【本館13室】刀剣展示室では珍しい鉄製の弓。この「鉄弓」は通常の竹や木の弓と同様に弦を張るだけの弾力性を持っています。また、身幅が広く見るからに立派な脇指は、紀州石堂派の出身の大和守安定作。長曽祢虎徹などにもこれと似たものがあり、資料的にも見ごたえあるこの脇差にご注目です。
【トーハク考古ファン】人物埴輪ばかりが埴輪ではありません。シカ、イノシシ、イヌなど、動物を表した埴輪も多数あります。本館1室では珍しいサルの埴輪を展示中(~7/17)。1089ブログで動物埴輪を紹介 → ow.ly/j8Wd30amfGg #1089考古ファン #埴輪
本日4月8日はお釈迦様の誕生日。まさにその誕生の瞬間を表現した「摩耶夫人および天人像」。摩耶夫人のわきの下から合掌をして生まれてくる釈迦の姿に注目!法隆寺宝物館第2室で展示中です。
【運慶】本日午後、特別展「運慶」の報道発表会が行われました。運慶作及びその可能性が高いといわれる31軀のうち、22軀が集結する史上最大の運慶展となります。会期は9月26日(火)~11月26日(日)。ご期待ください! #運慶 #仏像 #トーハク
【トーハク考古ファン】動物埴輪のなかにはトリの埴輪も。特にニワトリは、トリ埴輪界で最も出土例が多く、一大勢力を築いています。平成館考古展示室の「埴輪 鶏」の、埴輪ステージ上で放つ存在感は、ただ者ではありません。#1089考古ファン #埴輪
御用だ!御用だ! 江戸時代の同心が犯人逮捕の技術を習熟するための「早縄掛様雛形」。縛られる者の身分などによって掛け方に違いがあったそうです。本館15室 歴史の記録では、多彩な雛形の世界を紹介しています。6月11日(日)まで。
平安時代後期の武将、源頼政が鵺(ぬえ)を退治したことから天皇より賜ったとされる太刀「獅子王」。刀装は鎌倉時代の作とみられ、刀身と古くからの刀装がセットで伝えられることは稀な例です。本館5室にて、6月11日(日)まで展示。
【本館展示替】明日4月25日(火)より、仏教の興隆(1室)、禅と水墨画/宮廷の美術/仏教の美術(3室)、屏風と襖絵(7室)、根付(高円宮コレクション室)、刀剣(13室)が展示替となります。刀剣は鳴狐や岡田切が展示されます。 ow.ly/PcVN4
【運慶】この秋、史上最大の「運慶」展開催! 4月20日に行われた報道発表会のもようと、見どころなどを1089ブログで紹介しています。 ow.ly/dKBk30bfeuV
【江戸時代のヘアカタログ】御殿風、武家風、町家風など、身分による結い方や髷の違いを表した「女髷雛形」。風俗画に描かれた髪型を記録した「京都婦女髪型集」。当時の流行や生活環境もうかがえる資料です。本館15室にて、6月11日(日)まで。
【和菓子のデザイン】宮廷や神社に伝わった美しい有職菓子、今でも和菓子屋さんでみるような蒸菓子など、目にも美味しいお菓子の雛形です。本館15室にて、6月11日(日)まで。
【放映情報】明日5月3日(水・祝) 8:15~9:00、NHK総合「究極のおもてなし~天下を動かした一服の茶~」が放映されます。特別展「茶の湯」が紹介されます。 ow.ly/IEln30bjq7O
【放映情報】明日5月7日(日)9:00~9:45 NHK Eテレ「日曜美術館」にて特別展「茶の湯」が紹介されます。 ow.ly/E1S030blzRl
【トーハク考古ファン】「埴輪 犬」のレプリカを使って、埴輪の組み立てにトライ! 実物では見えない、埴輪の内側にもご注目ください。粘土紐や、埴輪を作ったときの指の跡も、ちゃんと再現されています。こちらのハンズオンは平成館考古展示室にて。#1089考古ファン #埴輪
明日5月18日は国際博物館の日。トーハクは入館料無料です!(特別展「茶の湯」は別途観覧料が必要)記念ガイダンス「トーハクへようこそ」も開催。11:00~、14:00~ 本館地下みどりのライオンにて。 ow.ly/IP2k30bKOz2
本日は「国際博物館の日」。総合文化展は無料でご覧いただけます。 ※特別展「茶の湯」は別途観覧料が必要です。
【運慶展】本日6/1より、「龍燈鬼フィギュアセット券」(2,000セット限定、6,000円)、「もちもち邪鬼ポーチセット券」(500セット限定、3,000円)をセブン-イレブンで発売します。※限定枚数に達し次第、販売終了となります。 ow.ly/drUB30cd2I0
3年ぶりの展示!尾形光琳筆「風神雷神図屏風」は、本館7室にてご覧いただけます(7月2日(日)まで)。
美味×美術の贈り物はいかがですか?三越伊勢丹とのコラボ企画で、トーハク所蔵の名品をあしらったお中元ギフトができました。全国の三越・伊勢丹およびインターネットでお求めいただけます。 ow.ly/iGCl30cf8Te
【展示替え】明日6/6(火)より、武士の装い―平安~江戸(本館5・6室)が展示替。太刀「獅子王」と号のある太刀とその刀装である黒漆太刀などは6/11(日)までの展示となります。 ow.ly/efAO30cjiYZ
鬼の首が飛ぶ! 源頼光とともに酒呑童子を退治した渡辺綱が、羅生門に出る鬼や頼光の病気の原因の牛鬼を退治する物語を描いた「綱絵巻」。本館3室にて7月9日(日)まで展示。
【本館13室】本日より本館1階にて鎧の展示をご覧いただけるようになります。「模造 樫鳥糸威鎧」を展示します。 #鎧 #Yoroi
【東洋館8室】三国・魏の皇族である曹植(そうしょく)の廟「曹子建廟碑」。楷書を基調としつつ、篆書・隷書の造形や筆法を交えた字姿を見比べてみてください。また、縦画の強調などの筆法に、後の顔真卿の書に通じるものを見ることができます。6月25日(日)まで。
【しばらく見納め!埴輪 挂甲の武人】考古展示室の入口でみなさまをお迎えしている国宝「埴輪 挂甲の武人」。このたび本格解体修理に入るため、しばらく見納めとなります。展示は7月2日(日)まで。1089ブログでお知らせしています。 ow.ly/9qpZ30cDvRD
【仁和寺展】本日午後、特別展「仁和寺と御室派のみほとけ─天平と真言密教の名宝─」の報道発表会が行われました。会期は2018年1月16日(火)~3月11日(日)、前売券は2017年11月1日(水)発売です。 ow.ly/y02s30cHmz7