【イカ・タコ・貝はイカが?】 魚介類にも血を増やす効果がありますよ! イカ・タコ・赤貝は養血作用といって、血を増やす働きがあります。 マリネなどお酢と合わせることで巡りを良くして、相乗効果も期待できます~ 上手に取り入れて潤いをふやしませんか? #漢方イラスト #漢方薬局太陽堂
【ブロッコリーの効能】 ・胃腸を丈夫にして胃弱や消化不良を改善する ・腎の働きを補って強壮する ・虚弱体質を改善 ・免疫力を強化する おすすめはブロッコリーのアヒージョ 水を少し加えてレンジでチン。 オリーブオイル、にんにく、塩、唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが立ったら完成。
【腸と脳の深い関係がある】 脳で喜びを感じる神経伝達物質であるセロトニンの9割をつくっているのは腸内細菌です。 また、やる気を生み出すドーパミンを合成するビタミンを作るのも腸内細菌。 毎日をしわあせに暮らすには食事や運動に気を配り腸内環境を整えることがとても大切です。
【食べなくても痩せない!!そんな時は?】 エネルギーが足りなくて、体を動かす気血がうまく作られていないかも? イモ類やお米は気(エネルギー)を作る食材。 タンパク質は血を作ります。 体に必要な栄養素があれば、エネルギーが消費され痩せやすくなる。 食べて適度な運動を心がけたいですね。
【葛根湯は風邪薬じゃない】 ぞくぞくっとした風邪のひきはじめに飲むことが多い葛根湯。 葛根湯は上半身の寒気を取ってくれるので、冷房による肩こりや首の痛みにも効果あり。 どの漢方薬も一つの効果だけではなく、色々な症状に効果を発揮。 病名だけで判断は出来ない深い効能があります。
【感謝して脳内物質ホルモンを出そう。】 感謝する事で、 ・ドーパミン ・セロトニン ・オキシトシン ・エンドルフィン の脳内物質が出てきて、9.4年も長生き出来るとの報告が出ているとの事。 ぜひ「ありがとう」を言いましょう。
「もろきゅうは夏に最適。」 「きゅうり」で水を排出、「味噌」で脱水を防ぐという最高の組み合わせです。 昔から伝わる食材の組み合わせってすごいなと感心させられます。 注意点としては「大豆味噌」でないといけないのでご注意くださいね。
【2/20はアレルギーの日 】 アレルギーを起こす原因となる「IgE」抗体を発見したから「アレルギーの日」と名付けられたそうです。(笑) 花粉症で透明な鼻水が出る原因は「冷え」・「体にたまった余計な水分」です。 発酵食品の味噌汁・紅茶などを摂り、苦みがあるコーヒーは避けましょう。
猫背による悪影響 猫背の人は使うはずの腹筋や背筋を使わないので代謝が悪くなり、脂肪がつきやすくなります。 骨盤も歪み、内臓の位置が下がって便秘やお腹が出てしまう原因にもなるので、常日頃から良い姿勢を意識しましょう。
【手のひら日光浴】 日光浴をすると、骨を作るビタミンDを生成してくれます。 日光浴はしたいけど、シミや皮膚ガンがコワイ…。 そんな時は手のひら日光浴がオススメ。 手のひらは体の他の部分と比べ、日焼けの原因となるメラニン色素が少ないので安心・手軽にできます。 #漢方イラスト
【心と体に安らぎを与えるチャイルドポーズ】 下を向き丸くなる姿勢は、背中から腰にかけて大きくストレッチされるので、自律神経のバランスを整えます。 高ぶった気持ちを鎮めてくれるので、就寝前にもオススメです。 猫ちゃんの【ごめん寝】もリラックスしているからかもしれないですね。
【自律神経を整えるセル・エクササイズ】 ①息を吸って両腕を上げ、息を吐いて手を上に引っ張りながら上体を横に倒す。 ②手を前に出して肩の高さまで上げ片手の指先をつかむ。息を吐きながら横に引っ張る。 簡単なストレッチですが、血流がアップするので活動的に過ごせるようになります。
