351
【歴史】懐かしの東急8000系更新車 その独特なカラーリングが歌舞伎役者のメイク(隈取り)に見える事から、いつしか「歌舞伎塗装」と呼ばれる様になりました。 これについては歌舞伎座が公式で『電車歌舞伎』として取り上げられた事はあまり知られていませんね。 #東急東横線 #東急8000系
352
中学生の頃、クラスの鉄道好きの友人と話していて「知ってるかー?千葉駅ってJRのくせに発車メロディ鳴らないんだぜ!」と言われ、わざわざ聞きに行った思い出が。 あれから20年余り…いまだに千葉駅には発車メロディはありません。 #千葉駅 #発車メロディ
353
【話題】相鉄、発車メロディー導入へ 1月30日より発車メロディーの導入を発表した相鉄。車載方式のため8000系、9000系、10000系を除いた車種限定となる予定です。 乗車促進的ブザー的な感じと思われますが、どの様な曲になるのかは楽しみなところです。 #さすが相鉄
354
【惜別】ついに引退となった東急8500系 1975年から約48年間、長い間の活躍改めてお疲れ様でした。 これにより東急電鉄が保有する電車全車がVVVF車に。また東京の地下鉄に定期で乗り入れる界磁チョッパ車は京成3400形(電機子チョッパ車を含むと東武9000型)のみとなりますね。 #ありがとうハチゴー
355
【歴史】白い、大江戸線 今はもう見られない都営大江戸線の12-000形初期車(1次車・2次車)。 アルミ車体ながらも塗装されており、前面の形状も無塗装車とは異なっていました。 また重厚感ある磁励音や、ブレーキ緩解音はまるで「京急のアレ」みたいで、なかなか面白い存在でしたね。 #都営12_000形
356
【話題】8500系トップナンバー車の今 「東急」8500系は消滅しましたが、 「長電」8500系は今日も元気に走ります。 東急時代のトップナンバー編成(元8601F)も現役ですが、2028年度までに導入予定の後継車種(省電力車両)の動向も気になりますね。 #東急8500系 #長電8500系
357
【動向】TX延伸、土浦案が有力? 先日の新聞報道によれば、つくばエクスプレスのつくば以北の延伸について土浦案が有力との事。 距離にして約10km。仮に快速で秋葉原〜つくばを50分台で走破したとしても、対都心では特急ときわ号(上野〜土浦約45分)のが速かったりしますね。 #つくばエクスプレス
358
【話題】三田線 発車サイン音変わるってよ 2月4日より発車サイン音(発車メロディ)が随時変更になる都営三田線。 今回変わるのは三田〜西高島平間の東京都交通局管轄の24駅。「新曲」ではなく、都営地下鉄他路線で使用されているものと同様の曲みたいですね。 #都営三田線 #発車メロディ
359
武蔵野線には踏切がない…という理由からなのか、JR時代は最後までスカートなしを貫いた武蔵野線205系生え抜き車。 背後には平成を代表する「あの建物」の姿も見えますね。 #205系の日
360
今日は「別府大分毎日マラソン」開催日みたいですが、忘れてはいけないのが883系ソニックのこの伝説。
361
晩年はわずか3編成のみだった中央・総武緩行線の205系。 写真のミツ22番編成はその後武蔵野線に転属し、現在はインドネシアで活躍。5・6号車は先頭車化改造され南武支線で活躍中です。 #205系の日
362
地方から来た人が、東京の電車ってムズカシイ…と思う1発目。 そして海外から来た人が「ワケワカランヨー」となる1発目。 #京急蒲田駅
363
【歴史】来月で直通開始20年 半蔵門線直通前の東武30000系。 当時は4両・6両が個々に運用されてましたが、直通に際し全編成を10両に組成。 浅草駅の制約上、朝ラッシュ時間帯の10両編成は業平橋行or北千住で切り離しが行われていましたが、半蔵門線直通により一気に変わりましたね。 #東武30000系
364
いつしかの東京総合車両センター(旧大井工場)公開時の「神イベント」。  全国209万人のファンが熱狂しました。 #209系の日
365
#209系の日 ということで、今では廃形式となってしまった6扉車のサハ208形。 実は京浜東北線以外にもいたんですよ。 そう、209系950番台っていうのがね。 (※写真は狭幅車体の0番台)
366
最近密かな名物となりつつある京成・押上駅のホワイトボード。 車種のセレクトがマニアックすぎる。 ちなみに京成橋は実在する橋なんですね。 #押上駅
367
【話題】半分は試験車としての“車生” 元々は京浜東北線・根岸線用のウラ2番編成をルーツとする「mue train」。 落成から30年を迎えますが、一方で今年で試験車に改造されてから15年。もうすぐ営業車よりも試験車としての活躍期間の方が長くなりますね。 #209系 #muetrain
368
【グルメ】山手線の駅で味わう四国の味 池袋駅や上野駅構内にあるさぬきうどん店。実はJR四国のグループ会社である「めりけんや」が運営しているもの。 本番四国の味を味わってみては如何でしょうか? #グルメ鉄
369
【話題】東京駅へはオレンジ色の電車で… と言ってしまうとひっかかる「西国分寺トラップ」。よく見ると武蔵野線側の看板には「東京方面」という表記はされていないんですね。 それにしても中央線、武蔵野線ともに一色塗りの車両だった当時、乗り間違える人はいなかったのでしょうか? #西国分寺駅
370
【話題】相模線一筋、でも転属経験あり 製造されてから一貫して相模線(一部横浜線直通)で使用され続けた205系500番台。モニタ装置MONを搭載するなど、まさに“相模オリジナル”な仕様でした。 そんな同車ですが実は「転属」経験はあり、新製配置は豊田電車区(当時は東トタ)でした。 #205系500番台
371
【歴史】E217系懐かしの運用 以前は成田駅で毎時1回は見れたE217系の分割併合。 写真右側が先に入線した鹿島神宮始発の付属4両、左側が成田空港始発の基本11両。ちなみに鹿島線内も前面幕は「横須賀線-総武線」のままでした。 #E217系の日 #分割併合
372
【動向】活躍の場を新潟から神奈川に 南武支線(尻手〜浜川崎)にE127系導入と本日正式にリリース発表。 とはいえE127系も車齢27年以上。南武支線205系の一番新しい編成とは6年差です。FV-E991系「HYBARI」量産までの“つなぎ”の様な印象もあります。 今後の活躍に期待したいところ。 #南武支線
373
【話題】相鉄から急行が消滅 相鉄・東急直通線のダイヤ詳細が発表となりましたが、その陰で相鉄線から「急行」が消滅することに。 なお「通勤急行」は残りますが、主力種別の消滅は寂しいものがあります。 ひと昔前まで横浜〜二俣川間ノンストップだったのも懐かしいです。 #相鉄線 #ダイヤ改正2023
374
【観察】日中でもラッシュ時並み 昨年8月から日中の運行本数が3割減となった銀座線。実は知らなかった人も多いそうです。 東京メトロも一民間企業。利用者が減れば減便…は当然な話ですが、海外旅行客も戻ってきている今日この頃。もう少し柔軟に対応できないものだろうか? #東京メトロ #銀座線
375
【動向】3/18から関東地方各社で運賃改定 ▼JR東日本(東京電車特定区間) ▼東京メトロ ▼東武 ▼西武 ▼小田急 ▼東急 ▼相鉄 ▼横浜高速 うち東急以外は「鉄道駅バリアフリー料金制度」での運賃上乗せとなります。 また今年秋には京急、京王も運賃改定を予定しています。 #運賃改定