「豚バラ×葱×鶏ガラ」で作るパスタはラーメン好きな人ならきっと好きな味。 豚バラの旨み、葱の甘味がパスタに絡んで美味しい! 仕上げのごま油、黒胡椒で香りが良いです。 5分茹でパスタ80g、葱1/2本、豚バラ100g、水200ml、鶏ガラ小1、おろしにんにく小1/2を7分加熱しごま油大1/2混ぜ塩胡椒。
素麺が秒で消えるやつ。 一度作ると連日食べたくなるハマる美味しさです。 【旨塩ねぎ豚つけ素麺】 豚の旨みがじわり。葱とレモンでさっぱりいけます。 豚肉160gを600W2分チン。長葱10cm、水230ml、3倍濃縮麺つゆ50ml、鶏ガラ小1混ぜ2分チン。ごま油大1/2、レモン汁小1、胡椒混ぜ、素麺添える。
チョコ好きにはたまらない…ホットチョコレートを明治 ザ・チョコレートのベネズエラで作るの美味しすぎて毎日でも飲みたい。 冬のお家カフェドリンクに最高なお店の味5分で作れます。 2袋分を50秒チンし砂糖大1/2混ぜ、牛乳150mlを少しずつ加え溶かしたら1分チン。
豆腐はめんつゆに漬けると飯さらいに。 「麺つゆ:水=1:1」に漬けるだけ簡単。 【豆腐の漬け丼】 さっぱりいけてご飯が水のように消えていきます。 絹ごし豆腐300gを一口サイズに切り、3倍濃縮麺つゆ100ml、水100ml、おろし生姜少々入れ冷蔵庫に一晩。ご飯にのせ卵黄、お好みで青葱。
これも牛乳、ヨーグルトをおいしく消費できるレシピ。 【塩カルピスラッシー】 毎日飲みたいくらいハマる味。 さっぱりいけます。 牛乳200ml、無糖ヨーグルト大4、カルピス原液大3、レモン汁小2、塩ひとつまみ混ぜ、氷入れたグラスに注ぐ。2人分です。 #おうちカフェ #コロナを終わらせよう
アボカド好きさんに喜んでもらえる【豚キムアボカドつけ素麺】です。キムチの酸味でうま辛なのがいい。つけつゆはレンジで簡単。夏何度も食べたくなる味です。 豚しゃぶしゃぶ用肉160gを600W2分チン。キムチ40g、麺つゆ50ml、水230ml加え更に2分チン。アボカド1/2個、ごま油小1混ぜ素麺添える。
これは熟れ過ぎバナナ救済にも最高。 ホットケーキMIXで簡単! 「材料5つ」で作ったとは思えないおいしさです。 レンジで【しっとり濃厚バナナケーキ】 バナナ2本を潰し卵1個、油大3、HM150g、お好みで胡桃20g混ぜ600W3分半。 #おうちカフェ #うちで過ごそう #コロナを終わらせよう
鶏ガラのスープで食べる茄子素麺は飲みものですか、って勢いでするする食べられる美味しさ。ほんの少し酢を入れるとさっぱり美味しい。 なす2本にごま油大1/2かけ600W6分程チン。水100ml、鶏ガラスープの素大1/2、3倍濃縮麺つゆ・酢各小1、氷50g混ぜ、塩胡椒で味調え素麺1人分にかけ青葱散らす。
旬のホタルイカで作る【いかめし】が美味しい。2合分あっという間に消えてきます。 醤油:麺つゆ=1:1+おろし生姜で炊くだけ。 仕上げにバターをぜひ。 研いだ米2合に水2合分注いで大2.5減らし、醤油・3倍濃縮麺つゆ各大1、おろし生姜小1、下処理したホタルイカ1パック加えて炊きごま油小1/4混ぜる
2パック分作ってもすぐ無くなる。 舞茸はごま油で焼いてオイスターソースちょい入れた麺つゆ漬けにするとご飯に最高に合うおかずになります。 焼いて漬けるだけ簡単。おつまみにもぜひ。 ごま油小1中火で熱し、手でさいた舞茸2パックの表面をこんがりと焼く。水100ml、3倍濃縮麺つゆ大2、 ↓
食べすぎて胃腸疲れ気味かも、って時にお腹にやさしくてじんわり美味しい簡単スープ。片栗粉でつけるとろみが絶妙です。 【ツナと大根のやさしいスープ】 水350ml、麺つゆ大1、鶏ガラ小1/2煮立て大根10cm分、ツナ1/2缶加え中火で3分煮て片栗粉大1を水大2で溶いて加えとろみつけ、醤油で味調える。
