ゲンとユイが結婚したら、子供の名前は男ならシンジ、女ならレイだって聞いたんだけど
恐ろしい話を聞いた。 近所の飲食店が「店主が新型コロナは陽性のため休業します」と張り紙をして休んでいたのだが、実際は陽性ではなく、その張り紙を誰が張ったのかもわからないのだそうだ。
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」とも言うが、実際は若いうちに苦労した結果、他人に対して「攻撃的になる」「卑屈になる」「妬みを募らせる」「決めつけ癖がつく」といった弊害もかなりあるので、苦労せずに済むにこしたことはないと思う。
ところで、北京オリンピック開会式のとき、当直で水道局水運用センターにいたんですよ。 花火が上がった瞬間、都民がみんなトイレへ行かないんで、都内のあらゆる水道圧力センサーが水圧上昇を検知して、使徒に侵入されたみたいにスクリーンが警報で埋め尽くされたのを覚えてる。
「アベノマネー!受け取り拒否!!」って声が聞こえない。
みずほATMのトラブルを見てると、JR東日本のSuicaシステムは先見の明があったなと思う。全システムがダウンすると首都圏の通勤が麻痺してしまうおそれがあるので、それを想定したシステムになってる。
京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。
昔は割り箸が森林破壊だと批判されたのに、今は紙のストローや薪ストーブが環境に良いと言われたりしてるの、何かがバグってる気がする。
もともと伝染病で人類を絶滅させるゲームの「Plague inc」には伝染病以外にも「デマやフェイクニュースで人類を無能化する」といったゲームがあって、その方法の中に「短いスローガンで思考停止させる」ってのがあって、まさに「抗議します」「求めます」ハッシュタグはそれ。
葬式での笑っちゃう話というと、前にどこかで聞いた 子供がチョロチョロと騒がしいので、「坊主、静かにしろ!」と言ったら、読経が止まった。 って話が好き。
「ケネディ宇宙センターでワニに食われる瞬間のフグ」って、情報量多すぎませんか twitter.com/NASAGroundSys/…
新幹線の席を譲るか、というTweetが何度か流れてきたが… 昔、真夏に米原停車のひかりの自由席に座るために東京駅で1時間近く並び、やっと座って走り出したら、新横浜で乗ってきた家族連れ(おばあさんを含む)が通路に立って、「いや…さすがに、譲れないよそれは…」となったことがある。
日本人の英語力の低さを嘆いて『学校の授業を英語でしろ』っていう人がいるが、母国語で教育を受けられなかった国は悲惨な事になってるぞ togetter.com/li/1897908 #Togetter これほんと重要で、大学の基礎科目ぐらいまで日本語でいけるってのは本当に先人に感謝しないといけない。
飛行機ヲタに「ブルーインパルスの戦闘機」って言うのは、ジャニヲタに「TOKIOの櫻井翔」って言うようなものなので、地雷どころの騒ぎじゃないです。
気象庁によると、津波にしては日本までの到達時間が早すぎるのと、途中の島での潮位変化に対して日本到達時の潮位変化が大きすぎるので、原因がわからないとのこと。 予想外の状況だが被害が起き得るので、津波警報の仕組みを使って警報を出したと。
爆発から近い場合:立っててもしゃがんでても死ぬ 爆発から遠い場合:立っててもしゃがんでても死なない 爆発からの距離がその中間の場合:立ってると死ぬがしゃがんでると死なない なので、爆発が差し迫ってるけど逃げようがないときは、とりあえずしゃがんどけっていう。
以前に大学生と話していて、「デフレだと金を使うより貯めるようになり、景気が悪くなる」と説明したところ、「インフレで給与が上がっても支出も増えるから意味がない」と言われて、すれ違ったことがある。 「実質所得が増加する」状態を見たことがない世代だと気付いて衝撃を受けた。
池袋保健所前で、保健所スタッフと一緒に見ました。最初は「飛行機で私達を応援?」と言っていた人も、ブルーインパルスを見て「すごい!元気出た!」と喜んでいました。 #みてくれ太郎 #ブルーインパルス
お台場にガンダム立たせると、すごく日本を護ってる感じがするけど、銀座和光にジオンのタペストリーを掲げてゲルググを立たせると、もう日本終わった感がハンパない気がする。すごくやって欲しい。
正しくは「客の中に陽性の人がいたことが判明したため、濃厚接触者として検査を受けたところ陰性だったが、念のためしばらく店を閉めていた」とのこと。慎重な対応をした店を中傷するような行為は許しがたい。
戦争が終結した瞬間、ゼレンシキーが「いやー、大変だったわー。俺、ただのコメディー俳優なんだよ。英雄みたいな大統領を演じるの、ほんとしんどかったわー」ってパンツ脱いでピアノ弾き始めたら、むしろ「いや、それが英雄なんだよ」と爆笑してあげたい。
石原慎太郎都知事の最大の功績は、就任時の挨拶だったと思う。 「私は国の大臣も経験したが、霞が関は書類ばかりで、現場を知らない。都職員は現場を知っている。私が先頭に立って国と交渉するから、君達は国と対等な立場でアイデアを出せ」と明言した。都庁の士気は大いに上がった。
シャブという隠語はもともと、覚醒剤を売るヤクザが「客を骨までしゃぶり尽くす」という意味でできたものなので、言葉の意味としては間違っていない(使いどころが完全に間違っている
戦死者数わかってますか? ロシア人にきいてみた。 youtu.be/Wn3nKa3WIzc 「ロシア政府の発表より、実際の戦死者は多いと西側が発表していますが、どう思いますか?」 ああ…これはつらい…
宇宙旅行を「金持ちの道楽」と言った人がいるそうだが、金持ちの道楽、結構なことだ。 昔は歩かずに乗り物に乗るのも、温泉に浸かるのも金持ちだけの贅沢だった。平成初期でさえ、屋外でこれ見よがしに携帯電話を使うのは成金趣味と言われた。今はどれも「金持ちの道楽」とは呼ばれない。