本日3/9(火)より、今年の「博物館でお花見を」メインビジュアル作品「源氏物語図屛風(絵合・胡蝶)」を展示しています。 本館では、#春#桜 にまつわる作品がこれから増えていきます。 その他の展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
本館12室では平安時代から江戸時代の蒔絵作品を展示します。表面にくまなく秋草をのびのびと描き、華やかに飾っている「秋草蒔絵見台」。文様・技法とも伝統的な蒔絵とは異なり、秋草・菊桐文様を多く用いる高台寺蒔絵の一例です。桃山という進取の時代にふさわしい、斬新な表現といえます。~12/8。
【このあとすぐ!】 このあと19時からニコニコ生放送にて、特集「#博物館に初もうで ウシにひかれてトーハクまいり」を担当研究員の解説付きで生中継します。今年の干支「丑」にちなんだ作品を解説とともにお楽しみください! ▼本日19時〜 live2.nicovideo.jp/watch/lv329657… #ニコ美 #東京国立博物館
本日は土用丑の日。夏に鰻を食べる習慣は昔からあり『万葉集』にも詠まれています。 鰻が泥中からぬるりと現れ素早く去っていく一瞬を描いた作品です。落款と呼ばれる筆者のサインまでもう一匹の鰻のような形で存在感を示しています。 鰻図 林十江筆 江戸時代・19世紀 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
本日から春の恒例企画「#博物館でお花見を」が始まりました。 本館の各展示室で、絵画や陶磁器、きものなど、桜をモチーフにした日本美術の優品をお楽しみください。庭園のさまざまな種類の桜もこれからどんどん開花していきます。 *4月10日(日) まで tnm.jp/modules/r_even… #東京国立博物館
古今和歌集を収めた冊子本。美しい料紙と名筆が織りなす、豪華な作品です。 国宝 古今和歌集(元永本)下帖 平安時代・12世紀 三井高大氏寄贈 詳細は→東京国立博物館ニュース第752号p.3「今号の名品」tnm.jp/uploads/r_db/p… #東京国立博物館 #博物館ニュース #名品 #書跡 #所蔵品紹介
昨日、建立900年 特別展「#中尊寺金色堂」の報道発表会を行いました。 本展では、金色堂の中央壇に安置される国宝の仏像11体をご紹介するとともに、超高精細8KCGにより金色堂を大型ディスプレイ上に原寸大で再現します。 どうぞお楽しみに。 会期:2024/1/23(火)~4/14(日) tnm.jp/modules/r_free…
#三輪山信仰のみほとけ 】昨日、特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」の報道発表会が行われました。会期は2020年6月16日(火)~8月31日(月)。日本彫刻の最高傑作、「国宝 十一面観音菩薩立像」(聖林寺蔵)は奈良県から出るのは初です。どうぞお楽しみに。 ow.ly/H07y50yxaJg
昨日6/18の夕刻、特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」の報道内覧会が行われました。奈良県北東部に所在する岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文殊院の名品を紹介する本展は、総合文化展の観覧料金でご覧いただけます。会期は9/23まで。 ※会場(本館11室)内は撮影できません ow.ly/adhO50uHEgx
#三国志展 】8月に入り暑さも増してきました。特別展「三国志」は絶賛開催中です。1089ブログでは、本展の見逃せないポイントをご紹介しています。行こうか迷っている方も、ブログを読んでぜひ三国志展に、いざ参らん! ow.ly/puG350vkBsg
【仁和寺展】本日午後、特別展「仁和寺と御室派のみほとけ─天平と真言密教の名宝─」の報道発表会が行われました。会期は2018年1月16日(火)~3月11日(日)、前売券は2017年11月1日(水)発売です。 ow.ly/y02s30cHmz7
#出雲と大和 】2020年の幕開けを飾る、特別展「出雲と大和」、その報道発表会の様子を1089ブログでご紹介します。出雲大社のご神宝、奈良・石位寺で門外不出の仏像など、みどころをご覧いただけます。出雲と大和それぞれをいう「幽(ゆう)」と「顕(けん)とは? ow.ly/7kse50uy01Y
