ホケミ、ベーキングパウダー、バターなしで簡単! 天ぷら粉でもちふわな【バナナケーキ】作れます。 熟れたバナナで作るとおいしいです。 バナナ2本潰し、卵1個、砂糖60g、油大3、天ぷら粉150g、シナモン小1/4を混ぜバナナ1本のせ180度35分焼く。 シナモンはお好みですがあった方が◎
思い立ったらすぐ作れる簡単さだけど妙に美味しい。トマトと卵でご飯止まらない味です。 「鶏ガラ・オイスターソース・醤油」の組み合わせがいい仕事してる。卵は半熟でぜひ。 【トマたま飯】 水100ml、鶏ガラ小2/3、オイスターソース・醤油・おろしにんにく各小1/2を強火で熱し、 ↓
旬の玉葱はチンして「卵、麺つゆ、薄力粉」混ぜて焼くといくらでもいけそうな美味しさ。チンしてあまあまな玉葱が美味しい。 ポン酢&マヨが最高に合います。 【やみつき玉葱焼き】 玉葱1個、水大1/2を3分チン。卵1個、麺つゆ大1、薄力粉60g混ぜ中火で熱したごま油大1で両面こんがり焼く。
素麺食べる時、野菜不足になりがち。 という人にお勧めです!! 豚肉の旨味じわり。 ピーマンの苦味まろやかで子供も食べやすいです 【肉ピーマンつけ素麺】 豚肉160g2分チン。ピーマン2〜3個、水230ml、麺つゆ50ml、オイスターソース大1、おろしにんにく小1/4、胡椒混ぜ3分チン。ごま油大1/2混ぜる
とろふわな豆腐に豚バラの旨みがじゅわっとしみて美味しい…煮汁もご飯にかけて食べるの最高です。 レンジで簡単!ご飯すすむ味。 ヘルシーめな角煮みたいな感じです。 【とろふわ豚バラ豆腐】 豚バラ8枚を巻いた豆腐200g、水150ml、麺つゆ大3、おろしにんにく小1/2を8分チンしごま油小1、七味。
大さじ3の油で揚げずに簡単。 コンソメ醤油にちょい砂糖入れて作るから揚げが簡単すぎるのに美味しい。マヨ少しつけるのもおすすめです。 水気拭いた大きめ一口大鶏肉300g、砂糖小1/2、顆粒コンソメ・おろしにんにく各小1、醤油大1/2をポリ袋に入れもみ込み、片栗粉大4をもみ込む。油大3を中火で ↓
この漬け汁で食べる素麺が美味しすぎてもう何回作ったか分からない位作ってる。旨塩だれが素麺に最高に合います。レモン汁でさっぱり 【旨塩ネギ豚つけ素麺】 豚肉160gを600W2分チン。長葱10cm、水230ml、3倍濃縮麺つゆ50ml、鶏ガラ小1、胡椒を混ぜ2分程チンしごま油小1〜、レモン汁小1混ぜる。2人分
焼きおにぎりにはオイスターソース必須では…!って思う美味しさ。牡蠣の旨みが効いて何個でも食べたくなるやみつきのおにぎりです。材料5つで簡単。 ご飯250g、オイスターソース大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ2等分し握る。中火で熱したごま油小1/2で表面こんがり焼き、片面に醤油小1塗って焼く。
体にやさしいもの食べたい。って時にこの参鶏湯風、レンジにお任せで簡単です。鶏の旨みをご飯が吸って美味しい。このご飯が美味しいです。仕上げにごま油たらしても! 手羽元3本にフォークで穴あけ塩ふり、葱10cm、ご飯50g、おろし生姜小1/2、鶏ガラ小2/3、水200ml加え10分チンし塩胡椒 #夜9スープ
チーズがカリっカリでたまらない美味しさ。カフェで出てきそうなベーコンチーズトーストがフライパンひとつで作れます。 バター中火で熱して食パン焼き、ベーコン、ピザ用チーズ入れ食パン上下返してのせカリカリに焼く。仕上げに黒胡椒、オリーブ油。 仕上げにハチミツたらすのも美味しい…
箸止まらん…ってなるおいしさ お店みたいなやみつきの味が5分ちょいで作れます しらすと鶏ガラのうま味爆発してます 【素麺でしらす油そば】 素麺1.5束分としらす大2、ごま油大1、麺つゆ・酢各小1、おろしにんにく・鶏ガラ各小1/4、胡椒混ぜ、しらす、葱、卵黄のせラー油かける。味の調整は麺つゆ
何度でも食べたくなる罪深いおいしさ。 【ニラだれ味玉】 ニラの香りが移った卵のおいしさはもう… ご飯にのせてたれかけるの最高です。 ゆで卵、ニラ1/2束、麺つゆ140ml、水大6、ごま油大1/2、豆板醤・おろし生姜・にんにく各小1/2冷蔵庫8時間 去年ご紹介しましたが何度でも推したいレシピです。
とろける茄子とツナの旨みで美味しい。トマト缶を1缶入れたいい具合の酸味で暑い季節に食べたい味してます。 レンジで【茄子ツナカレー】 これが煮込まずできるのは嬉しい。 ナス2本にオリーブ油大1/2絡め3分チン。ツナ1缶、トマト缶1缶、カレールウ2個加え7分チンし、バター20g混ぜ醤油で味調える
豚バラの旨みがとろふわな豆腐にじゅわっとしみて美味しい。 この煮汁もご飯にかけて食べると美味しいです。煮物美味しい季節にぜひ レンジで【やみつきの豚バラ豆腐煮】   豚バラ8枚に片栗粉軽くふり、木綿豆腐200gのせ巻き、水150ml、麺つゆ大3、おろしにんにく小1/2と8分チンしごま油、七味
材料3つで簡単すぎるのにこの美味しさ。このみかんゼリー入れて作る「ふるふるゼリーミルクラテ」、カフェで出てきそうな美味しさです。5分で夏のおやつ作れます。 みかんゼリー1個をクラッシュし、牛乳200ml注ぎバニラアイスのせるだけ。2人分です。 ももゼリーで作っても美味しい!
