501
#鹿児島海上保安部 は、ドローンを使用した #佐多岬灯台 の空撮動画をYouTubeで公開しています。普段見ることの出来ない、灯台の迫力ある映像を是非ご覧ください。
youtu.be/pSn9qc1fxy8
502
503
6月12日から、令和2年4月採用予定の #海上保安大学校 及び #海上保安学校 の採用試験申込用紙等の配布が開始されました。
【受付期間】
海上保安学校:7月16日(火)から7月25日(木)
海上保安大学校:8月22日(木)から9月2日(月)
【申込先】
人事院HP採用情報NAVI
jinji.go.jp/saiyo/saiyo.ht…
504
506
507
【特殊救難隊の日常 Vol.5 水深60m訓練】
海保潜水士は水深40mまで潜れますが、 #特殊救難隊 は深深度(水深60ⅿ)潜水が可能。潜水士と潜水手法も異なるので、徹底した安全管理が必要となります。 愛媛県付近海域で発生した、来島海峡衝突沈没事案では、深深度潜水による捜索救助活動を行いました。
508
6月22日(火)、#第八管区海上保安本部 は、日本海の安全・安心を守るべく、#舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織との意見交換会を行い、訓練等を通じて一層連携を強化していくことを確認しました。
509
【特殊救難隊員への道 Vol.2】
#羽田特殊救難基地 目指して100㎞行軍実施中!
4月から始まった新人研修を乗り越え、最後の関門となった『地獄のGW(ゴールデンウィーク)』も、この100㎞行軍が最後。現在64㎞地点を通過中!残り36㎞、死力を尽くします。
#トッキュー #第三管区海上保安本部
510
511
【伊豆山港捜索活動 その1】
令和3年9月8日(水) #下田海上保安部 は、伊豆山港及び周辺海域において、熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害における行方不明者の潜水捜索を、静岡県警察本部と合同で行いましたが、行方不明者の発見には至りませんでした。引き続き捜索活動を続けてまいります。
512
513
10月19日(土)、#海上保安庁 の研究機関「海上保安試験研究センター」を一般公開!様々なイベントを用意しております!ぜひお越しください。(入場無料)
時間:午前10時~午後3時(入場は午後2時30分まで)
場所:東京都立川市泉町1156
kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po…
514
6月17日(木)、#第八管区海上保安本部 では、巡視船「おき」#潜水士 、巡視船「えちぜん」潜水士及び美保航空基地 #機動救難士 による合同救難訓練を実施しました。
今後も日本の海の安全・安心を守るため、全力で業務に取り組んで参ります。
潜水士・機動救難士の今後の活躍にご期待ください!
515
516
517
【1月18日は #118番 の日】
1月18日(土)、第二管区 #仙台航空基地 の機動救難士が #仙台うみの杜水族館 の大水槽に潜り、パフォーマンスを行います!その他、海上保安庁緊急通報用電話番号「118番」の周知、制服試着体験などを行います。(要入館料)
ぜひ、お越しください!
kaiho.mlit.go.jp/02kanku/
518
7月11日(土)、第三管区海上保安本部は、警視庁、東京消防庁、皇宮警察、法務省、防衛省と公務員合同説明会を行います。
予約:電話予約(8時30分~17時15分 土日祝日除く)
全体説明:10時30分~12時 質疑応答:13時~15時
場所:東京しごとセンター(飯田橋)
#海保 #就職 #就活
kaiho.mlit.go.jp/03kanku/
519
520
10月26日(土)、第九管区海上保安本部は、新潟港開港150周年記念事業として、巡視船艇を一般公開します!訓練展示もありますので、ぜひお越しください!(入場無料)
時間:10時~14時30分
場所:新潟港山の下ふ頭(新潟市東区神明町)
備考:動きやすい服装と靴でお越しください。
kaiho.mlit.go.jp/09kanku/news/1…
521
522
#鹿児島航空基地 の新任 #機動救難士 が約7ヶ月の厳しい訓練を終え、先日修了式を迎えました。先輩たちの熱い訓練指導にも負けず、滝のような汗を流した結果、出動隊員の証である機動救難服が基地長から貸与されました。これからが本番!頑張れ機動救難士!チェスト! #第十管区海上保安本部
523
524
525
【 #第九管区海上保安本部 】
令和3年9月某日、 #118番 通報入電。
「 #釣り の最中、高波にさらわれ海に落ちた、流されている。」
「 #救命胴衣 を着ている。場所は石川県輪島市。」
海上漂流者からの 118番通報
緊迫した救助映像をご覧ください!
youtu.be/SgurLygcQM8
#海上保安庁