マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画「イスラーム王朝とムスリムの世界」がはじまりました。 展覧会の様子を1089ブログでご紹介します。本企画を通して異文化に触れ、旅の気分を味わっていただければ幸いです。 tnm.jp/modules/rblog/… #イスラーム #東京国立博物館
#アジアのレジェンド 】インドの英雄クリシュナ。「博物館でアジアの旅」で展示中の細密画には、彼のさまざまな姿が描かれています。1089ブログでは、クリシュナにまつわるエピソードの数々を勝木研究員がご紹介!展示と合わせてお楽しみください。 ow.ly/Ns1F50BujXQ
\無料開館最終日7/24は、子どものための特別な日!/ 7/24は「#グランドキッズデー」と題し、親子で心おきなく当館を満喫していただけるよう、小さなお子様にも親しみやすい #ワークショップ#イベント、飲食・休憩ができるキッズスペースなどをご用意しています。 tnm.jp/150th/project/…
【伝統工芸職人展】本日より、恒例の「台東区の伝統工芸職人展」が平成館ラウンジで開催。台東区は江戸文化が栄えた町。様々な分野の職人による制作実演を通し、本物の技と手作りのぬくもりにふれてみてください。9月18日(月・祝)まで。 ow.ly/FVJ830f6ZXy
#能面 の裏には、作者や制作年代などを探るための重要情報が詰まっています。 そんな面裏を実際にご覧いただくために、特集「近世能狂言面名品選 ―「天下一」号を授かった面打―」(本館14室、2/26まで)では、展示方法を工夫しました。 1089ブログで川岸研究員が紹介します。 tnm.jp/modules/rblog/…
「踊る人々」という埴輪をご存じでしょうか。実は同じ古墳から、兄弟のようにとても似た埴輪が出土しています。頭に被っているのは笠ですので、この人物は農夫でしょう。 埴輪 男子頭部 古墳時代・6世紀 埼玉県熊谷市 野原古墳出土 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #所蔵品紹介
たわむれる3羽の #サギ の姿を銅の鋳造であらわした「鷺置物」。作者の大島如雲は明治の #金工 家で父親から鋳造技術を学びました。特に精巧な蝋型鋳造に妙技を発揮し、仕上げのキサゲ(金属表面をけずって仕上げること)の技術にも優れていました。本館18室、12/8まで。
重文「紺糸威南蛮胴具足(こんいとおどしなんばんどうぐそく)」は、徳川家康の四天王の1人、榊原康政が関ヶ原合戦直前に家康から拝領した具足です。ヨーロッパの甲冑をまねた南蛮胴で、兜の鉢の部分は輸入されたものと考えられ、大きく盛り上がる白い毛はヤクの毛です。本館5室、~8/25。 #日本のよろい
【トーハク桜開花状況】天気も良く、散策日和な本日3月26日(月)の開花状況です。庭園入口や、春草廬まわりの #サクラ が見事です。#東京国立博物館 #tokyonationalmuseum #도쿄국립박물관 #정원 #사쿠라 #벚꽃 #벚꽃놀이 #东京国立博物馆 #庭园 #樱花 #赏花
【トーハク考古ファン】祝・国宝! トーハク所蔵の東大寺山古墳出土品が国宝に指定されることになりました。日本で出土した最古の銘文刀剣をはじめ、4世紀(古墳時代)を代表する大変貴重な出土品です。考古展示室でチェックだほ! #1089考古ファン #考古展示室
当館所蔵品にも「#紫陽花」がモチーフの作品があるのでご紹介します。 色絵紫陽花文鉢 讃窯(さんがま) 江戸時代・19世紀 乾山(けんざん)風の色絵陶器の鉢。白泥と青い上絵具の組み合わせで、立体的に紫陽花が表されています。 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
虫豸帖(ちゅうちじょう) 増山雪斎筆 江戸時代・19世紀 伊勢国長島(三重県)藩主の増山雪斎(ましやませっさい)は藩主でありながら、花鳥画などの絵を得意としました。『虫豸帖』は小型生物をさまざまな角度から徹底的に写生した博物学的な画帖です。 #東京国立博物館 #三重 #47都道府県 #所蔵品紹介
本日3/23(火)より、博物館の大事な役割のひとつ、保存と修理に関する成果を報告する、特集「東京国立博物館コレクションの保存と修理」がはじまりました。作品とともに修理過程で得た情報も紹介しています。 その他の展示替え情報:ow.ly/sfbk50AR2RM #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