さっぱり素麺食べたい時は「オリーブ油:白だし:レモン汁=2:1:1」のたれで食べるのが美味しい。 1人で2人分食べる勢いでするする食べられます。 オリーブ油大2、白だし・レモン汁各大1、おろしにんにく小1/2混ぜ、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束に和え白だし、胡椒で味調える。
「材料3つ」でこれできるの嬉しい。 超簡単なのに震えるおいしさです。 ソルティライチとヨーグルトでふわふわ【かき氷】 夏の冷凍庫にあるとしあわせになれます。 ソルティライチ150g、無糖ヨーグルト150g、はちみつ小5を混ぜ3時間程冷凍。室温に5分程置き、手で割ってから細かくなるまでたたく。
とろ〜り玉葱が甘旨。 玉葱あったら作りたくなる美味しさの【丸ごと玉葱のグラタン】オーブンなし!レンジで作れます。 玉葱2個の上下を切り落とし切り込み入れ耐熱皿に。水大1かけ7分チンし水気切り、マヨ大1、みそ・麺つゆ各小1混ぜ中央に入れピザ用チーズ60gのせ2分程チンし黒胡椒、オリーブ油。
秋になると食べたくなる、ミルクティー好きにはたまらない超簡単おやつ。5分ちょいでカフェの味作れます。 チンしてる間に漂うミルクティーの香りも美味しい… レンジで【ミルクティー蒸しパン】 卵1個、砂糖大1.5、市販のミルクティー100ml、ホットケーキMIX150g、溶かしバター30g混ぜ3分半チン。
豆乳鍋は豚バラと鶏ガラ入れるとスープが濃厚で美味しい。野菜はお好みですが好きなタイミングでキムチのせると酸味が絶妙です。〆はぜひラーメンで。 水400ml、鶏ガラ小2、醤油大1/2、おろしにんにく小1/2煮立て白菜1/4株、しめじ1/2株、豚バラ300g加え煮たら豆乳200ml加え醤油、胡椒で味調える。
新玉ねぎと卵サンドの相性がよすぎる。 新玉、マヨ、醤油を混ぜて塗ってチーズのせて焼くとお店で出てきそうなトーストに。 新玉のシャキシャキととろけるタルタルがいい感じ。 粗みじん新玉1/4個、マヨ小1、醤油小1/4混ぜ卵サンド2切れに塗りピザ用チーズ30gのせトースターでこんがり焼き黒胡椒。
この「ごまごまふりかけ」美味しすぎて家のふりかけはもう全部これでいいってなる。ごま油でごま炒めて醤油、砂糖、塩で味付けするだけ。 香ばしくて甘じょっぱい味が美味しい。 ご飯にたっぷりかけて食べるの最高です。 ごま油小1、白ごま大2中火で炒め醤油・砂糖各小1/2、塩小1/6加えさっと炒める
鍋食べたい時に水餃子と白菜ですぐできる。モッチモチな水餃子にうま塩味のスープが絡んで美味しいです。 【白菜と水餃子のうま塩鍋】 このスープが美味しい。 水600ml、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ各大1、おろしにんにく小1/2煮立たせ白菜1/4株、冷凍水餃子1袋加え7分程煮て塩胡椒で調えごま油、黒胡椒
倍量作ってもすぐなくなる。 人参は麺つゆ絡めてチンしてからサラダにすると美味しい。麺つゆの出汁がいい仕事してます。胡椒は多めでぜひ。 千切り人参1本に3倍濃縮麺つゆ小1強混ぜラップし600W1分半チン。マヨ大2、酢小1、おろしにんにく小1/4混ぜ、醤油、胡椒で味調える。
煮込み料理が美味しい季節にレンジで簡単!鶏肉を麺つゆとトマト缶で煮るだけで出汁がじわる美味しいトマト煮作れます。 鶏肉300gに小麦粉小1もみ込み、3倍濃縮麺つゆ大1、トマト水煮200g、おろしにんにく小1/2混ぜ600W7分チン。オリーブ油・醤油各小1、胡椒混ぜ粉チーズ、黒胡椒。味の調整は醤油で。