76
77
今日は、天赦日(てんしゃにち)です。
天赦日は、年に5〜6回しかない、暦の上で最上の大吉日。とっても、縁起のいい日です。
なにか新しいことをはじめてみるにはもってこいの日。
さあ、なにをはじめてみよう。
▼前向きになれる、縁起のいい日。
543life.com/goodday/
78
今日は「大安」と「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」が重なるとてもいい日♪
一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことを始めるのにぴったりです。
今日もいつもよりもっと、いい日でありますように♪
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
79
濡葉色(ぬれはいろ)|#にっぽんのいろ
雨に濡れた葉のような瑞々しい緑色。
葉は雨に濡れることで深く鮮やかな色合いに変化します。
雨が降り続く中でも、視点を変えて自然の美しさを見出す感性がとても素敵ですね。
▼6月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
80
夏虫色(なつむしいろ)|#にっぽんのいろ
深く渋い緑色は、甲虫特有の輝きを放っています。
暑い時期に着用する袴の色にも使われ、『枕草子』には「夏むしの色したるも涼しげなり」という表現が登場しています。
6月「にっぽんのいろ」はこちらから
543life.com/nipponnoiropal…
81
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と「巳の日」が重なる、とてもいい日。
一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです.。.:*・
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
82
今日は「大安」と「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」、そして二十四節気「小満」が重なる日。
一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことを始めるのにぴったりです。
今日もいい日になりますように♪
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
83
今日の誕生花は「るりはこべ」。
花言葉は「約束」です。
サクラソウ科の一年草。
1~6月、5弁の鮮やかな瑠璃色の小さな花をつけます。名前の由来は、葉がハコベに似ていることから。
▼暦生活のサイトはこちら
543life.com
84
今日は「天赦日(てんしゃにち)」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」「寅の日」が重なる、とても縁起にいい日。「春分の日」も重なっていますね(*^^*)
天赦日は年に5〜6回しかない最上の大吉日。
今日をいい一日にしたいですね♪
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
85
【 二十四節気「立春(りっしゅん)」】
春が始まりました。
寒さがやわらぎ、生き物たちが春支度をはじめる頃。梅の花が咲き、ウグイスの鳴き声が聞こえてくるなど、春のあたたかな足音が近づいてきます。
▼立春のことや七十二候、旬のものをご紹介します
543life.com/season/risshun
86
虹色(にじいろ)|#にっぽんのいろ
紅と絹の質感が生み出す、色彩豊かな色の輝きを表します。
紅花染を施した薄い絹地は、眺める角度によって青っぽく見えたり紫に輝いたりするなど、変化する色合いの美しさが魅力です。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
87
水柿(みずがき)|#にっぽんのいろ
色名の由来は、水色と柿色を染め重ねることから。
紫を帯びた、優しく穏やかな色が印象的ですね。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
88
12月21日(旧11月7日)の月曜日
「冬至(とうじ)」になりました。
一年でもっとも昼の時間が短く、夜が長くなります。
ここから少しずつ日が長くなり、陽の気が回復する始まりの日である冬至は「一陽来復」(いちようらいふく)ともいわれます。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
89
7/7【鵲の橋(かささぎのはし)】|#朝の日めくり
"七夕の夜、天の川にかかる橋のこと。雨時は、実際の橋の代わりに鵲が橋の役目を果たしてくれると言われている。織姫と彦星も、私たちも一安心である。"
和語・古性のち(コラム二スト)
91
92
「月の呼び名」を、ご紹介します。
「三日月(みかづき)」「上弦の月(じょうげんのつき)」「十六夜月(いざよいづき)」。
月には、その時々の姿によって、美しい名前がつけられています。月の名前を知れば、毎日見上げる月ももっと愛おしく感じることができるでしょう。
543life.com/moonname/
93
今日の誕生花は「やぶでまり」。
花言葉は「年齢を美しく重ねる」です。
スイカズラ科の落葉低木。
花期は5~6月。アジサイに似た白い5弁の花に見えるものは「装飾花」です。
園芸種のオオデマリ(大手毬)の原種とも。
▼暦生活のサイトはこちら
543life.com
94
茄子紺(なすこん)|#にっぽんのいろ
紫を帯びた暗い紺色は、夏野菜の代表でもあるナスの実の表皮のよう。色名として使われるようになったのは、江戸時代以降とされています。
夏の訪れを感じさせてくれる色ですね。
▼6月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
95
秘色(ひそく)|#にっぽんのいろ
天気がよく、寒さが心地よい冬の日によく似合う透き通った水色。中国の焼き物である「青磁」の最高級品の色とされています。
神秘的な色という意味で、「秘色」となったとする説もあります。
▼色まとめ
543life.com/nipponnoiropal…
96
今日の誕生花は「スイートピー」。
花言葉は「優しい思い出」です。
マメ科のつる性植物。
春、蝶形の甘い香りの淡い色の花を咲かせます。イギリスで品種改良され、20世紀初頭、エドワード7世の王妃アレクサンドラに愛されました。
▼暦生活のサイトはこちら
543life.com
97
桜色(さくらいろ)|#にっぽんのいろ
日本人にとって、古くから特別な花であった「桜」の色。紅染の中でも最も淡い色合いです。
不変の美を誇る神秘的な紅色は、感動を与えるとともに、優しく寄り添ってくれるようです。
▼3月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
98
今日の誕生花は「あやめ」。
花言葉は「よい便り」です。
アヤメ科の多年草。
5月頃、青紫色の花をつけます。ショウブ、カキツバタと花姿が似ていますが、やや乾いた場所を好み、花びらの根元に黄色の網目模様があるのが特徴。
▼暦生活のサイトはこちら
543life.com
99
今日の誕生花は「ばら」。
花言葉は「愛」です。
バラの原産地はヒマラヤ周辺といわれ、古代から洋の東西で愛されてきました。日本にも10種ほどの野生種が自生し、ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシは現代の園芸バラの品種改良に使用されました。
▼暦生活WEBサイト
543life.com
100
半色(はしたいろ)|#にっぽんのいろ
明るくも渋さのある紅っぽい紫色です。
濃くも薄くもない色とされ、禁色(きんじき)の「濃紫(こきむらさき)」と、聴色(ゆるしいろ)の「浅紫(うすきむらさき)」の中間の色とされます。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…