アボカド好きにはたまらない美味しさ。全部ポリ袋に入れて置いておくだけでご飯のおかずにもおつまみにも最高なの作れます。麺つゆで簡単。 🥑1個半分にし種取り皮むく。ポリ袋に水大3、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2を混ぜ🥑入れ一晩程おく。豆板醤入れてピリッとさせても!
【食事で免疫力UPをサポート16】 新玉好きにはたまらない! レンジで新玉あまあまでおいしいカレー作れます。 「新玉丸ごとカレー」 煮込まないのに仕上げの醤油で深い味に。 新玉を6分チン。トマト缶200g、水100ml、ツナ1缶、ルウ2個入れ6分チンし醤油で調える。 #コロナを終わらせよう
素麺は油そばにするとやたら美味しくなるけど、この「うま塩レモン味」が絶妙な酸味で美味しい。油そば好きさんにすこぶる好評でした。 葱たっぷりのせるのがおすすめです。 3束分とごま油大2、レモン汁・鶏ガラ各小2、醤油・砂糖各小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、葱、卵黄のせ黒胡椒、ラー油。
一人暮らしで自炊する時は豚汁作れるとかなり助かります。材料3つ、レンジで簡単!タンパク質も野菜もこれでとれる。 葱10cm、ごぼう1/6本に酒大1/2かけラップし、600W3分チン。豚こま100g、水200ml、和風だしの素小1/3加えラップし5分チンしみそ大1/2溶きごま油小1をかけて七味ふる。 #夜9スープ
サバ缶を豆腐から出る水分で煮て卵でとじるだけで甘辛味が最高な丼作れます。包丁なし・完成まで10分かからない位簡単だけどほんと美味しい。 サバ味噌煮1缶、絹ごし豆腐200g、麺つゆ大1、おろし生姜小1/2を中火で熱し、煮立ってきたら3分煮て醤油で味調え溶き卵2個入れ火を通しご飯にかけ七味ふる。
この胡瓜どうしよ…って時は迷わず「鶏ガラ」ふって欲しい。って思うくらい、これ超簡単なのにうそみたいにおいしいです。 【鶏ガラきゅうり】 夏のおつまみに◎ 名前そのまんまだけどほんとおいしいです。 胡瓜2本を2mm幅に切り塩小1/4もみ込み10分おき水気絞り、鶏ガラ・ごま油各小1混ぜる。
夏のじゃがいもは「梅干し、塩昆布、バター」で食べるのが美味しい。 梅で程よくさっぱり。仕上げに醤油ちょいがけすると味締まって美味しいです。 じゃがいも2個にふんわりラップし600W5分程チン。バター10g、梅干し1粒、塩昆布5g混ぜ、塩胡椒で味調えお好みでバターのせ、醤油かける。
伸びるチーズと衣のサクサク食感が楽しい! 【伸びるチーズ豚天】 甘辛みそダレが最高に合います。 ①モッツァレラに豚肉巻き塩胡椒。 ②おいしく揚がる魔法の天ぷら粉に水混ぜ①に絡める。 ③170度の揚げ油でサクッと揚げ、みそ、麺つゆ、砂糖混ぜ添える。 #魔法を使おう #魔法の天ぷら粉
火も包丁もなし【即カレー飯】 5分ちょいで作ったとは思えない美味しさの秘密は野菜ジュースと醤油のうま味。レンジで簡単です。 ベーコン1枚、野菜ジュース150ml、ルウ1個を1分20秒チン。混ぜルウ溶かし、ご飯120g混ぜ醤油で味調え卵割り先の細い箸で卵黄に穴あけチーズ30gのせ2分程チンし黒胡椒。
ケチャップでこの美味しさ作れるの…?と驚かれる【ミネストローネ】 レンジで簡単。ちょい醤油入れると鍋で煮なくても煮たような深い味に。 玉葱1/4個、人参1/4本、じゃが芋1個に水大1かけ600W5分チン。水350ml、ケチャップ小4、コンソメ・醤油各小1、ベーコン1枚混ぜ5分チンし塩胡椒で調え粉チーズ
菜の花はサラダで食べるのが実は一番美味しいのでは、と思う美味しさ。 白だしに少し砂糖混ぜたこのドレッシングで食べるのがすごく美味しい。仕上げ粉チーズをぜひ。 150gを4cm程に切り、酒大1/2かけラップし2分チン。オリーブ油小2、白だし大1/2、酢・レモン汁各小1、砂糖小1/4と混ぜて塩胡椒。
レンジで簡単でこの味。葱たっぷり、「めんつゆ×鶏ガラ」のうま味効かせて作るこの卵焼きがすごく美味しい。葱がとろあま。醤油やマヨつけるのがおすすめです。 斜め薄切り葱2本と水大1を混ぜ600W3分チン。水気を切り、卵3個、3倍濃縮麺つゆ小2、鶏ガラ・ごま油各小1/2混ぜ3分半程チン。
