501
502
4/23【松の緑摘む(まつのみどりつむ)】|#朝の日めくり
"春になり、ぐんぐんと背を伸ばす松の新芽を、枝振りをよくするために剪定すること。切ってしまうのは可哀想だが、綺麗に形取られた松がずらりと立つ庭の美しさは圧巻である。"
和語・古性のち(コラム二スト)
503
4月23日(旧3月4日)の日曜日。
神社のシンボルのひとつ「鳥居」のお話。
"神社によってその大きさも色も素材もさまざまですが、共通して言えることは「そこから先が神域(神様のための聖なる土地)である」ということ。"
巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi)
543life.com/koyomi/post202…
504
青柳(あおやぎ)|#にっぽんのいろ
春風に揺れ動く柳の葉のような、優しくも力強さを感じさせる色合いです。
同じ「柳」を色名に持つ「柳色」と比べると、青みのある明るい緑色をしています。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
505
今日の月は「三日月(みかづき)」。
さまざまな物語や歌に登場する有名なお月さま。
細く輝く姿から「月の剣」とも呼ばれます。フランス語ではcroissant(クロワッサン)で、あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。
▼美しい月の呼び名を、ぜひご覧ください
543life.com/moonname/
506
二十四節気は「穀雨(こくう)」。
たくさんの穀物に、天からの贈り物でもある恵みの雨がしっとりと降りそそぐころ。 藤の花が咲き、「八十八夜(はちじゅうはちや)」などが訪れます。
春の終わりと、夏のはじまりを感じる季節です(*^^*)
▼二十四節気のページ「穀雨」
543life.com/season/kokuu
507
あたたかい日差しの中、いろいろな草花が元気に花を咲かせていますね。
カラスノエンドウも、そのひとつ。 蝶の形をした赤紫の花がひときわ目立ちます。花言葉は「小さな恋人たち」「未来の幸せ」など。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
(配信日:2022/4/22)
543life.com/shun/post20220…
508
今日の誕生花は「アスター」。
花言葉は「追憶」です。
江戸時代に改良が進みました。 開花期は6~8月で、一重、八重、ポンポン咲きなどがあり、花色も赤や白、黄、紫などさまざまです。
和名はエゾギク(蝦夷菊)と言います。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
509
今日は「大安(たいあん)」 の日。
すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれます♪
今日はせっかくの大安の日。いい一日になりますように(*^^*)
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
510
4/22【残る雁(のこるかり)】|#朝の日めくり
"春になると寒冷な地に帰るはずの雁が、帰らずそこに留まるさま。人々は不思議な顔をするが、その土地と恋に落ちてしまった雁なのかもしれない。"
和語・古性のち(コラム二スト)
『朝の日めくり(4月始まり)』🌅
543life.net/?pid=172455363
511
4月22日(旧3月3日)の土曜日。
とっても身近な鳥、ドバト。
本当の名前は、カワラバトといいます。
エジプトのファラオも、伝書鳩を利用していたそうですよ。意外と知らない、カワラバトのお話です♪
科学ジャーナリスト・サイエンスライターの柴田佳秀さん(@shibalabo)
543life.com/shun/post20230…
512
浅青(せんせい)|#にっぽんのいろ
愛らしくさわやかな青色は、まるで陽だまりに咲くネモフィラの花の繊細な花弁のよう。
じっと眺めていると、なんだかあたたかく優しい気持ちになってきますね。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
513
今日の月は「二日月(ふつかづき)」。
日が沈んだあとに浮かぶ、糸のように見える細い月。 別名「繊月(せんげつ)」とも呼ばれます。
綺麗な名前が付けられていますね.。.:*・゜
▼月の呼び名はこちらから
543life.com/moonname/
514
白木蓮(ハクモクレン)と紫木蓮(シモクレン)。
華やかなモクレンは、実は「地球上最古の花木」。恐竜が生きていたとされる1億年前にも、同じ姿で存在していたことがわかる化石が発見されているのだそうです。
ライター・編集者の中山カナエさん
(配信日:2020/4/21)
543life.com/shun/post20200…
515
4月21日(旧3月2日)の金曜日。
七十二候「葦始生(あしはじめてしょうず)」
葦が芽吹き始めました。
葦は水辺の多い日本を代表する草であり、葦原は豊かな国土の象徴とされてきました。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
516
今日の誕生花は「バラ/薔薇(白)」。
花言葉は「純潔」です。
古代から栽培され、エジプトの女王クレオパトラやローマ皇帝ネロに愛されました。
本数や花色によって花言葉が変わり、1本の白バラは「一目惚れ」です。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
517
4/21【蛙の目借り時(かわずのめかりどき)】|#朝の日めくり
"春に眠くなってしまうのは蛙が人の目を借りていくから、と言われたことから。気づけばウトウトと何度も机に頭をぶつけそうになり、もはや蛙のせいにでもしないとやってられない。"
和語・古性のち(コラム二スト)
518
蘇芳色(すおういろ)|#にっぽんのいろ
染料の「蘇芳」は、日本にもたらされた奈良時代には貴重なものでした。
そのため、紫色に次ぐ上位の色とされていましたが、時代とともにその希少性は薄れ、紅花や紫の代用品として普及したそうです。
▼4月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
519
今日は「新月」です。
月は見られませんが、 今夜は、星空を楽しむことができたらいいですね。
月の光がないので、より綺麗に輝いているかもしれません。.:*・゜
▼月の呼び名はこちらから
543life.com/moonname/
520
今日の誕生花は「ナシ/梨」。
花言葉は「心の安らぎ」です。
バラ科の落葉高木で、主な種類は日本(和)梨、中国梨、洋ナシ。 4月頃、サクラに似た白い5弁花を咲かせ、夏から秋にかけて、黄色い果実をつけます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
521
二十四節気は今日から「穀雨(こくう)」になりました。
地上にあるたくさんの穀物にたっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つように、天からの贈り物でもある恵みの雨がしっとりと降りそそぐ頃。
▼二十四節気のページ「穀雨(こくう)」
543life.com/season/kokuu
522
4/20【春の長雨(はるのながあめ)】|#朝の日めくり
"しとしとと長く降る雨のこと。霞みがかった空から降り続く雨は気持ちを緩ませる。窓の側で耳を澄ませば、時折鳥の鳴く声や風の鳴る音も参加し、自然たちの歌のようにも聴こえる。"
和語・古性のち(コラム二スト)
523
4月20日(旧3月1日)の木曜日。
二十四節気は今日から「穀雨(こくう)」になりました。百穀を潤す雨の降る季節。
あたたかい雨は、まさに慈雨。草木を育てる恵みの春雨です。色とりどり、たくさんの花が目に入ります♪
イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さん
543life.com/seasons24/post…
524
中紅花(なかのくれない)|#にっぽんのいろ
愛らしく明るい紅色は、紅花だけで染められています。
『延喜式(えんぎしき)』に記された伝統色で、韓紅(からくれない)よりも明るい色とされています。
▼4月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
525
二十四節気は明日から「穀雨(こくう)」になり、「清明」から移り変わります。
このページでは、二十四節気の流れを写真と共にご紹介しています。よければご覧ください(*^^*)
▼二十四節気(にじゅうしせっき)一覧
543life.com/about24seasons/