1126
ただ、H3ロケット開発の目玉であり、技術的難易度の高さから再三にわたって開発遅延したLE-9ではなく、堅実な計画で順調に開発された第2段が正常に飛行せず失敗したことは、非常に意外で衝撃的です。
僕は第1段分離の時点で、ほぼ打ち上げ成功を確信してしまっていました。
1127
ドレッドノートより旧式な戦艦を「前ド級」、同程度の戦艦を「準ド級」、同様の設計思想でさらに強力な戦艦を「超ド級」というわけだが、なぜか「超ド級」という言葉だけが現代も日本語に残ってしまったというくらい、すごい戦艦。
1128
圧力が上がっていなかったことはデータから判明したが、上がらなかった原因はまだ絞れていない。考えられるのは
・パイロ弁(火薬で開ける元栓)の異常
・パイロ弁の点火信号が届かなかった
・配管のどこかが詰まって流れなかった
のどれか
1129
カネをもらえるのは誰だってありがたいけど、ヒトは簡単には増えないから、いきなり予算が増えるとそれを使うにはブラック労働が発生するのですよ…内容が内容だけに、派遣で人を増やすわけにもいかないだろうしなあ。
1130
それよりも、「偏った専門家より一般常識を持つ自分の方が正しい」と思い込んで、最初から専門家に攻撃的な人をよく見掛ける。専門知で一刀両断されるのはそういう人達だろう。
「格闘家より俺のほうが強い」と殴り掛かる人はいないが、知は目に見えないからこういう勘違いをする。
1131
じゃあ中国はってことになるが…
中国も基本的にはロシアと同じ論理で南沙諸島やら台湾やらに対しているのだし。
ロシアが敗色濃厚になったら、中国が「ロシアの求めに応じて」極東ロシアに進駐しても、僕は驚かないなあ。
1132
むしろ、相手を「わかっていない」と封じ込める物言いは、丁寧に調査研究と分析を積み重ねる専門家ではなく、ネットで聞き齧った「真実」を信じ込んでいるような人達にこそ見られる。彼らに対して「事実」を突き付けると、彼らは専門家を敵視する。
そういう側に「寄り添った」とこを批判されてる。
1133
トラック野郎 輸血の一番星
#あの名画にひどい邦題をつける
1134
JAXA「爆破できたか、どこに落ちたか分からない」…イプシロン打ち上げ初の失敗 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202210…
なんか読売だけ、当たり強いっすね。
1135
救急隊員の休憩が話題なので、直接関係ないけど、熱海の土砂崩れのあと熱海市の消防隊員に聞いたエピソード。
「全国から捜索の応援が来てくれたけど、熱海市消防は通常の当直もあるだろ?
だから、当直が終わったらその足で災害現場へ行って、捜索活動するんだよ」
1136
「自分達は攻撃されるような悪いことはしていないのに、隣国に侵略され蹂躙されたので、国際社会の協力を受けて抵抗し撃退する」という行為を、中国共産党が否定して侵略側を擁護するの、ほんと凄いと思う。
あなた達、侵略に抵抗することがアイデンティティじゃなかったの?
1137
ガソリン税の暫定税率とか、国民に負担を強いるのは「本筋」を平気で曲げるくせに、財政規律には偏執的に固執するから財務省はダメ。守るべきは国民という視点がない。 twitter.com/adachi_hiro/st…
1138
「H3」失敗「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる」…文科相、原因究明へ対策本部設置指示 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202303…
えーと、「宇宙開発戦略そのものが遅れる」と言ったのは米本先生なので、その見出しはどうかと…もし文科相が言ったら無責任だけど、言ってないから。
1139
デュアルユース技術を防衛費で研究すれば「軍事利用」と言われ、科学技術や産業振興の予算で研究すれば「軍産複合体」と言われるのなら、デュアルユース技術は一切研究できないではないか。
軍事転用可能な技術を全否定したら、経済も生活も破綻する。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1140
症状に応じて病院の診察を受け、対症療法的に考えうる処方を受けている人に対して、都で改めてできるアドバイスはない、と。
世界中でかなり多くの人が後遺症になっているので、研究が進むと良いのだが。
1141
実は日本でも、H-IIロケットの開発中に死亡事故が起きています。当然、その作業は見直しが行われましたが、開発の存続を問われるほどの状況にはなりませんでした。
「絶対に死亡事故が起きない人間活動」はないと思うので、重要なのは責任感と誠実さだと思います。 twitter.com/MarantzAudioFa…
1142
NHK「失敗ではなく中止か」
岡田「失敗の定義はいろいろあると思うが、シーケンスで止まったのは中止と考えている」
NHK「安全のために止まったのか」
岡田「そういう意味では、異常を検知して安全に停止したという状況です」
1143
1144
「悪を糾弾し、正義を実現するために、連帯して攻撃的な思考を高め合う」
こういった流れが恐ろしい結果を招いたことは、右派でも左派でも歴史にたくさんの例がある。
1145
ここまでメチャクチャ言われると、ほんとに「モスクワなんかキエフ大公国の領土だったじゃねえか」と、無意味な正論のひとつも言いたくなる。
1146
はっきり「生理的に嫌」と言えばいいのに、無理に科学っぽく見せようとするから無理がある。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
1147
蛇足ですが、役所に圧力を掛けてくる政治家ってのは、野党だけじゃないです。
現場に直接乗り込んでガンガン言うのは野党、本庁の幹部に耳打ちして指示させるのは与党、って感じかな。個人の感想ですが。
1148
ウクライナ侵攻のロシア、戦略的目標を「何も達成していない」 英国防相 cnn.co.jp/world/35192827… @cnn_co_jp
半年経っても戦線は膠着してて、NATO拡大防止どころかフィンランドとスウェーデンが加盟に流れ、欧州では軍備拡大。ロシアの収支は完全にマイナスだよねえ。
1149
ローターの回転面内に人がいる、という指摘があったが、そもそもこの機体はローターの回転面内を通って乗り降りするのか…着陸したあとロックされなかったらどうするんだこれ。 twitter.com/airos_skyview/…
1150
ロケットは使い捨ての巨大機械とはいえ、所詮は運送屋に過ぎず、主役は人工衛星。ロケットをできるだけ安くして人工衛星の方にお金を掛けたいのです。