暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

826
2/10【香菫(においすみれ)】|#朝の日めくり "早春に咲く濃い色味を持ったすみれのこと。香りが強く、普段素通りしてしまう道端でもその存在に気づくことができる。香水の原料として使われることも。" 和語・古性のち(コラム二スト) #毎朝深呼吸したくなるカレンダー
827
淡水色(うすみずいろ)|#にっぽんのいろ 透き通った水のような色合いがとても涼しげです。 藍染の中でもかなり淡く染められていて「瓶覗(かめのぞき)」より淡く「白藍(しらあい)」よりは少し濃い、繊細な色の配分が魅力的です。 ▶︎ 4月「にっぽんのいろ」はこちら 543life.com/nipponnoiropal…
828
今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)♪ この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 このように、日本の暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。前向きになれる、縁起のいい日を集めました。 ▼縁起のいい日 543life.com/goodday/
829
夏虫色(なつむしいろ)」|にっぽんのいろ 光のあたり具合によって、複雑に色が変化するタマムシの羽の色。 虫の名前が付けられたとても珍しい色で、昔の人が楽しみながら色の名前を考えた光景が浮かびます♪ #にっぽんのいろ
830
今日の誕生花は「スノードロップ」。 花言葉は「希望をかなえる」です。 早春、花茎の先に白い清楚な花をつけます。 6枚の花びらは、外側3枚が長く、内側3枚が短いのが特徴。 マツユキソウ(待雪草)とも呼ばれます。 ▼『誕生花日めくり 2023』💐 543life.net/?pid=169491549
831
貴族鼠(きぞくねず)|#にっぽんのいろ 灰色がかった紫が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 色名の「貴族」という言葉に高貴の象徴である紫への憧れが垣間見られます。静かながらも荘厳で雅な風格を持つ色ですね。 7月「にっぽんのいろ」はこちらから。 543life.com/nipponnoiropal…
832
今日の誕生花はルリタマアザミ/瑠璃玉薊。 花言葉は「豊かな感性」です。 初夏に、薄紫や青色のまん丸の花をポンポンとつけます。 属名のエキノプスはギリシャ語で「ハリネズミに似ている」という意味です。 instagram.com/koyomiseikatsu/
833
「天使のはしご」とも言われる、薄明光線(はくめいこうせん)。 雲の隙間から太陽の光が漏れて、光のカーテンのようになる神秘的な現象です。 気象予報士の今井明子さん(@imaia78)に、興味深い天気のお話をしていただきました(*^^*) (配信日:2022/1/17) 543life.com/shun/post20220…
834
薄紅(うすべに)|#にっぽんのいろ 淡い色合いが優しい印象です。 「薄色(うすいろ)」「薄紅(うすくれない)」とも呼ばれ、紅花染の中でも一際薄い色。 庶民も着用できる「聴色(ゆるしいろ)」でした。 3月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
835
紺滅(こんけし)|#にっぽんのいろ 闇夜に降りた帳(とばり)のような、深みのある色です。藍染の中でも、濃い紺色を極端なほどに濃く引き締め、あえて輝きをくすませています。 光を吸収するような色みに、思わず惹きつけられますね。 543life.com/nipponnoiropal… 11月のいろ|暦生活
836
今日の誕生花は「イチゴ/苺」。 花言葉は「尊重と愛情」です。 一般にはオランダイチゴ属を指します。赤くて甘い部分は、膨らんだ花床(かしょう)で、表面のツブツブが本当の果実です。 北欧神話では、愛の女神フリッグを象徴します。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
837
呉須色(ごすいろ)|#にっぽんのいろ 磁器や陶器などの染付に用いられる色。 普段の生活の中でもよく見かける身近な藍色です。
838
