551
552
553
写真ではわかりづらいかもしれませんが、兜や胴をよ~く見ると、実はところどころ凹んでいます。
凹みは火縄銃で試し撃ちをしてできた弾痕です。
これがあることが、具足の強度の保証だったので、あえて残したまま納品しました。決して不良品ではないですよ。
#担当のおすすめ
554
\ #コレどうなってるの /
甲冑の背後の奇妙な物体は「指物(さしもの)」といって、戦場で自らの存在を誇示するために用いる道具です。銀のレースでできた筒の上に獣毛をつけているのですが、何をイメージしたのかとてもヘンテコな造形です…
あなたには何に見えますか???
#キュレーターバトル
555
「創作和菓子 鯰尾藤四郎」は大好評につき、本日完売いたしました。楽しみにしてくださった皆様、申し訳ございません。またの機会にご利用をお願い申し上げます。 twitter.com/tokubi_nagoya/…
556
「村正」は名品コレクション展示室にて、9月22日(火)まで展示中です!
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/colle… twitter.com/tokubi_nagoya/…
557
6月に始まった「村正」の展示も、ついに明日22日までです。「皆焼(ひたつら)」を見納めに足をお運びください。
#担当のおすすめ
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/colle… twitter.com/tokubi_nagoya/…
558
559
560
こちらの「家康応援団ラバーストラップ」は名古屋の徳川美術館ミュージアムショップでも、ご来館感謝価格・税込み300円でお買い求めいただけます。
#徳川家康 を盛り上げるべくサービス価格でご提供しておりますので、ご来館記念に、お土産に、ぜひご利用ください💜
#どうする家康 #松本家康 twitter.com/tokubi_nagoya/…
561
562
徳川美術館所蔵の人気刀剣6振<五月雨郷・物吉貞宗(共に7/18まで公開中)・本作長義・南泉一文字・鯰尾藤四郎・後藤藤四郎>通称「とくびぐみ」についての詳しい情報は、当館の別アカウント「とくびぐみ情報局」@tokubigumiにて配信中!ぜひ「かろやかツイート」と併せてフォローしてくださいね!
563
「名刀紀行」や「あかがね/くろがね」で展示されていた作品はもとあった場所に収まり、現代貨幣も展覧会担当者のお財布の中へ無事戻りました。
7/17(土)からは夏季特別展「家康から義直へ」がスタート!徳川家康や義直にゆかりのある多彩な作品が展示されます。お楽しみに。#担当のおすすめ
564
565
特別展「大蒔絵展-漆と金の千年物語」
いよいよ名古屋の徳川美術館で開催!!
国宝14件、重文24件を含む
歴代の名品を一挙公開。
【大蒔絵展公式特設サイト】
maki-e.exhibit.jp
【徳川美術館 展覧会情報サイト】
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
#大蒔絵展
#国宝
#徳川美術館
566
愛知:「名刀正宗」特別展夜も堪能 徳川美術館、来月9日:地域ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/aichi/ne…
チケットは明日、6月4日午前10時よりオンラインチケットサイトならびに徳川美術館ミュージアムショップにて発売です!
568
569
570
2023年春に徳川美術館に巡回する #大蒔絵展 が、10月1日に #三井記念美術館 で開幕しました。
日本の蒔絵の名品が一堂に会する貴重な機会!
三井記念美術館だけの展示作品、徳川美術館だけの展示作品もあるので、両館ともにお越しください!
大蒔絵展Twitterはこちら→ @Maki_e_ten
#秋は蒔絵
571
572
新幹線チケットは無事に持ち主の方が見つかりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 twitter.com/tokubi_nagoya/…
573
みなさま、#どうする松本潤 の再放送ご覧いただいていますか?現在NHKBSプレミアムにて放送中です。まだ始まったばかりなので、今からでも間に合いますよ!ぜひご覧ください。
#どうする家康
#松本潤
2回目の視聴ですが、やっぱり面白い! twitter.com/tokubi_nagoya/…
574
今回は鉄炮を分解して展示しています。大きなネジもあれば、引き金などの細かな部品もあります。銃身は鉄ですが、金色の部品は真鍮(しんちゅう)です。
銃身を作った人にも思いを馳せてもらいたくて、銃身の、名前が刻まれている部分に鏡を置きました。覗いてみてください。#担当のおすすめ
575
「出陣じゃーーーーーーーーー!!!」
#どうする家康
#武田勝頼
徳川美術館所蔵「長篠合戦図屏風」
夏季特別展「徳川家康-天下人への歩み-」
前期日程 / 2023年7月23日(日)~8月20日(日)にて公開
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…