476
477
4月28日(旧3月9日)の金曜日。
「ぜんまい(薇)」の先は、くるくると葉が巻かれて綿毛に覆われていますが、その形が昔の小銭に似ていることから「銭巻(ぜんまい)」と呼ばれるようになり、名前の由来になったとされています。
料理人の川口屋薫さん(@btagev)
543life.com/shun/post20230…
478
緋色(ひいろ/あけいろ)|#にっぽんのいろ
赤色の中でも一際濃く、印象的です。茜と灰汁(あく)で染めており、黄色を帯びています。
奈良時代の『養老律令』では紫色に次ぐ上位の色とされ、身分の高い人々だけが身に付ける色でした。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
479
春先から夏にかけては、鳥たちにとって恋の季節。
恋をして、結婚して、子育てをします。
監修と、写真を提供してくださったのは科学ジャーナリスト・サイエンスライターの柴田佳秀さん(@shibalabo)。ぜひご覧ください(*^^*)
▼春から初夏に出会える野鳥
543life.com/spring-bird/
480
「藤(ふじ)」
晩春、ほのかな香りを放ちながら美しい姿を見せてくれる「藤」の花。
平安時代から高貴な花として親しまれ、日本の書物にも多く登場してきました。
うつわ屋 店主・ライターの高根恭子さん(@kyoko_sousou)
(配信日:2020/4/27)
543life.com/shun/post20200…
481
今日の誕生花は「スイレン/睡蓮」。
花言葉は「清純な心」です。
夏、水面に花を咲かせ、色は白、青などさまざまです。
古代エジプトでは太陽神の象徴でした。別名「ヒツジグサ(未草)」と言います。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
482
4/27【田を起こす(たをおこす)】|#朝の日めくり
"稲の苗を植えるために土をほぐして柔らかくすること。新しい命を迎えるための準備をする。"
和語・古性のち(コラム二スト)
朝の日めくり🌅
543life.net/?pid=172455363
483
4月27日(旧3月8日)の木曜日。
「ヒトリシズカ」は、林の中にひっそりと生える山野草。
名前の由来は、源義経が愛した女性「静御前(しずかごぜん)」にちなみます。
花言葉は「隠された美」「静謐」「愛にこたえて」。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20230…
484
牡丹鼠(ぼたんねず)|#にっぽんのいろ
大胆さが特徴の「牡丹色」と、落ち着いた色調の「灰色」を重ね合わせて生まれた色合いです。
ほんのり感じる艶っぽさとミステリアスな魅力に、思わず目を奪われてしまいます。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
485
食養生では、食材が持つ温めたり冷ましたりする性質を『五性(ごせい)』と言います。
体調や季節、環境に合わせて使い分け、季節の変化や体調管理に役立てられたらいいですね。
漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo)に教えていただきました。
(配信日:2022/4/26)
543life.com/shun/post20220…
486
今日は「寅の日(とらのひ)」。
「寅」とは、干支の寅(とら)のこと。虎の体毛は金色であることから、この日は金運アップが期待できる縁起のいい日とされています。
今日もいい一日になりますように.。.:*・゜
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
487
今日の誕生花は「シロタエギク/白妙菊」。
花言葉は「あなたを支えます」です。
肉厚の葉は羽状に切れ込み、銀白色の毛に覆われています。5~6月、黄色い小花をつけますが、葉の方を観賞用として楽しみます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
488
4/26【磯菜摘(いそなつみ)】|#朝の日めくり
"長い冬ごもりを乗り越えて磯で海藻などをとること。あんなに冷たかった海風もゆるみ、足に触れる水もぬるく心地良い。"
和語・古性のち(コラム二スト)
朝の日めくり🌅
543life.net/?pid=172455363
489
4月26日(旧3月7日)の水曜日。
「たけのこの漬物」
たくさんもらったたけのこで、料理家・漬物男子の田中友規さん(@chickenricehun2)がメンマを漬けてみることに。
今日は、自家製メンマ作りのお話をお届けします♪
543life.com/shun/post20230…
490
4/25【汐まねき(しおまねき)】|#朝の日めくり
"カニに似て一方のハサミが著しく大きい、海の生物のこと。ハサミを上下に振りながら走る姿は慌ただしくも可愛らしく、春の到来にはしゃいでいるようにも見える。"
和語・古性のち(コラム二スト)
朝の日めくり🌅
543life.net/?pid=172455363
491
今日の誕生花は「バイモ/貝母」。
花言葉は「謙虚な心」です。
4~5月、薄緑色の筒状の花を下向きに咲かせます。花の内側に網目模様があり、別名はアミガサユリ(編笠百合)。
鱗茎は生薬として利用されます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
492
4月25日(旧3月6日)の火曜日
七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」
"田んぼでは苗代作りの季節を迎え、田んぼに水が引かれ、代掻きが始まります。今年もいよいよ始まるなあ、とすがすがしく胸がふくらむ瞬間です。"
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
493
淡水色(うすみずいろ)|#にっぽんのいろ
透き通った水のような、涼しげでな色合い。
藍染の中でもかなり淡く染められていて「瓶覗(かめのぞき)」より淡く「白藍(しらあい)」よりは少し濃い色。とても繊細な色の配分が魅力的ですね。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
494
春の海。桜貝を探しに出かけました(*^^*)
#季節の声を記録する
#暦生活写真部
495
今日の誕生花は「ゼラニウム(赤)」。
花言葉は「君がいて幸せ」です。
日本には江戸時代末期に渡来し、花よりも葉が大人気に。和名はテンジクアオイ(天竺葵)。
開花期が長く、一年中楽しめます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
496
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です♪
この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実り、縁起がいい日として知られます。
今日は何か新しく始めたり、考えたりするのにいいかもしれませんね(*^^*)
▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介します
543life.com/goodday/
497
4/24【紋白蝶(もんしろちょう)】|#朝の日めくり
"白い羽に黒の斑点を持った蝶のこと。春から秋にかけて数回発生し、暖地なところほどその回数が増す。ひらひらと風と遊ぶ様子は花びらのようにも見えて、可愛らしい。"
和語・古性のち(コラム二スト)
朝の日めくり🌅
543life.net/?pid=172455363
498
4月24日(旧3月5日)の月曜日。
「うるい」
細長い形をして苦味が少なくシャキシャキ食感のうるい。
"初めて見た時は、美しい野菜だと思いました。真っ白な茎に、淡い緑色の葉、くっきりした葉の模様、凛としていながら華奢な姿。"
料理人の川口屋薫さん(@btagev)
543life.com/shun/post20230…
499
人参色(にんじんいろ)|#にっぽんのいろ
ニンジンの根のような、明るく赤みの強い橙色です。
室町時代に中国から伝わり、薬として利用されていたニンジンが日常の食品になったのは最近のこと。今や食卓に欠かせない食材ですね(*^^*)
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
500
縁起物としても重宝される「マダイ」のお話。
この季節、マダイはとても美味で「桜鯛(さくらだい)」の別名で親しまれています。
ちなみに秋にも旬を迎えますが、その時は「紅葉鯛(もみじだい)」と呼ばれます。
釣り人の吉村良太さん
(配信日:2021/4/23)
543life.com/shun/post20210…