夏に何度でも作りたい。トマト×塩昆布×白だしのうま味で間違いない美味しさのトマト塩昆布だれ素麺。酢も入れると絶妙な酸味で箸止まらなくなります。 塩昆布7g、白だし大1.5、酢・ごま油各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ、1cm角切りトマト2個、素麺3束分に絡め白だし、胡椒で味調えしそをのせる。
カルピスの原液で作るとさらに美味しい!カルピスの味が濃厚になります。 【原液での作り方】 カルピス原液80ml、水100ml、無糖プレーンヨーグルト150gを混ぜて保存袋に入れ冷凍。麺棒で細かく叩き、カルピス原液+レモン汁少々を混ぜてかける。 お好みの味のカルピス原液で作っても美味しいです✨
ほうじ茶でご飯炊いて食べるバターごはんは異様な美味しさ。 見た目地味だけどほんと異様に美味しい禁断の味。止まらなくなるやつです。 米1合、ほうじ茶200ml、麺つゆ小1混ぜ炊き、醤油小1、バター15g混ぜる。器に盛ったらバター、醤油。
ゼラチンも生クリームもなし。口の中で一瞬でとろけてく【濃厚チョコムース】 材料4つ。混ぜて冷やすだけでお店の味作れます。 牛乳100ml600W1分チン。刻んだカカオ70%チョコ100g、バター10g、砂糖大3混ぜ溶かし氷水にあてて泡立て器で混ぜ、とろみがついてきたら冷蔵庫で冷やしココアパウダーふる。
素麺は油そば風にして食べるのが一番美味しいのでは、って思う位美味しい。この【うま辛味噌油そば】がやみつきの美味しさです。すごく簡単だけど専門店みたいな味。 ごま油大1、味噌小1強、酢小1、鶏ガラ・砂糖・チューブにんにく各小1/2混ぜ、素麺2束分に和えて青葱、卵黄のせ胡椒、ラー油。
お店にあったら毎回頼みたくなるやみつきの味のチャーハン、「オイスターソース+バター」で作れます。 レンジで簡単。 ご飯250g、葱10cm、オイスターソース・鶏ガラ各小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、溶き卵1個流し入れラップなしで600W3分チンしバター5g、ごま油小1混ぜ塩胡椒で味調える。
ヤンニョムチキンが好きな人ならきっと好きな味。これだけでコチュジャン消費できるくらい、この甘辛味はハマる美味しさです。調味料3つ、レンジだけで簡単。 コチュジャン・醤油各大1、砂糖大1/2を混ぜ、鶏もも肉300gに絡めて600W2分半チンし混ぜ、2分半チン。 おろしにんにく少々入れても!
暑くて食欲なくてもこれ食べたら食欲全回復する勢いでさらさらいける。 「よだれ鶏のたれ」で食べる奴めしが食べる手止まらない美味しさです。 葱6cmみじん切りし、醤油大1/2〜小2、酢小1、砂糖・ラー油・ごま、おろしにんにく各小1/2混ぜる。ご飯に豆腐150gをスプーンですくってのせ、たれかける。
食パンとバターでただただ幸せになれる「極上バタートーストの作り方」 ①片面に縦横2本の切り込み入れる ②ヘラで押さえる ③片面は蓋あり、片面は蓋なしで焼く ④バターは遠慮なく使う これでお店みたいなサクふわトースト作れます。 4枚切り食パンの片面に縦横2本切り込み入れ、バター8gを 続↓
実は水餃子は茹でずに焼くのが最高に美味しい。皮モッチモチ、中から肉汁じゅわ〜で無限にいけそう。 ①ごま油小1で裏面薄いきつね色になるまで焼く ↓ ②酒(or水)大2かけ蓋し5分蒸す ↓ ③水気飛ばしごま油小1かけこんがり焼く みそ大1、酢大1/2、醤油小1、ラー油の「味噌だれ」がもの凄く合う。
【食事で免疫力UPをサポート15】 5分でこの味はうれしい! お店みたいな本格的な味すぐ作れます。 【納豆そうめん油そば】 春の時短料理にも素麺便利です 焼肉のたれ小4、ごま油大1弱、酢小1、素麺1.5束混ぜ醤油で味を調え器に盛り、納豆、卵黄のせ青葱散らし七味かラー油 #コロナを終わらせよう
チンするだけで、まるでオニオングラタンスープな【丸ごと新玉ねぎのスープ】 寒い季節はこればっかり作ってしまうくらい簡単美味しい。 皮をむき上下切り落とし上から1.5cm位まで切り込み入れた玉葱にふんわりラップし600W5分半チン。水150ml、顆粒コンソメ小1/3強加えラップなし1分半チン。 ↓
ふだん金柑買わない人にも全力で推したい美味しさ。混ぜるだけで、即美味しいチーズケーキ作れます。材料3つで簡単だけど金柑がジューシーでほんと美味しい… 金柑3個半分に切り、種取って更に4等分しハチミツ小1和えて30分おきクリームチーズ100g混ぜて器に盛りハチミツをたらり。