暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

526
濃桔梗色(こいききょういろ)|#にっぽんのいろ あざやかな青紫の「桔梗色」を、さらに濃くした色を指します。 それぞれに個性がある桔梗の花は、いろいろな姿形があることの素晴らしさをそっと教えてくれるようです。 『【2023年】にっぽんのいろ日めくり』発売中 543life.net/?pid=169491526
527
【十五夜まで、3日】 残り3日ですが、カウントダウンをすることにしました🌖 今年の十五夜は、10月1日(木)。 旧暦8月15日の十五夜は特に美しく、古来より月を観賞する風習がありました。 いいお天気になりますように✨ #十五夜 #中秋の名月 #十五夜カウントダウン
528
今日の誕生花は「ストロベリーキャンドル」。 花言葉は「胸に灯をともす」です。 シロツメクサと同じマメ科シャクジソウ属で、4~6月に華やかな赤色の花をつけます。 牧草として明治時代に移入されました。花や葉は食用・薬用に。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
529
今日の誕生花は「レモンバーム」。 花言葉は「同情」です。 葉はレモンに似た香りがします。 欧州では「活力・長寿のハーブ」として用いました。別名メリッサは「蜜蜂」という意味です。 6~7月、蜜のある白い花をつけます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
530
4月4日(旧3月4日)の月曜日。 春の景色によく映えるハクモクレン。 美しい花をつける被子植物としては最古の存在で、恐竜と同じ時代に生きていたそうです。 背が高く大ぶりの花をつけるのも、その名残なのかもしれません。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20220…
531
今日の誕生花は「ハナショウブ/花菖蒲」。 花言葉は「優雅」です。 江戸時代に盛んに品種改良され、花色も紫、白、ピンク、黄などさまざま。 湿地を好み、梅雨期の6月頃に咲きます。姿の似たカキツバタ、アヤメは同属。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
532
2月1日(旧12月20日)の月曜日 今日は、「梅」。 梅は春の訪れを最初に告げてくれる花です。 別名は「春告草(はるつげくさ)」。 平安時代の初期まで、花見といえば梅でした。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20210…
533
春の七草をご紹介します。 芹(せり) 薺(なずな) 御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ) すずなは蕪(かぶ)、すずしろは大根のこと。 543life.com/seasons24/post… 七十二候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」のお話。
534
今日の誕生花は「ボリジ」。 花言葉は「勇気」です。 4〜7月、“マドンナブルー”と呼ばれる星形の瑠璃色の花をつけます。古代より、憂鬱をやわらげ、勇気をもたらすハーブとして有名。ルリヂサの和名があります。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
535
今日の誕生花は「レンゲソウ(赤)/蓮華草」。 花言葉は「心がやわらぐ」です。 4~5月、ピンク色の蝶形の花を輪状につけます。 緑肥として田んぼに植えられ、花の蜜はハチミツのよい蜜源になります。 和名は「ゲンゲ/紫雲英」。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
536
8月の「にっぽんのいろ」には、美しく魅力的な「青」がたくさんあります。 「紺碧(こんぺき)」「裏色(うらいろ)」「天青(てんせい)」「青褐(あおかち)」。 ぜひ、お気に入りの色を見つけてみてください♪ 8月のいろ #にっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
537
今日の誕生花は「フリチラリア」。 花言葉は「天上の愛」です。 一般的には、中東原産のフリチラリア・インペリアリスを指します。 春に黄やオレンジの釣鐘形の花を下向きにつけます。和名はヨウラクユリ(瓔珞百合)。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
538
孔雀緑(くじゃくりょく)|#にっぽんのいろ 強い青緑色は、孔雀石(くじゃくせき/マラカイト)の粉末で染めた色。 天然鉱物由来の岩絵具で、金の次に高価だとされています。 孔雀の羽のような、神秘的な美しさが宿っていますね。 6月「にっぽんのいろ」はこちらから 543life.com/nipponnoiropal…
539
今日から冬至(とうじ)になりました。 陽の気が回復する「始まりの日」である冬至は、「一陽来復」(いちようらいふく)ともいわれます。一陽来復は、よくないことが続いたあとはいい方向に向かう、という意味の言葉としても使われます。 冬至の七十二候と旬のもの|暦生活 543life.com/season/touji
540
#にっぽんのいろ まとめ Twitterで毎日配信している#にっぽんのいろ を、月ごとにまとめました。6〜9月を配信中です(*^^*) 心落ち着く色や、元気が出る色、優しい色、自分に似合う色、ぜひお気に入りの「にっぽんのいろ」を見つけてみてください。 ▼詳しくはこちら♪ 543life.com/nipponnoiropal…
541
一年の締めくくりであり、新しい年の始まりでもある大晦日。 来年が「より良い年」になりますように。 今年も1年、本当に本当にありがとうございました(*^^*) みなさま、良いお年をお迎えください。
542
今日は大安と一粒万倍日が重なる、とてもいい日です。 とくに一粒万倍日は「小さなものが大きく育つ」という意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです。 お日柄にちょっとだけ背中を押してもらって、今日をいい日にしたいと思います(*^^*) 543life.com/goodday/
543
「縁起のいい日」 今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 このように、日本の暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。前向きになれる、縁起のいい日を集めました。 543life.com/goodday/
544
今夜は満月です🌕 丸い、綺麗な月が見られるといいですね(*^^*) 満月の日に少しずつ、月にまつわる言葉や現象をご紹介します。 地球照 / 桂離宮 / サンゴの産卵 / 松島 / 歴史を伝える月 #満月 #月 #お月くん 543life.com/fullmooncolumn…
545
瑠璃紺(るりこん)|にっぽんのいろ 紫みのある、深い青。仏の髪など、経典にも見られる伝統色です。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
546
今日の誕生花は「美女なでしこ」。 花言葉は「細やかな想い」です。 ナデシコ科の多年草。 アメリカ撫子とも。5~6月、赤やピンク色の小花が集まり、丸い房をつくります。英名“Sweet William”は芳香があることから。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
547
小町鼠(こまちねず)|#にっぽんのいろ 鼠色が流行した江戸時代、印象のはっきりしなかった「薄鼠色」に「小町」という人物名を付けて、若者向けの色として売り出しました。 流行を作り出した江戸の人の粋を感じます。 ▼二月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
548
薄群青(うすぐんじょう)|にっぽんのいろ 群青色を少し薄くした、やさしい印象を受ける青色。 空気が澄んでいて、気持ちの良い青空を思わせる、素敵な色ですね。 ▼色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
549
6月5日(旧4月17日)の月曜日。 これから真夏にかけて咲き誇る「スイレン」の花。 古代エジプトで「ナイルの花嫁」と呼ばれ、今も国花になっています。 画家のクロード・モネが晩年に描いた花としても知られていますね。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20230…
550
浅縹(あさはなだ)|#にっぽんのいろ 縹(はなだ)色と呼ばれる濃い青色の中でももっとも薄く、少し紫がかった青色です。何だか見ていると心が穏やかになる綺麗な色ですね。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