401
402
今日は「己巳の日(つちのとみのひ)」です。
巳の日のなかでも、特に金運・財運アップにいい日とされています。
60日に一度訪れる己巳は、弁財天の縁日でもあり、巳の日よりも希な日のため強運日とされています。
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
403
5/11【明急ぐ(あけいそぐ)】|#朝の日めくり
"夏は夜が短く、眠れず寝返りを打っているうちに朝がやってくる。そんなに急がずとも良いのだと太陽に言い聞かせても、きっとこの季節の到来が嬉しいのだろう。容赦無く元気いっぱいな光で朝の到来を告げてくれる。"
和語・古性のち(コラム二スト)
404
5月11日(旧3月22日)の木曜日。
七十二候「蚯蚓出(みみずいずる)」
ミミズは「自然の鍬」といわれ、大地を耕し、微生物が豊かな土を作るための縁の下の力持ちです。
太古の時代から続く、土の物語を感じてみてください。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
405
杜若色(かきつばたいろ)|#にっぽんのいろ
昔は杜若の汁を擦り付けて布を染めていたため「書き付け花」と呼ばれていたそうです。
杜若の紫色は、文学作品や絵画に描かれるなど、時代を超えて愛されてきました。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
406
「苗色(なえいろ)」「山吹色(やまぶきいろ)」「瓶覗(かめのぞき)」「紅藤色(べにふじいろ)」。
5月の「にっぽんのいろ」は、初夏の爽やかな風を感じさせてくれる色がたくさん。
ぜひお気に入りの色を見つけてみてください♪
▼5月のいろ #にっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
407
今日の誕生花は「ハナショウブ/花菖蒲」。
花言葉は「優雅」です。
江戸時代に盛んに品種改良され、花色も紫、白、ピンク、黄などさまざま。
湿地を好み、梅雨期の6月頃に咲きます。姿の似たカキツバタ、アヤメは同属。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
408
今日は大安と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)が重なる、とてもいい日です.。.:*・゜
一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことを始めるのにぴったりです。
今日もいい日でありますように。
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
409
5/10【蛍時(ほたるどき)】|#朝の日めくり
"蛍が見られる時期であることから生まれた季語。生息場所や地域によって少しずつ異なるが、静かで水が澄んでいることが条件になるため、日本では年々数を減らしている。未来に守りたい風景のひとつである。"
和語・古性のち(コラム二スト)
410
5月10日(旧3月21日)の水曜日。
5月10日から16日までの1週間は、愛鳥週間(バードウイーク)。
どんな歴史があって、何をしているのか。この時期にお勧めの鳥の見方などをご紹介します。
科学ジャーナリストの柴田佳秀さん(@shibalabo)の、美しい写真もご覧ください。
543life.com/shun/post20230…
411
藤紫(ふじむらさき)|#にっぽんのいろ
艶やかな紫色。化学染料が登場した明治時代、その染料で染めた鮮やかな紫色に「藤紫」の色名が使われるようになりました。
明治文化を代表する色で、美人画の画家が好んで用いました。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
412
今日は「更待月(ふけまちづき)」です。
月の出が遅く、夜更けまで待ってようやく出てくるという意味のお月様です。
月の出を心待ちにする人々の様子が感じられ、なんだか愛しくなるような呼び名ですね.。.:*・゜
▼その他の「月の呼び名」はこちらから
543life.com/moonname/
413
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実り、縁起がいい日として知られます。
今日は何か新しく始めたり、考えたりするのにいいかもしれませんね.。.:*・゜
▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介します
543life.com/goodday/
414
今日の誕生花は「ヤエザクラ/八重桜」。
花言葉は「才色兼備」です。
八重咲きに花をつけるサクラの総称。
交雑によって生まれ、奈良時代から愛されていました。開花時期はソメイヨシノより2週間ほど遅く、春爛漫の中で楽しめます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
415
5/9【初夏の霧(しょかのきり)】|#朝の日めくり
"北海道の太平洋沿岸から三陸沖にかけ初夏に見られる濃い霧のこと。海も山も霧のベールに包まれ、ひそやかな空気があたりに流れ、神秘的な雰囲気を醸し出す。"
和語・古性のち(コラム二スト)
朝の日めくり🌅
543life.net/?pid=172455363
416
5月9日(旧3月20日)の火曜日。
「ミヤコワスレ(都忘れ)」の花は、古くから茶花や庭植えの花として愛でられてきました。
その美しい名前は、佐渡島に伝わる順徳上皇の伝説にちなみます。その物語とともに、ぜひご覧ください。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20230…
417
卯の花色(うのはないろ)|#にっぽんのいろ
卯の花は、初夏に小さな白い花を咲かせる空木(うつぎ)の別名です。
その花のあまりの白さから、平安時代には「雪かとまごう」と表現されたほどでした。心落ち着く色ですね。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
418
先日立夏を迎え、暦の上では夏になりました。
「温風至(あつかぜいたる)」「梅子黄(うめのみきばむ)」「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」など、夏の七十二候を写真とともにご紹介します。
知っているだけで、豊かな気持ちになります。
▼七十二候一覧・夏
543life.com/about72seasons…
419
今日の誕生花は「ストロベリーキャンドル」。
花言葉は「胸に灯をともす」です。
シロツメクサと同じマメ科シャクジソウ属で、4~6月に華やかな赤色の花をつけます。
牧草として明治時代に移入されました。花や葉は食用・薬用に。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
420
今日は「寅の日(とらのひ)」です。
「寅」とは、干支の寅(とら)のこと。虎の体毛は金色であることから、この日は金運アップが期待できる縁起のいい日とされています。
今日もいい一日になりますように(*^^*)
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
421
5/8【夏の夜明(なつのよあけ)】|#朝の日めくり
"日の出前の、夏の一番涼しい頃。唯一の癒やしの時間なのか、朝早いというのに沢山の人々とすれ違う。この後に待ち受けている猛烈な暑さを覚悟しながら束の間のお散歩タイムをじっくりと味わう。"
和語・古性のち(コラム二スト)
422
5月8日(旧3月19日)の月曜日。
「歯茎の腫れや痛みに注意」
中医学では、歯茎の腫れなどを口だけの問題ではなく、体全体の問題として考えます。
今回は、口腔内のトラブルにおすすめの食材や生活習慣についてご紹介します。
漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo)
543life.com/shun/post20230…
423
長春色(ちょうしゅんいろ)|#にっぽんのいろ
色名は、中国原産の四季咲きの薔薇(ばら)「長春花(ちょうしゅんか)」に由来します。
大正時代には、主に女性向けの色として薄紅色の落ち着いた色合いが好まれるようになりました。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
424
今日の月は「居待月(いまちづき)」です。
"月が出るのを座って待つ"という意味の名前が付けられています。
ゆったりと出迎える、風情豊かな月。呼び名を知るだけで、ちょっぴり心豊かになれる気がします(*^^*)
▼他の「月の呼び名」はこちらから
543life.com/moonname/
425
今日の誕生花は「イチゴ/苺(葉)」。
花言葉は「お慕いしています」です。
キリスト教ではイチゴは正義の象徴。中世イギリスの貴族たちは、その葉を冠に飾りつけたそうです。
ハーブティーにも利用されます。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com