにご覧くださいね(山崎)
315
柿の実が色づき、秋の深まりを感じますね。 #速水御舟《柿》(#山種美術館)は大正12年の秋に描かれた作品。この年、御舟は埼玉の平林寺という禅寺に仮住まいし、制作に励みました。寺の周囲の景色はすばらしく、雑木林が春秋に美しい彩りを添えていたそうですよ。#御舟と善彦展 #柿の日
316
【本日発売開始!】菱田春草《白牡丹》〈山種美術館)をデザインしたTシャツは、本日からミュージアムショップでお求めいただけるニューアイテム。風になびく儚げな白牡丹が、シックでおしゃれなんですよ♪(山崎) #春草 #めいこい
317
本日1/15は #半襟の日 とされているそうです。#上村松園 《庭の雪》(#山種美術館)の女性の襟にご注目。よく見ると「胡粉(ごふん)」という白い絵具で花の模様が描かれています。襟に掛けた薄紅色の布は「襟袈裟(えりけさ)」と呼ばれ、着物に髪の油がつくのを防ぐためにつけられたんですよ。(山崎)
318
#浮世絵江戸絵画展 の和菓子をお召し上がりいただけるのは、本日まで。皆さんどの和菓子がお気に入りですが?私のベスト和菓子は、《冨嶽三十六景 凱風快晴》をモティーフにした「赤富士」!羊羹の富士と、きんとんでできた空の色の対比が鮮やかです。ぜひ次回の和菓子もお楽しみに!(山崎)
319
小林古径《夜鴨》(#山種美術館)をモティーフにした「夜のみなも」。 飛翔する鴨の姿を錦玉羹で、水面に映る月は黄色の練切りで表しました。 シナモン風味の練り切りの豊かな香りもご堪能ください。(山崎)#アニマル展
320
#山種美術館 次回展のお知らせ \ 【特別展】 小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才― 会期:5/20(土)~7/17(月・祝) 時代に先駆けて活躍し、同時代や後世の画家たちに大きな影響を与えた、二人の天才画家の軌跡をご堪能ください!#古径と御舟展
321
菱田 #春草《月四題》のうち「夏」(山種美術館)をイメージしたオリジナル和菓子「月下の柳」。静かな満月の光と柳の枝をモティーフにした杏入りの練切りです♪(山﨑)@yamatanemuseum #山種美術館 #めいこい
322
#速水御舟 《昆虫二題》のうち「粧蛾舞戯」(#山種美術館)をモティーフにした和菓子「きらめき」。 御舟が描いた作品をそのまま和菓子にしてみたい、そんな思いを表現しました。 杏入りの練切りとこしあんは控えめな甘さです。(山崎)#アニマル展
323
/ いよいよ明日まで! \ #上村松園 は「その絵をみていると邪念の起らない、またよこしまな心を持っている人でも、その絵に感化されて邪念が清められる……といった絵こそ私の願うところ」と語りました。 その言葉通り、見る者の心を浄化する松園の名品、#上村松園松篁展 でご堪能ください!
324
「京都は今描いといていただかないとなくなります」と言ったのは文豪・川端康成。この言葉が魁夷の心を動かし、京洛四季の連作へと導きました。川端は魁夷の画集『京洛四季』の序文にも筆をとっています。ぜひ1/24(日)までにご覧くださいね。(山崎)#山種美術館 #東山魁夷展
325
つぶらな瞳が印象的な、奥村土牛《兎》(#山種美術館)。兎の黒とポピーの赤という色彩の対比など、小品ながら考え抜かれた作品。土牛の描く動物は愛らしく、特に目が優しいですね。(山崎)#アニマル展