#日本のよろい! 】本館1階の特別4室で開催中の日本文化体験「日本のよろい!」では、会期中の金曜・土曜に「よろい着用体験」ができます。 #よろい って、どんな風に着るのでしょうか?着方について1089ブログでご紹介します。 ow.ly/ygsh50vDZoL
臨時休館中ですが、特集「#鳥獣戯画展スピンオフ」で再開を待つ動物を紹介します。「月宮八稜鏡(げっきゅうはちりょうきょう)」(中国 唐時代・8世紀)に描かれたのは東アジアで親しまれる月世界の情景。兎と蛙は生死を司る神・西王母のもとで不死の仙薬をつく役でした。 #MuseumAtHome #stayhome
150周年に向けて #東京国立博物館 の歴史を紹介してきましたが、いかがでしたか?来月4月からは、いよいよ150周年記念イヤーが始まります。 これからも隔週木曜日に当館の様々な歴史を紹介していきますので、よろしくお願いいたします。 #東博150周年 記念イヤーまであと8日 #ThrowbackThursday #TBT
1872(明治5)年3月10日、湯島聖堂大成殿で文部省博物局による最初の博覧会が開かれました。 この博覧会は、恒久的な展示を行なう博物館の誕生でもありました。 #東京国立博物館 はこれをもって創立の時としています。 #東博150周年 記念イヤーまであと22日 #OnThisDay #ThroughBackThursday #TBT
初午 葛飾北斎筆 江戸時代・寛政12年(1800) 頃 本日は #立春#二十四節気 の最初で、旧暦では1年と春の始まりでした。 また、本日は2月最初の午の日「初午(はつうま)」でもあります。古くから稲荷詣をしたり、子供が家を回りお菓子をもらうなどの風習がありました。 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
7月21日(火)、本館2階(日本美術の流れ)が全室再開し、浮世絵、きもの、調度、屛風、書画、甲冑など、トーハクならではの日本美術の名品をご覧いただけます。臨時休館前と同様、トーハクを満喫できるよう、総合文化展の予約受入数も増やしましたので、ぜひお越しください。 ow.ly/cFkx50AzyM3
【庭園開放~5/20】 由緒ある5棟の茶室が点在する庭園は、1年でもっとも美しい時期です。今年は特別に、例年より長い5月20日(日)までお楽しみいただけます。ぜひ散策してみてください。#Tokyo #Tourism #Garden #东京 #观光 #庭园 #도쿄 #관광 #정원
【びょうぶとあそぶ】本館特別5室の「松林であそぶ」へいらしたら、ぜひ靴を脱いで、びょうぶが置かれた畳の上に座ってみてください。景色が一変。「松林であそぶ」を体験いただけます。 #トーハク #びょうぶ
#ミュージアムシアター にて上演中のVR作品『DOGU 美のはじまり』に案内役として登場する「シャコちゃん」は、現在平成館考古展示室で展示中の重要文化財「#遮光器土偶」を模したキャラクターです。 VR作品を楽しんだ後は、ぜひ「遮光器土偶」もご覧ください。 toppan-vr.jp/mt/showing/
琉球の祭事にノロ(神女)が着用する上衣である「ドギン 浅葱平絹地几帳檜扇藤鉄線花模様 友禅染」は、その下に「カカン」と呼ばれるスカート状の裳(も)を着用します。このドギンは、日本の友禅染のキモノを仕立てかえたものです。本館16室で、8/5(日)まで。 #琉球 #Ryukyu #류큐
東京国立博物館公式キャラクター「トーハクくん」と「ユリノキちゃん」がLINEスタンプになって登場! ラインナップは、様々な表情のキャラクタースタンプや、トーハクならではの所蔵作品スタンプなど。 あなたのコミュニケーションにぜひ二人を加えてお楽しみください! store.line.me/stickershop/pr…
#仁和寺展 】2/14より公開の大阪・葛井寺の国宝「千手観音菩薩坐像」。#仁和寺展 では、お背中はもちろん、1041本の腕なども丹念にご覧いただけるよう展示も工夫されています。公開に先駆け実施したCT調査の撮影画像を1089ブログで紹介していますので、ぜひご覧ください。 ow.ly/voQ530ircNX
本館特別5室では特別展「#空也上人#六波羅蜜寺 」を開催中です。トーハクくんとユリノキちゃんが会場内の様子を1089ブログで紹介します。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum tnm.jp/modules/rblog/…