じゃが芋をスープにするなら迷わずこの【じゃがバタ味噌スープ】作るくらいこれ美味しい。バターがじゃがに絡んで濃厚です。ソーセージかベーコンもぜひ。 じゃが芋1個を2分チン。コーン大2、ソーセージ2本、水200ml、和風だしの素小1/2加え4分チンしみそ大1/2溶きバター5gのせ胡椒ふる #夜9スープ
ほうじ茶すごい… レンジで和風パスタ作るとき、水の代わりにほうじ茶使うと深みのある味になって妙に美味しい。具はベーコン、きのこなどおすすめです。 美味しさがじわじわきます。 5分茹でパスタ80g、ベーコン1枚、しめじ1/2株、麺つゆ小2、ほうじ茶210mlを7分チンしごま油大1混ぜ醤油で調える。
舞茸は唐揚げにするのが最高すぎますが、オイスターソースの味付けももの凄く合います。これはご飯泥棒だし酒泥棒 大さじ3の油で揚げずに簡単! 4等分にさいた舞茸100gにオイスターソース大1/2、おろしにんにく小1/2、胡椒混ぜてから絡め、片栗粉大2.5まぶし中火で熱した油で両面カリッと焼き塩胡椒
りんごで作る【レモネード】が簡単なのにおいし過ぎるのでりんごがあったらぜひ… 炭酸、水、お湯割りで無限にいける。 見た目可愛くてお家カフェにもぴったりです。 材料4つだけ。 袋買い、箱買い、おすそわけいただいた時の大量消費にもぜひ…! レシピこちらです▼ youtu.be/A6kx1qbbvJI
混ぜて焼くだけ! 米粉でカフェみたいなスイーツ作れます。 【チョコチャンクマフィン】 A、1/5量のチョコ、アーモンド混ぜ、型に生地の半量を入れジャムを入れる。残りの生地を入れ、残りのチョコをのせ180度予熱オーブンで18分。 #おうちカフェ #うちで過ごそう #コロナを終わらせよう
ゴーヤは塩の代わりに白だしでもんでからマリネにすると苦味和らいで美味しい。これなら1本一人で食べられそう。 冷蔵庫で冷やして黒胡椒かけるとすごく美味しい。 薄切りゴーヤ1本(200g)に白だし大1/2和えて水気出たら絞り、油切ったツナ1/2缶、白だし・オリーブ油・レモン汁各大1/2、胡椒混ぜる
オートミールは粉もの料理にすると美味しいけど、パンケーキにしても美味しい!バナナ入れるとしっとり。蜂蜜バターが合います。 オートミール40g、水大2にラップし600W1分チン。バナナ1本潰し、卵1個、砂糖大1/2混ぜ中火で溶かしたバターで両面焼き、バター、蜂蜜。 蜂蜜→メープルも美味しいです。
新玉何個あっても足りなくなりそうなやみつきのサラダ。油ごとのツナと軽くチンして「麺つゆ・酢・オリーブ油」で食べるの美味しい。 ツナ1缶、薄切りした新玉1個にふんわりラップし600W2分チン。3倍濃縮めんつゆ・酢各大1/2、オリーブ油小1、おろしにんにく小1/4を混ぜ塩胡椒で味調える。
この「塩だれ」で食べるブロッコリーは箸止まらなくなる。ブロッコリー1株があっという間に消えてくやみつきの味です。 フライパンに水100ml注ぎアルミホイル敷きブロッコリー1株のせ蓋し中火で蒸し、砂糖・おろしにんにく・みそ各小1、酢・オリーブ油各大1、醤油大1/2、鶏ガラ小1/4混ぜる。
豚バラ白菜鍋作る時は、豚バラに片栗粉まぶすとしっとり柔らかで美味しい。うま塩だれ味のスープで間違いない美味しさ。 【豚バラ白菜のうま塩だれ鍋】 塩胡椒、酒小1を豚バラ100gに絡め片栗粉小1まぶす。水250ml、鶏ガラ大1/2煮立たせ白菜1/16株、豚バラ加え煮て塩胡椒で味調えごま油小1かけ黒胡椒
葱はマリネにするのが一番美味しいと信じてやまないのですが、夏はレモン効かせて冷えっひえにするのが最高に美味しい。 火を使わずレンジで簡単。これが食卓にあると至福でしかない時間過ごせます。 葱1本、酒大2を600W3分チン。オリーブ油大2、レモン汁大1、鶏ガラ小1/2混ぜ塩胡椒で調え冷蔵庫へ。
【マシュマロヨーグルト】の2度おいしい食べ方 明日のおいしいを仕込む簡単おやつです。 ①マシュマロとヨーグルト混ぜて一晩おく。ふわしゅわなムースに。 ②残ったら混ぜてマシュマロ潰し冷蔵庫で冷やせば滑らかなムースに。 ヨーグルト1パックにマシュマロ60g位が目安です。 #おうちカフェ
玉葱1個が秒で消えてく。 チンしてあまあまな玉葱にマヨのコクと麺つゆの出汁やみそのうま味で箸が止まらなくなるやみつき味のサラダです。七味ふっても美味しいです。 1cmくし切り玉葱1個、酒にラップし600W3分。水気切り、冷めたらマヨ大1.5〜2、みそ・3倍濃縮麺つゆ・ごま油各小1混ぜ鰹節のせる。
