暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

551
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められています。 ▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介します♪ 543life.com/goodday/
552
浅葱色(あさぎいろ)|#にっぽんのいろ 清涼感のある、美しい青。 藍染の工程で生み出される色で、浅葱色は様々なバリエーションがあります。古くから日本に普及した色で、夏を迎えるこの季節にふさわしい色です。 6月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
553
今日は「大安(たいあん)」 です。 すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれます。大安吉日とも。 せっかくの大安の日。今日もいい一日になりますように(*^^*).。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
554
今日は「寅の日(とらのひ)」。 「寅」とは、干支の寅(とら)のこと。虎の体毛は金色であることから、この日は金運アップが期待できる縁起のいい日とされています。 ちょっと特別な日になりますように.。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
555
杏色(あんずいろ)|#にっぽんのいろ 杏の実が熟したような、少しくすんだ橙色。 杏は昔から日本では「唐桃(からもも)」という名で親しまれてきました。眺めていると、甘酸っぱい爽やかな味が口の中に広がるようです。 7月「にっぽんのいろ」はこちらから。 543life.com/nipponnoiropal…
556
今日は満月ですね。 6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれます。 月が赤く見えるからというわけではなく、北米では毎年6月にイチゴの収穫を行うことにちなんでこう呼ばれています。 ネイティブアメリカンの満月 543life.com/fullmoon-na/
557
ブルースター |#花の日めくり 花言葉「信じあう心」 キョウチクトウ科の蔓性植物で、南米原産。 5~10月、5弁の空色の花をつけます。 英語名はトゥイーディア。 青いものを身につけると幸せになるという伝承から、ウエディングブーケにも。 暦生活のインスタグラム → instagram.com/koyomiseikatsu/
558
花紫(はなむらさき)|#にっぽんのいろ 藍で染めた花色に、紅花で染め重ねたことから花紫と。 華やかさのなかにも落ち着きを感じる色。名前も美しく、いつでもそばにおいておきたくなります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
559
今日の誕生花は「ゼラニウム」。 花言葉は「真の友情」です。 フウロソウ科テンジクアオイ属。花期が長く美しいことから、ヨーロッパでは街角を飾る花として、愛されてきました。 現在では品種も多く、香りがよくハーブとして利用されるものも。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
560
葵色(あおいいろ)|#にっぽんのいろ 明るく美しい紫。 花名になっている葵は、まっすぐに伸びた茎に大きな花を咲かせる「立葵(たちあおい)」のこと。 上品で優しい素敵な色ですね♪
561
いよいよ、今日は「中秋の名月」です。 一年でもっとも美しいと言われるお月さま。 今日は少しだけ時間をつくって、夜空を見上げてみませんか(*^^*) 古くから月を愛してきた人々の心に、少しだけ触れられるかもしれません。 543life.com/meigetsu2022/
562
漆黒(しっこく)|#にっぽんのいろ 色名は黒漆に由来し、黒漆とは漆の精製時に混ぜられた鉄分で、漆が黒色に変化したもの。全ての色を吸収して閉じ込めたような、まさに黒の中の黒。 艶やかさ、煌びやかさ、雅やかさがあります。 ▼『にっぽんのいろ日めくり2023』発売中 543life.net/?pid=169491526
563
6月19日(旧5月2日)の月曜日。 夏から秋にかけて旬を迎える果物「桃」。 果糖だけでなく食物繊維、ビタミンなど栄養素が豊富に含まれています。 今回は、料理人の川口屋薫さん(@btagev)に、簡単に作ることができる桃のコンポートを教えていただきました(*^^*) 543life.com/shun/post20230…
564
冬至なので、お月くんも「ゆず」になっています。 気づいてくださった方が多くてうれしいです(*^^*) 今年の冬至の読み物はこちらから。 543life.com/koyomi/post202…
565
9月9日(旧7月22日)の水曜日 重陽(ちょうよう・菊の節句) 重陽は「陽が重なる」という意味で、古来中国より伝わりました。大変めでたい日であるとともに、邪気を払い、無病息災を願う節句の風習が行われるようになりました。 ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori543life.com/koyomi/post202…
566
今日の誕生花は「カンパニュラ・メディウム」。 花言葉は「幸せに感謝します」です。 キキョウ科の観賞用植物。 5〜8月、釣り鐘型の花を上向きに咲かせます。 花色は白、ピンク、紫など。 和名は風鈴草。釣り鐘草とも。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
567
苔色(こけいろ)|#にっぽんのいろ 平安時代に使われ始め、江戸時代には着物の流行色となりました。 深みのある渋い緑は、落ち着いた趣と堂々とした存在感を放ちます。侘び寂びを愛する、日本人の心に馴染む色合いですね。 6月「にっぽんのいろ」はこちらから 543life.com/nipponnoiropal…
568
灰桜(はいざくら)|#にっぽんのいろ 桜色に灰色が混ざったような色合い。 落ち着いた雰囲気ですが、くすんだ感じの暗さはなく、明るく華やかな印象です。霞に紛れる桜のような、上品さと奥ゆかしさを兼ね備えた美しい色。 4月のにっぽんのいろ、ご覧ください。 543life.com/nipponnoiropal…
569
薄桜(うすざくら)|#にっぽんのいろ 桜色よりさらに薄い紅染の色。昔から、日本人は桜を愛し、大切にしてきました。 桜色とは別に、美しい名前を付ける日本人の繊細な感性が感じられる素敵な色です。 昨日、投稿できませんでした💦すみません。 ●にっぽんのいろまとめ 543life.com/nipponnoiropal…
570
藍鉄色(あいてついろ)|#にっぽんのいろ 青を重ねた藍色と、深く沈んだ鉄色を混ぜることから生まれました。江戸時代を代表する人気色です。 掛け合わせによって青寄りにも緑寄りにもなる、夏の森のような美しい色です。 『【2023年】にっぽんのいろ日めくり』はこちら。 543life.net/?pid=169491526
571
苺色(いちごいろ)|#にっぽんのいろ 熟したイチゴのように鮮やかな紅色。一般的にイチゴというと、江戸時代末期にオランダからやってきたオランダイチゴのことをいいます。 夏のはじまりを感じさせる、力強い色ですね。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
572
千草色(ちぐさいろ)|#にっぽんのいろ 草が茂る野原をイメージさせる色。 浅葱色(あさぎいろ)の古着を、薄く藍染で染め直した色合い。江戸時代には、主に庶民の日常着に用いられるなど、誰でも気軽に親しめる色でした。 ▼3月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
573
浅紫(あさむらさき)|にっぽんのいろ 平安時代、紫は最高位の象徴とされ、そのなかでも「深紫(こきむらさき)」は最上位の色で禁色でした。ですが、この浅紫は、それとは区別され、後に誰でも使える許色になりました。 ▼10月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
574
今日の誕生花は「ヤグルマギク/矢車菊」。 花言葉は「幸福」です。 4~7月、青紫色の花を咲かせます。 古代から愛され、エジプトのツタンカーメン王の棺の上にも、花輪が載せられていたとか。ドイツの国花です。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
575
虹色(にじいろ)|にっぽんのいろ とても素敵な名前の色ですね(*^^*) 紅花で染めた薄い絹地で、シャボン玉のように 見る角度によって青みや紫みに見えることがあります。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中♪ 543life.com(暦図鑑)