426
シン・ゴジラ
「B-2にMOP投下してもらおう」
シン・ウルトラマン
「B-2にMOP投下してもらおう」
トップガン・マーヴェリック
「B-2にMOP投下してもらえば良いのではとか言うなよ、絶対に言うなよ、空母も戦闘機もトム・クルーズも出番なくなるからな」
427
パラグライダーはそもそも、「山を登るのは好きだが、下りるのは面倒でしかない」という人が、「山の上からパラシュートで飛び降りれば楽なのではないか」と考えて始めたものなので、エベレストからの飛行は極めて基本に忠実な、究極のパラグライディング。 twitter.com/afpbbcom/statu…
428
日本人の英語力の低さを嘆いて『学校の授業を英語でしろ』っていう人がいるが、母国語で教育を受けられなかった国は悲惨な事になってるぞ togetter.com/li/1897908 #Togetter
これほんと重要で、大学の基礎科目ぐらいまで日本語でいけるってのは本当に先人に感謝しないといけない。
429
そして、現在も最先端の科学分野で、日本の研究機関が外国の研究者を受け入れるレベルで活動しているってのは、日本語という文化圏をこれからも維持していくうえで極めて重要。
天文学とか素粒子とか、宇宙開発とかみんな日本語で最先端の話ができる。
430
日本人が日本語で研究しているから、そういう分野にも日本語の語彙がある。「最新科学について日本語で話ができる」のは非常に重要で、もしそれがなかったら、日本語しか話せない人は蚊帳の外に置かれて一切話を聞けなくなる。
431
会社以外に知り合いがおらず、良い歳した独身のおっさんはどうやって友達を作れば良いのでしょうか - Togetter togetter.com/li/1898039.
こういう人、趣味の集まりとかに出ればいくらでも機会はあるけど、友達の距離感がわからなくてウザい人になりがちなので、まずは半年ROMることから始めるべき。
432
これな、Twitterもだからな。
「見知らぬ人にSNS上でコメントするときの距離感」がわからないのは当然なのだから、半年ROMるの大事だぞ。「FF外から失礼します」じゃなくて、「失礼だと思ったらコメントやめよう」だぞ。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
433
インボイス制度をどうしても導入したいのなら、「消費税非課税事業者でも適格請求書を発行できるようにする」だけで、フリーランスの問題はほとんど解決するんだよ…
消費税非課税事業者の制度を残しておきながら、「返上しないと仕事を受けにくくなる」という制度を導入するのは矛盾で卑怯。
434
「そもそも消費税非課税事業者という制度がおかしい」と言うのなら、それを国会で議論して、消費税法を改正すればいい。
その議論を避けて、実質的に課税事業者を選ばざるを得ない制度を導入するのはをおかしい。既存の法と整合してない。
435
気分悪くなったら「遠慮なくマスク外して」 専門家が語る熱中症予防:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ68…
学校など、若い人には「遠慮なく」「自由に」「無理をせず」といった指示ではダメ。彼らは大人からの減点法評価に縛られてる。
「外すべき状況」を定めて指示しないと。
436
「SPYxFAMILY面白いよ」という説明を紹介しようとして、スパイの男と殺し屋の女と超能力者の女の子がね…と言ったら「いきなりネタバレするな」と怒られた。
それでダメだと、ドラえもんは未来のロボットだとか、マーヴェリックはトップガンだとか言うのもダメなんかな。
437
財務省、ドライバーが積み立てた6000億円踏み倒して「自賠責」値上げ…SNS紛糾「カネ返せ!」の声(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/72aa5…
うん、これはシンプルにカネ返せだな。国債に付け替えてもたいしたことない。
438
これ、逆だと思うんだよね。
あなたは死んだ方がいいのかもしれないかもしれないが、若い女性にはまだまだ長い人生がある。
老人のわがままを根拠にして、若い人の人生の可能性を奪ってはならない。 twitter.com/nhk_news/statu…
439
面白いのが、「無重力の場所は真空」だと思ってる人が結構いること…重力の有無と空気の有無は関係ないが、それが関係あると思えるのは「無重力で真空の場所があると知ってるから」で、それこそ「宇宙へ行ってきた人の話を信じてる」ってことなのだが、自覚はないんだろうなあ… twitter.com/a2487498/statu…
440
「武力に武力での対抗求めない」 長崎の被爆者がウィーンでスピーチ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6N… #核といのちを考える #ウクライナ情勢
「被爆者は武力に対し武力で対抗することを求めません。被爆者は話し合いによる解決を求めます」
ウィーンじゃなくてキーウで言うべきでは。
441
韓国のヌリロケット、日本のH3ロケットよりはふた周りほど小さなロケットだが…
H3ロケットの第1段エンジンは推力150tを2〜3基、ヌリロケットは推力75tを4基。もちろん液水とケロシンの違いもあるから単純比較はできないが、要素技術を見るとかなり発展性があって、規模拡大しやすい構成。
442
現に進行しつつあった高濃度放射性物質放出を恐れて避難した人達と、国際的基準に従って放出可能なレベルに処理した廃棄物を汚染処理水と呼んで煽る人を、同列に並べて両方に心無い言葉を掛ける人がいたら、あまりにも知識と教養と人間性が欠けています。そのような人こそ非難されるべきです。 twitter.com/inomata_yumi/s…
443
カッシーニ探査機が、木星を南極上空から見下ろした、素晴らしい写真。でもよく考えると、地球のこのアングルの写真もほとんど見たことないよなあ。 twitter.com/konstructivizm…
444
映画「ドンバス」、ようやく観た。戦争の話かと思っていたが、どちらかというと狂気に冒し尽くされた日常の話だった。
445
というか、そもそもが「景気が悪くても取れるから」だからなあ。外形標準課税も同じ。景気の調整機構としての機能を放棄する税制に移行すれば、そりゃ不景気からは脱出しにくくなる。 twitter.com/kanenooto7248/…
446
個人情報入りUSB紛失、無断で業務再委託繰り返す…市「報告なく契約違反」 yomiuri.co.jp/national/20220…
こういう、一斉に頭を下げる写真って、「頭を下げたから写真を撮った」のではなくて「新聞のために頭下げのフォトセッションを設けた」なので、馬鹿馬鹿しいからやらなくていいと思う。
447
一方で、メディアって謝らないよね。自分は謝らないのに、「悪いことをした人」は「公開頭下げフォトセッション」しないと許さない。
448
北海道電力の規模で「原子力に頼らないカーボンニュートラル」なんて、現代の技術では非現実的でしょ…夢物語に逃避しないで、やれることをやらないと。 twitter.com/jijicom/status…
449
逼迫注意報発令などしなくても、普段からそうやってます。
例えば僕が水道局の運用担当だったときは、夜間に水道水を高台の給水所にポンプアップして、日中はそこから重力で給水して節電するような運用組んでた。
ちなみに東京都水道局は、都内の消費電力の1%を占める大口需要者。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
450
性風俗が本質的に不健全だという国の主張を認めたとしても、「感染症まん延防止の目的で休業した人の賃金を補填する」対象から「不健全な業務」を除外するのはおかしいと思うが。
違法な業務ならともかく。