暦生活(@543life)さんの人気ツイート(新しい順)

276
6/1【富士の雪解(ふじのゆきげ)】|#朝の日めくり "六月頃に富士山に積もっていた雪がとけること。富士は雄大な黒々とした様子に衣替えし、山好きたちを大いに沸かせる。実に夏らしい光景である。" 和語・古性のち(コラム二スト)
277
6月1日(旧4月12日)の木曜日。 七十二候「麦秋至(むぎのときいたる)」 黄金色に光る麦畑。小麦が収穫期を迎える初夏を麦秋といいます。 麦は世界でもっとも収穫量の多い穀物。人々の暮らしに寄り添い続けてきました。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
278
藤黄(とうおう)|#にっぽんのいろ オトギリソウ科の常緑高木「藤黄」の樹皮を傷つけて得られる樹脂が主成分です。 日本画の絵具や友禅染にも使われるなど、透明感と深みをあわせ持った色です。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
279
今日の誕生花は「シラー」。 花言葉は「哀愁」です。 キジカクシ科ツルボ属の総称。近縁のヒヤシンスに似た、青系の星形の花を傘状につけます。 ユーラシア、アフリカに分布し、日本にはピンクの花の「ツルボ」1種のみ自生しています。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
280
5/31【麦秋(ばくしゅう)】|#朝の日めくり "秋の季語と間違えられるが、初夏の季語。春の暖かさにすくすくと背を伸ばし、日に日に黄金色の麦へと変化する。さらさらと乾いた風にそよぐ音が耳に心地よい。" 和語・古性のち(コラム二スト)
281
5月31日(旧4月12日)の水曜日。 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」 俳人・山口素堂(そどう)の俳句。 季節を五感で感じることの大切さを伝えてくれているように感じます。 "きっと、季節というのは「感じるもの」なのです。" 巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi543life.com/kigo/post20230…
282
水浅葱(みずあさぎ)|#にっぽんのいろ 「水」は染料に水を加えて薄める製法を表します。 藍瓶に糸や布を何度も浸すことで濃く染める藍染の中で、「瓶覗(かめのぞき)」の次に淡い色とされています。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
283
見ているだけで気持ちが明るくなれる、にっぽんのいろ。 5月も明日でおしまいですね。元気の出る色たちをまとめたので、よければご覧ください(*^^*) ▼5月のいろ #にっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
284
今日の誕生花は「ライラック(紫)」。 花言葉は「若き日の恋」です。 モクセイ科の落葉樹。春、紫や白の花を房状につけます。香りがよく、香水の原料にも。 フランス語では「リラ」。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)です。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
285
5/30【若葉風(わかばかぜ)】|#朝の日めくり "夏のはじまりの頃、木々の若葉をそよがせる風のこと。みずみずしい若葉が揺れている様子は、暑さでまいる体にほんの一時安らぎの時を提供してくれる。" 和語・古性のち(コラム二スト)
286
5月30日(旧4月11日)の火曜日。 「ヤングコーン」 とうもろこしのミニチュアのように愛くるしく、別名「ベビーコーン」とも呼ばれています。 皮がついた国産ヤングコーンは今が旬。料理人の川口屋薫さん(@btagev)が、美味しい食べ方を教えてくれました(*^^*) 543life.com/shun/post20230…
287
浪花鼠(なにわねず)|#にっぽんのいろ 浪花(大阪)で生まれた色で、「大阪の鼠色」という意味があります。商人の街として賑わう大阪のイメージに対して落ち着いた優しいトーンは、繊細で奥深い魅力に気づかせてくれます。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
288
本に鳥がとまりにきてくれる、野鳥のしおり。 繊細な刺繍で、丁寧に羽の質感を表現しています。 素材にはフェルトを使っており、本に優しい柔らかなしおりです。 本からチラッと覗く姿もかわいいですよ(*^^*) ▼ご購入はネットストア「暦生活のお店」から 543life.net/?mode=grp&gid=…
289
時々シャボン玉のような虹色に色づいた雲を見つけることができます。 「彩雲(さいうん)」と言い、古くから瑞祥(ずいしょう)として知られてきました。 見つけると嬉しい、ちょっと特別な雲ですね♪ 気象予報士の今井明子さん(@imaia78) (配信日:2022/5/29) 543life.com/shun/post20220…
290
今日の誕生花は「むらさきつめ草」。 花言葉は「陽気」です。 マメ科の多年草。同属のシロクツメクサ=クローバーと一緒に、牧草として明治時代に渡来。 花色は赤紫で、アカツメクサとも。 ヨーロッパでは、ハーブとして親しまれてきました。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
291
5/29【星の国(ほしのくに)】| "夏の星が瞬く夜空のこと。夏場は空が澄み渡り、はくちょう座やわし座たちが夜空を賑わせる。星々にも国があり、他の季節の星達もそこにいるのだろうか。あるならぜひ一度お邪魔してみたい。" 和語・古性のち(コラム二スト)
292
5月29日(旧4月10日)の月曜日。 「田毎の月(たごとのつき)」 田毎の月とは、長野県千曲市にある姨捨山(おばすてやま)のふもとの、小さな水田ひとつひとつに映る月のこと。 大きさや形の異なる水田が、その時々の空の様子を映し出します。 暦生活編集部(@543life543life.com/moon/post20230…
293
瓶覗(かめのぞき)|#にっぽんのいろ 藍染の中でもっとも薄い色とされ、藍汁(あいじる)を蓄えておく「藍瓶(あいがめ)」を少し覗いたような色合い、またはわずかに浸した程度に染めているという意味もあるようです。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
294
二十四節気「小満(しょうまん)」。 あらゆる生命が満ちていく頃。 桑の葉を食べる蚕、紅花、穂を実らせた麦など、生き物たちが太陽の光を浴びてすくすくと成長します。 ▼二十四節気(にじゅうしせっき)一覧 543life.com/about24seasons/
295
今日の誕生花は「おおでまり」。 花言葉は「約束」です。 スイカズラ科の落葉低木。 初夏、アジサイのような球状の花をつけます。咲き始めが緑、開くと白に変化するのが魅力的。秋に葉が美しく紅葉します。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
296
5/28【走り梅雨(はしりづゆ)】| "五月下旬頃から降る雨のこと。「走り」とはものごとの先駆けの意だが、言葉の印象からは激しい雨音が聴こえてきそう。" 和語・古性のち(コラム二スト)
297
5月28日(旧4月9日)の日曜日。 今日は「森林浴」のお話です。 "この時期は緑が青々と美しく、山や森のなかにいると、緑を“浴びている”感覚になります。「森林浴」とは読んで字のごとしだなあ、と思います。" ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/shun/post20230…
298
花紫(はなむらさき)|#にっぽんのいろ 色名は染色方法に由来し、藍で染めた花色(縹色)の上に紅花を重ねて染め、紫の明度を調節しています。 藍で染めていることから、高貴さの中にも落ち着きのある風合いが漂います。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
299
今日の誕生花は「シャスターデージー」。 花言葉は「忍耐」です。 フランスギクに日本のハマギクなどを交配して生まれた園芸種。5~6月、マーガレットに似た雪白の花を咲かせます。名の由来はアメリカ・カリフォルニア州の聖なる山、シャスタ山。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
300
今日は「大安(たいあん)」 です。 すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれますね。今日もいい一日になりますように(*^^*).。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日を集めました。 543life.com/goodday/