暦生活(@543life)さんの人気ツイート(新しい順)

76
今年は京都の上賀茂神社で茅の輪くぐりをしてきました。 これからの半年間も、健やかに過ごせますように。 #季節の声を記録する #暦生活写真部
77
今日は「大安(たいあん)」 です。 そして、「夏越の祓(なごしのはらえ)」。 すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれます。今日もいい日になりますように(*^^*) .。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
78
今日の誕生花は「すいかずら」。 花言葉は「愛の献身」です。 スイカズラ科のつる性植物。初夏、甘い蜜を持つ花を咲かせます。英名はハニーサックル。 花色が白から黄に変化し「キンギンカ(金銀花)」とも。花を漬けたお酒は東西で人気です。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
79
6/30【風鈴売(ふうりんうり)】|#朝の日めくり "夏にガラスや陶器で作られた風鈴を売る人のこと。江戸時代の中期は道でよく見かけた。チリンチリンと耳心地の良い音を下げながらゆっくりと通り過ぎていく様子は、何だか夢の中の生き物のよう。" 和語・古性のち(コラム二スト)
80
6月30日(旧5月13日)の金曜日。 「稲取のげんなり寿司」 静岡県は伊豆半島の東側に位置する、漁業が盛んな町・稲取(いなとり)に伝わる郷土の味。 ちょっと不思議な名前を持つ、ハレの日のご馳走のお話です.。.:*・゜ 食文化研究家の清絢さん 543life.com/shun/post20230…
81
濡葉色(ぬれはいろ)|#にっぽんのいろ 雨に濡れた葉のような瑞々しい緑色。 葉は雨に濡れることで深く鮮やかな色合いに変化します。 雨が降り続く中でも、視点を変えて自然の美しさを見出す感性がとても素敵ですね。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
82
いつもの道の、いつものアジサイ。 梅雨には紫の花がより美しく感じられます(*^^*) #季節の声を記録する #暦生活写真部
83
今日の誕生花は「ふうろ草」。 花言葉は「変わらぬ信頼」です。 フウロソウ科フウロソウ属の植物の総称。日本では、ゲンノショウコ(現の証拠)、ハクサンフウロ(白山風露)などが山野に自生。夏、清楚な白・ピンクの花を咲かせます。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
84
6/29【日向水(ひなたみず)】|#朝の日めくり "日光で温められた水のこと。昔はこの水をお風呂に使用する文化があった。涼を求め手をつけた水のぬるさは、夏で弱りきった心に追い討ちをかけてくる。" 和語・古性のち(コラム二スト)
85
6月29日(旧5月12日)の木曜日。 暑い季節、「冷やし中華」が食欲をそそります。 発祥については諸説ありますが、仙台を発祥とする説が強いのだとか。 "「うちは冷やし中華、始めました。そちらはどうでしょうか?」" 料理家の庄本彩美さん(@entakuAyami543life.com/shun/post20230…
86
紫陽花青(あじさいあお)|#にっぽんのいろ 土の酸度によって花の色を様々に変える紫陽花ですが、優しい青色の花は人々の心を癒します。 雨続きの日々を明るく彩ってくれる色合いに、思わず晴れやかな気持ちになりますね。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
87
《 白地に爽やかなブルーの「空模様」 》 お茶をいれる時間が楽しくなる、可愛い茶筒をご紹介します♪ 白地にブルー。小鳥と野花が描かれた「空模様」。 見つめていると、なんだか優しい小鳥のさえずりが聞こえてきそうです。 ▼詳しくはネットストア「暦生活のお店」から 543life.net/?pid=175020698
88
アジサイの葉で休む、ヤマトシジミ。 都会でも見かける、とても身近な蝶です。 #季節の声を記録する #暦生活写真部
89
今日の誕生花は「ゼラニウム」。 花言葉は「真の友情」です。 フウロソウ科テンジクアオイ属。花期が長く美しいことから、ヨーロッパでは街角を飾る花として、愛されてきました。 現在では品種も多く、香りがよくハーブとして利用されるものも。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
90
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と「巳の日」が重なる、とてもいい日。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです.。.:*・ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
91
6/28【籐筵(とうむしろ)】|#朝の日めくり "筵とは藁や竹など植物を編んで作った敷物のことで、籐を使ったものが籐筵。足が触れるとひんやりと熱を奪ってくれるため、夏場に重宝する。和やエスニックの部屋によく似合う。" 和語・古性のち(コラム二スト)
92
6月28日(旧5月11日)の水曜日。 「もやし」 手軽に料理に使え、すぐに火が通るので暑い夏のキッチンに優しい野菜です。 種子である豆にはタンパク質、脂肪、デンプンなどの高い栄養素を含んでいます。 今日はもやし料理、いかがですか♪ 料理人の川口屋薫さん(@btagev543life.com/shun/post20230…
93
赤紫(あかむらさき)|#にっぽんのいろ 牡丹やツツジの花のような赤みの濃い紫色、または鮮やかな赤紫色を指します。 奈良から平安時代にかけて、深紫の次に高位の衣服の色でした。優美で気品のある色合いが長く愛されてきました。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
94
フォロワーさんが28万人になりました。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします(*^^*)
95
アガパンサスが綺麗な季節になりました。 アジサイとともに、梅雨の時期を彩ってくれますね(*^^*) #季節の声を記録する #暦生活写真部
96
今日の誕生花は「時計草」。 花言葉は「神聖な愛」です。 トケイソウ科の常緑つる性植物。夏、白や紫の大きな花をつけます。和名は、三つの雄しべが時計の針に見えることから。英名のPassion flower は「キリストの受難の花」の意。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
97
6/27【月涼し(つきすずし)】|#朝の日めくり "蒸し蒸しと暑苦しい夏の夜に空へとあがる月のこと。夏の月はどこか涼しげに見え、束の間の短い夜の時間を彩ってくれる。" 和語・古性のち(コラム二スト)
98
6月27日(旧5月10日)の火曜日。 七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」を迎えました。 アヤメ科の美しい花が咲く頃。 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」は甲乙つけがたいことのたとえとして知られていますね。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
99
葵色(あおいいろ)|#にっぽんのいろ 真っ直ぐ伸びた茎に大輪の花を咲かせる立葵が色名の由来で、明るい紫色がとても可愛らしいですね。 立葵は梅雨に花を咲かせることから「梅雨葵(つゆあおい)」とも呼ばれ、雨の季節に心を明るくしてくれます。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
100
今日の誕生花は「あじさい」。 花言葉は「うつろい」です。 「手まり咲き」のアジサイはガクアジサイ(額紫陽花)から生じたとされます。 19世紀、オランダ商館のドイツ人医師・シーボルトによって西洋に紹介され、大人気に。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com