【透明な鼻水が出る原因は】 ・冷え ・体にたまった余計な水分 です。 花粉症のこの時期は体を温めたり、軽い運動で汗をかき、代謝を上げていきましょう。 養生を取り入れてみてくださいね。 #漢方イラスト
1日の体内の水分の出入り〰 体から出る水分と入る水分の収支のバランスが取れていることが理想です。 まずは体を温めることで内臓をしっかり働かせて、出せるものは出すようにしましょう。体を温めるには運動や入浴、温かい飲み物などがおすすめです。
【気血が充実すると性格も変わる?】 気とは、体を動かす エネルギーやガソリン 血とは、体の中で栄養や酸素を運ぶもの 気と血は一緒になって動きます。 気と血が巡りだすと、体も軽く行動力もアップします。 血が充実していると、不安な気持ちも解消されていきますよ。 #漢方イラスト
【さつまいもの簡単スウィーツ】 ・フライパンにバターを落とす ・輪切りにしたさつまいもを炒める ・火が通ったらはちみつをかける 胃腸を元気にする便秘解消メニュー。 アレンジでシナモンを振ったり、クルミをプラスしても大丈夫です。
【笑顔の大切さ】 「笑うと健康になる」と言われていて、心と身体に良い影響が。 脳の働きが活性化され、血の巡りが良くなり免疫力が上がります。 自律神経のバランスが整い免疫機能も正常に。 笑えない時は、微笑んだり作り笑いでも大丈夫ですよ。 にっこり笑顔で免疫力アップを目指しましょう。
【表情筋エクササイズ】 ①口のまわりとほうれい線のところを口の中からなぞるように、舌を動かす。 ②右回り1周・左回り1周を10回1セット。2~3セットを目標に。(最初は、10回やるだけでも疲れます…) 唇をしっかり閉じておこないましょう。 これで笑顔も素敵に。にっこり笑っていきましょう。
【お酒の代わりにレモン汁の炭酸割り】 柑橘類の香りには、気の巡りを改善しストレスを緩和する作用があります。 レモンにはビタミンCやクエン酸が多く肝臓の働きを助けてくれます。 お酒を飲まれる方はレモン汁を入れる生レモンサワーが良いですよ。 #漢方イラスト #漢方薬局太陽堂
【感謝して脳内物質ホルモンを出そう。】 感謝する事で、 ・ドーパミン ・セロトニン ・オキシトシン ・エンドルフィン の脳内物質が出てきて、9.4年も長生き出来るとの報告が出ているとの事。 ぜひ「ありがとう」を言いましょう。 #漢方イラスト #漢方薬局太陽堂
【ストレスの原因を遠ざける】 ストレスって知らないうちにたまりますよね。 できるだけためないようにするために… ★苦手な人やコトとは必要以上に関わらない ★睡眠時間を見直す ゼロにすることは、難しい。 だからこそ、自分ファーストでいきましょう。
自宅で簡単「シコアサイズ」 ①足を肩幅より広く開きまっすぐ腰を下ろす。 ②腰を落とした状態で息を止めずにキープする。 ③息を吐きながらゆっくりと膝を伸ばしていく。(30秒~1分かけながら) この動きをゆっくりと1~2回行う。 姿勢が良くなり、深い呼吸が身につくのでおすすめです*
【寒暖差に対応していきましょう。】 慣れない気温差で自律神経も乱れがち。 眠気やイライラ、血行不良などが起きやすくなります。 ・ぬるめのお湯にゆっくり浸かる ・しっかり睡眠をとる ・冷たいもの温かいものを上手に切り替えながら体に負担が少ない飲食をする などがおススメ。
【まぶたのぴくぴくからわかる体のサイン】 血が足りていないサインかもしれません。 レバーやほうれんそうなど血を作る食べ物で補いましょう。 また、目を使いすぎると血を消耗するといわれています。 PC作業やスマホのやりすぎには気を付けよう。 適度に休んでくださいね。
【自分も褒めてあげましょう】 自分を褒めるということは、自分の存在を認めるということ。 継続して続けると、自己尊重感を高められたり、 自分の能力やポジティブな気持ちが表面化しやすくなります。 しっかり褒めて1日を頑張りましょう。