暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

576
留紺(とまりこん)|にっぽんのいろ 濃い藍色で、黒に近い紺色。 「これ以上濃く染めようがない」という意味で「留」という文字が使われています。冬の静けさを表したような美しい色ですね。 ▼12月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
577
今日の誕生花は「キンモクセイ/金木犀」。 花言葉は「気高さ」です。 秋に、オレンジ色の香りのよい小花を多数つけます。 名前は樹皮が犀(サイ)の皮に似ているから。桂花とも。 風物詩でもあり、多くの人に愛される花ですね。 『誕生花日めくり 2023』ができました💐 543life.net/?pid=169491549
578
紫苑色(しおんいろ)|#にっぽんのいろ 美しい薄紫の紫苑の花に由来します。 『枕草子』や『源氏物語』にも登場するなど、平安時代の初め頃にはすでに日本に伝来していたようです。 秋になると咲く紫苑の花のように、多くの人を魅了します。 にっぽんのいろ日めくり 2023 543life.net/?pid=169491526
579
6/7【夏襟(なつえり)】|#朝の日めくり "夏向けの掛け襟のこと。涼やかな布が使われており、主に絹や麻が使用されていたが現代ではレースなども用いられる。見ているこちらも涼しくなる。" 和語・古性のち(コラム二スト)
580
楝色(おうちいろ)|#にっぽんのいろ 少し青みがかった紫色。 楝(おうち)とは、栴檀(せんだん)の古名で、楝が初夏に咲かせる淡い紫色の花が色名の由来です。 とても上品で落ち着いた色ですね♪
581
今日の誕生花は「チューリップ」。 花言葉は「愛の告白」です。 オランダには3人の騎士に求婚され、花に姿を変えた娘〝チューリップ〟の伝承があります。 騎士たちの贈物の王冠は花、剣は葉、黄金は球根になりました。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
582
夏虫色(なつむしいろ)|#にっぽんのいろ 玉虫色と同じ色といわれる深い緑色で、平安時代の衣の色でした。 色の名前にもなっている玉虫の羽は見る角度によって色が変わり、その光沢はまるで宝石のよう。夏に向けて命の輝きを感じさせてくれる色です。 6月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
583
梅雨を甘く彩る純白の花、クチナシ。 春のジンチョウゲ、夏のクチナシ、秋のキンモクセイは三大香木と呼ばれます。その中でもクチナシの香は、夜に強まると言われます。 花言葉は「喜びを運ぶ」など。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto) (配信日:2022/6/15) 543life.com/shun/post20220…
584
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実り、縁起がいい日として知られます。 今日は何か新しく始めたり、考えたりするのにいいかもしれませんね.。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介します 543life.com/goodday/
585
4月12日(旧暦3月20日)の日曜日 今日は、「イースター」。 "イースターは、毎年同じ日ではありません。決められているのは、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」ということ。2020年は4月12日、今日なのです。" ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/koyomi/post202…
586
紅梅色(こうばいいろ)と、白梅色(しらうめいろ)。 「春告草(はるつげくさ)」という別名を持つ梅は、昔から長く厳しい冬を乗り越えた証の花として愛されてきました。 今が見頃ですね(*^^*) 2月の #にっぽんのいろ は、こちらでご紹介しています。 543life.com/nipponnoiropal…
587
今日の誕生花は「クロッカス(紫)」。 花言葉は「裏切らないで」です。 ギリシャ神話の、美少年クロッカスと少女スミラックスの悲恋が花言葉の由来です。 花の女神は二人を憐れみ、クロッカスとサルトリイバラに姿を変えたとか。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
588
今日の誕生花は「イチゴ/苺(葉)」。 花言葉は「お慕いしています」です。 キリスト教ではイチゴは正義の象徴。中世イギリスの貴族たちは、その葉を冠に飾りつけたそうです。 ハーブティーにも利用されます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
589
今日の誕生花は「キングサリ/金鎖」。 花言葉は「哀しいほどに美しい」です。 5~6月、蝶形の黄の花を房状に咲かせます。 花や実が有毒。フジ(藤)に似ていることから、キバナフジ(黄花藤)とも。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
590
紅碧(べにみどり)|#にっぽんのいろ 紅色と碧色(みどりいろ)を掛け合わせた色。 「紅掛空色(べにかけそらいろ)」に近い色ですが、こちらの方がくすみが強く、まるで、海に沈んだ後の太陽が漂わせる気配のようです。 12月のにっぽんのいろをまとめました。 暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
591
6/3【七変化(しちへんげ)】|#朝の日めくり "紫陽花の別名。青や紫、桃色に白と花の色は多く、また色を次第に変化させるためこの別名で呼ばれている。小さな花達が身を寄せ合う様子は愛らしく、どの色も甲乙つけ難い。" 和語・古性のち(コラム二スト)
592
紅掛花色(べにかけはないろ)|#にっぽんのいろ その色名は染色手法に由来します。 紅色を花色(縹色)に重ねた色で、上品な青紫色。 江戸時代には、染色者が色名を発案することが多かったそう。宵闇が迫る空のような美しい色です。 3月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
593
利休色(りきゅういろ)|#にっぽんのいろ 抹茶のような、ややくすみを帯びた黄緑色。 渋く大人びた雰囲気です。その名は安土桃山時代の茶人・千利休に由来します。 「禅の精神」を体現するような色で、心が引き締まりますね。 7月「にっぽんのいろ」はこちらから 543life.com/nipponnoiropal…
594
江戸紫(えどむらさき)|#にっぽんのいろ 活力ある、青みの強い紫色です。江戸時代、赤みの強い京紫に対抗する形でその名を広めました。 歌舞伎の人気演目『助六由縁江戸桜』では主人公助六の鉢巻の色に用いられました。 『【2023年】にっぽんのいろ日めくり』はこちら。 543life.net/?pid=169491526
595
青碧(せいへき)|にっぽんのいろ 青碧は、中国の青緑の貴石(きせき)で、色名は青碧に由来する服飾の「青碧」からきています。透明感があり、静かにたたずむ湖のような色ですね。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… ▼本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
596
蟹鳥染(かにとりぞめ)|#にっぽんのいろ 夏の到来を思わせるような青色が爽やかですね。 色名の「蟹鳥」は、身分や地位が高い人が、生まれたばかりの子どもに初めて着せる「産衣(うぶぎ)」のことを指しました。 6月「にっぽんのいろ」はこちらから 543life.com/nipponnoiropal…
597
今日は「入梅(にゅうばい)」です。 雑節のひとつで「暦の上で梅雨が始まるとされている日」のこと。梅仕事や紫陽花、雨の種類、梅雨のおいしい食べ物をイラストとともにご紹介します(*^^*) ▼知っているようで知らない、暦のこと。 はじめての暦生活 543life.com/hajimete/nyuub…
598
少しずつ月が満ち始めてきました。 明後日は満月。 そしてスーパームーンでもあります。 少しでもよくなりますようにと願いを込めて。 今日も1日、お疲れさまでした。 #月 #お月くん #暦生活
599
藍色(あいいろ)|#にっぽんのいろ 暖簾や和小物などにも用いられる人気の色です。ほのかに緑がかった深い青色で、日本の代表的な伝統色とされてきました。 藍だけでなく、少量の黄檗(きはだ)を加えて染め上げることで緑がかった色に仕上げています。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
600
活色(かついろ)|#にっぽんのいろ 鮮やかな緑を帯びたエネルギッシュな青色です。力強い海の波を思わせるような活気のみなぎる色彩は、漁船が掲げる大漁旗にも使われてきました。 見ているだけで元気が出てくる、夏にぴったりの色ですね♪ 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…