【展示替え情報】毎週のように展示替えを行っている当館の総合文化展。本日より、奈良県北東部の岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文殊院に伝わる名品を紹介する特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」がはじまります。その他、最新の展示替え情報はこちら。ow.ly/zs1r50uku2K
【東洋館5室】墓に納めたミミズク形の容器「加彩鴟鴞(しきょう)壺」(~10/21)。前漢時代、フクロウやミミズクの意匠は、現世と来世とをつなぐような場面に表され、また、夜目が利くミミズクの特性からも、当時、闇夜と死後の世界とが相通じる観念であったことを示唆しています。
【来週9月19日(月・祝)は無料開館日!】 #敬老の日 は総合文化展を無料でご観覧いただけます。 *有料イベント等は別途料金が必要です。 総合文化展では、日本とアジアの美術などの文化財を約3,000件展示しています。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #东京国立博物馆 #도쿄국립박물관
2023年の干支、#うさぎ が登場するVR作品『#鳥獣戯画 超入門!』を #ミュージアムシアター で上演しています。 平成館企画展示室では、『#博物館で初もうで 兎にも角にもうさぎ年』を開催中です。あわせてお楽しみください。 toppan-vr.jp/mt/showing/ #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum
2020年の開館はただいまをもって終了しました。 今年も東京国立博物館を様々な形で応援いただき、誠にありがとうございました。 2020年を #トーハクくん#ユリノキちゃん が1089ブログと動画で振返ります。
紫陽花に燕(つばめ) 葛飾北斎筆 江戸時代・19世紀 葛飾北斎による花鳥図の代表作で十図のシリーズもの。各図で描き方を変える意欲的な試みがなされており、本作品では、墨を面的に使い強弱を付けています。北斎七十歳代前半の錦絵(多色摺りの浮世絵版画)の作品です。 #東京国立博物館 #所蔵品紹介
伊藤若冲自画自刻の「玄圃瑤華(げんぽようか)」をモチーフに、今夏新しく作成した6種類のポスター。その掲示風景をご紹介します。48図ある中から厳選した6図、一斉に並ぶと新たな世界観がうまれます。 #東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #伊藤若冲
【ミュージアムシアター】VR作品『風神雷神図のウラ-夏秋草図に秘めた想い-』の上演も、いよいよあと1ヶ月(10/4まで)となりました。高精細VR+生解説で、「風神雷神図屛風」「夏秋草図屛風」の美しさと関係性に迫ります。名品のウラ側、のぞいてみませんか? ow.ly/tFMH50ycERO
【新春の名品】松や山を描きながら、描写されていないはずの、ひんやりとした空気の流れ、霧の晴れ間から柔らかな光が差し込んで、遠く雪山がのぞき、冷たく湿った空気が漂います。国宝「松林図屏風」は、本館2室(国宝室)で1/14までの展示です。 #博物館に初もうで
【予告】明日から3日間はトーハク感謝DAY。期間中は入館無料です。また、明日は11:00~、15:00~、17:30~、19:30~(各回30分程度)構内各所で「感謝DAYクリスマスライブ」がおこなわれます。詳しくは→ tnm.jp/modules/r_even…
本日から、特集「全巻修理完了記念 日本最古の医学書・国宝『医心方』の世界」が始まりました。 「医心方」は、日本に現存する最古の医学書です。約450年ぶりにおこなわれた修理の完了を記念して、30巻1冊すべてを展示します。 *本館特別1・2室 ~3/21 ▼今週の展示替え情報 tnm.jp/modules/r_exhi…
オンライン形式で開催中の #トーハクキッズデー では、おうちで印刷して組立てる「ミニ八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)」のペーパークラフトワークショップを体験できます。 つくり方の動画もあるので、ぜひ挑戦してみてください! ow.ly/IvLr50C3tJK