緑青色(ろくしょういろ)|#にっぽんのいろ 「緑青」は孔雀石(くじゃくせき/マラカイト)を砕いた顔料で、その緑色を緑青色(ろくしょういろ)といいます。歴史は古く、飛鳥時代に中国から伝わってきたとされています。 5月「にっぽんのいろ」はこちらからご覧ください。 543life.com/nipponnoiropal…
839
萩色(はぎいろ)|#にっぽんのいろ 古の人々を虜にした可憐な色。 秋の七草の一つでもある萩は赤紫から白へと、美しいグラデーションを見せます。 その優美な色合いは『万葉集』で最も詠まれるなど、遥か昔から人々の心を強く惹きつけてきました。 昨晩は、ツイートができなくてごめんなさい( _ _ )
840
菜の花色(なのはないろ)|#にっぽんのいろ 菜の花畑を思い出させる、緑色を帯びた黄色。 荏胡麻(えごま)に変わって灯油に菜種油が使われるようになった戦国時代から江戸時代、菜の花畑は日本人の暮らしに身近な風景でした。 3月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
841
菖蒲色(あやめいろ) |#にっぽんのいろ 菖蒲(あやめ)や花菖蒲(はなしょうぶ)を思わせるような凛とした紫色で、深緑に映える美しい色合いが多くの人を虜にしました。 松尾芭蕉もこの若々しい紫に魅了され、俳句に詠んでいます。 ▶︎ 5月「にっぽんのいろ」はこちら 543life.com/nipponnoiropal…
842
今日の誕生花は「木いちご」。 花言葉は「愛情」です。 キイチゴ属の仲間で、英国で栽培化されたのがラズベリーです。 3月~4月に白い花を咲かせ、小さな粒が集まった可愛い実をつけます。料理やお酒に使われ、ヨーロッパキイチゴとも。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
843
今日は、一粒万倍日と大安が重なるとても良い日。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです(*^^*) 小さなことでも、何かを始められるきっかけになったらいいですね。 日本の吉日をご紹介します。 543life.com/goodday/
844
クローバー(四つ葉)|#花の日めくり 花言葉「幸運」 マメ科の多年草で、ヨーロッパ原産。和名はシロツメクサです。通常3枚の小葉がつく三つ葉ですが、4枚以上の葉をもつことも。 三つの葉が象徴するのは“希望” “誠実” “愛情”。残りの一枚が “幸運”です。 ▼暦生活 543life.com
845
1月13日(旧12月22日)の金曜日。 新年のお菓子「花びら餅」。 うっすらとピンクが透ける白いお餅が半分に折りたたまれていて、お餅からごぼうがはみ出ているのが特徴です。 その起源をたどると、平安時代に行き着くそうです。 和菓子女子のせせなおこさん(@nao_anko543life.com/shun/post20230…
846
9月19日(旧8月3日)の土曜日 今日から彼岸入り。 お彼岸になると、姿をみせるのは「彼岸花(ひがんばな)」。空に向かって手を伸ばすように咲くどこか幻想的な花は、昔から人々の生活に寄り添い、助けてきてくれました。 僧侶・ライターの小島杏子さん(@kaminouenokumo543life.com/shun/post20200…
847
今日は新月(しんげつ)なので、お月くんもすやすやおやすみ中です。 月明かりのない日は、夜空に浮かぶ星々を楽しむことができるといいですね.。.:*・゜ 美しい月の呼び名を、ぜひご覧ください。 543life.com/moonname/
848
今日は吉日「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です♪ この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです(*^^*) 543life.com/goodday/
849
銀色(ぎんいろ)|にっぽんのいろ 銀は、古来から金に次いで貴重な金属であり、金は太陽、銀は月にたとえられ、並び称されてきました。冬が深まり、雪が降り積もると、あたりいちめん美しい銀世界に変えます。 ▼12月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
850
生成り色(きなりいろ)|#にっぽんのいろ 糸や生地本来の色を示すこの色は、高度経済成長期の公害問題を背景に、自然の色合いとして尊ばれました。 昨今は環境意識の高まりから、ナチュラルカラーとして注目を集めています。 8月「にっぽんのいろ」はこちらから。 543life.com/nipponnoiropal…