塩ラーメンのスープみたいなスープで食べるこの【塩バタうどん】ラーメン好きさんに好評です。 お腹空いた…から10分で完成。冷凍うどんの常備欠かせなくなる美味しさ。 冷凍うどん1玉、水250ml、鶏ガラ小2、おろしにんにく小1/2にラップし600W7分チンし塩胡椒。青葱散らしバター、ごま油、黒胡椒。
レンジで作ったとは思えない美味しさ。 和風パスタ作る時、麺つゆとチンして下味つけてからポン酢で味つけすると出汁のうま味と絶妙な酸味で美味しい。 具はきのこ、ツナおすすめです。 5分茹でパスタ80g半分に折り水210ml、3倍濃縮麺つゆ大1/2、おろし生姜小1/2、ツナ1/2缶、しめじ1/2株加え ↓
ホタルイカは麺つゆで漬けて卵黄のせると「肝×麺つゆ」の旨みの破壊力がすごいやみつきの丼になる。 普段ホタルイカ買わない人もこれは作りたいって言ってくれる一品です。 【ホタルイカの漬け丼】 3倍濃縮麺つゆ大3、水大4、ホタルイカ1~2パックを30分以上漬けご飯にかけ卵黄のせる。
暑くて食欲わかない…って時でもさらりといけます。 とろけるなすと出汁しみっしみな油揚げがおいしい! レンジで【なすきつね飯】 調味料混ぜたら冷蔵庫で冷やしてからかけても◎ なす2本、油揚げ1枚にごま油大1かけ6分チン。麺つゆ大2、水大3、おろし生姜少々混ぜご飯にかける。青葱お好みで
ホットケーキMIXで簡単なのにお店の味。混ぜて焼くだけでしっとり美味しいキャロットケーキ作れます。人参消費したい時にもおすすめです。 卵3個、砂糖大2〜4、おろし人参200g、オリーブ油120g、シナモン小1、あればナツメグ小1/3、ホケミ200g、千切り人参100g、レーズン30g混ぜ180度予熱オーブン40分
【食事で免疫力UPをサポート(7)】 これレンジでできるの…?って驚くおいしさ 【茸たっぷりキーマカレー】 ちょい味噌がいい仕事してる しめじ1株、トマト缶400g、おろしにんにく小1/2混ぜ豚挽肉150g、ルウ2個のせラップし10分チン。バター15g、味噌小1/2混ぜ醤油で調える #コロナを終わらせよう
蒸気で蒸した野菜がしっとりあまくて美味しい!蒸し器なくても簡単なフライパン蒸し。これからの季節に野菜を美味しく食べたいときにおすすめです。野菜はさつまいも、ブロッコリーなどなど。 フライパンに水80ml入れアルミホイルしき、野菜並べて蓋し中火で熱し、お好みの火の通り具合まで蒸す。
「麺つゆ、ごま油、醤油」に漬けるだけでこの美味しさ。大根が全力でご飯さらっていく飯泥棒です。 おろし生姜、おろしにんにく、唐辛子など入れても美味しい。 細切り大根200g、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油・醤油各小1に1時間以上漬ける。漬けたあとに味見をし味がぼんやりしてたら醤油で味調えます。
とろける茄子×バターがたまらない…茄子だけでこんなにご飯進みます?って驚く美味しさ。 【とろけるなすステーキ丼】 茄子3本焼き、醤油小4、砂糖・酒各大1、おろしにんにく小1/2煮絡め火を止め、鰹節大2混ぜ #粒すけ の上にバターをのせる #PR #おいしさ粒ぞろい粒すけ tsubusuke.jp
クリスマスのチキン作りたいけど揚げるのはちょっと…っという方に、これなら「大さじ3の油」で揚げずに簡単に作れます。 衣サクサク中ジューシーでやみつきの美味しさ。 鶏肉300gに酒・醤油各大1/2、コンソメ・おろしにんにく各小1、胡椒もみ込み1時間おき水気ふきマヨ大1絡め、 ↓
夏のおやつに何度も作りたくなるおいしさ。 ヨーグルトとソルティライチで夏のおやつに最高なの作れます。 レンジで簡単! さっぱりしてます。 水50ml 、砂糖大1.5、塩ひとつまみ、粉ゼラチン5gを600W1分。混ぜてゼラチン溶かしソルティライチ150ml、無糖ヨーグルト100g混ぜ冷蔵庫で冷やし固める。
ご、ご飯下さい…ってなる味。 とにかく茄子がおいしい!! 鶏の旨味が絡んだ甘辛味が最高です。 レンジで【鶏とナスのチリソース煮】 作り置き◎ ナス2本、鶏肉300g、チャップ大2、酒大1、オイスターソース・ごま油各小1、豆板醤・おろしにんにく各小1/2混ぜ5分チン。混ぜ3分チンして醤油、胡椒。