レンジ12分でこの味作れるとは…って驚かれる【豚バラ角煮】です。ほうじ茶で煮ると味に深みが出て美味しいです。味つけは麺つゆで簡単! ホンマでっか!?TVでご紹介しました。 豚バラ300g、長葱1本、ほうじ茶100ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろし生姜小1/2にラップし600W12分チンしごま油小1/2混ぜる。
そろそろフラペチーノが恋しくなってきた人にこちらを… チョコアイスと牛乳であの味っぽいの作れます。ホイップがあると最高。 チョコアイスをグラスに入れちょっと溶けたら牛乳をグラスの6割位まで注ぎ、棒でアイスをつぶしながら混ぜるだけ。 #おうちカフェ #うちで過ごそう
新玉ねぎは麺つゆで煮て卵でとじると最高すぎる説は今年も健在です。 新玉あったら作りたくなる美味しさです。 母が教えてくれた料理の中で一番すきかもしれない位美味しい。 新玉1個をごま油で炒め、水80ml、3倍濃縮麺つゆ大1で3分煮て溶き卵1個でとじる。ご飯にのせ麺つゆちょいかけお好みで卵黄
このおにぎりのために味玉せっせと仕込みたくなる。 鶏ガラ混ぜたご飯ととろ〜り味玉の相性が良すぎて食べた瞬間おかわり作りたくなる禁断の美味しさです 【禁断の味玉おにぎり】 ポリ袋にゆで卵2個、水大3、麺つゆ大2、鶏ガラ小1を入れ冷蔵庫に一晩おく。NEWクレラップの上に #PR 続く↓
舞茸で作るグラタンは一度食べたら何度でも作りたくなる美味しさ。 「白だし×鶏ガラ」のうま味と合わせると味に深みが出て抜群に美味しくなります。チーズはたっぷりでぜひ。 耐熱ボウルに手でさいた舞茸1パック分入れ、酒大1/2をかけふんわりラップし600W4分チン。鶏ガラ小1/2、白だし大1/2、 ↓
大さじ3の油で揚げずに簡単! 「みそポン酢」の味つけで旨み詰まった美味しい唐揚げ作れます。みそがいい仕事してる。 ポン酢しょうゆ大1、みそ大1/2、砂糖・おろしにんにく各小1/2、胡椒、鶏肉300gを混ぜ30分おき水気ふき取り、片栗粉大4まぶし油を中火で熱したフライパンで片面につき3〜4分程焼く。
これがレンジでできるのうれしい。 ジューシーな鶏肉と甘辛なたれがご飯さらいます。 【照り焼きチキン丼】 10分ちょいで作れます。 鶏肉300g、水大1.5、醤油小4、砂糖・酒各大1、片栗粉小1、おろしにんにく小1/3混ぜ3分チン。混ぜ更に3分チンしごま油小1/2混ぜご飯にかけ葱、七味。
エリンギは手でさけば包丁いらず。これだけでこんなに美味しいマリネになるとは…!って味作れるのですが、 エリンギ600W4分チンし酢大2、白だし大1.5、オリーブ油大1、おろしにんにく少々、塩胡椒絡めるだけであともう1品に最高なのになります。 白だしがいい仕事してる。出来立てでも冷やしても!
「醤油:砂糖=1:1」にレモン汁混ぜるだけ!甘辛でほんのり酸味のあるタレが鶏に合う。加熱はレンジにお任せです。タレも一緒に食べると抜群に美味しいです。ご飯の用意はぜひぜひ。 鶏肉2枚フォークで穴あけ醤油・砂糖各大2、レモン汁大1絡め5分チン。上下返し4分チンし10分おき、切って器に盛る。
さつま芋は砂糖絡めて多めのバターでこんがり焼くと即席スイートポテトになる。潰さなくてもちゃんとあの味。しっとり濃厚で美味しいです。 追いバターすると更に美味しい。 輪切りさつま芋1本、水100mlにふんわりラップし600W4分チン。水気切って砂糖大1.5絡め、中火で溶かしたバター10gで焼く。
レンジで簡単! 生クリームなしでも濃厚でおいしい。 10分で芋好きにはたまらないカフェの味作れます 【スイートポテトチーズケーキ】 さつま芋120g3分チンし潰しクリームチーズ200g混ぜ砂糖60g、卵1個、牛乳50ml、レモン汁小1、薄力粉大1混ぜ更に4分半チン。冷蔵庫で冷やし器に盛りクッキー散らす
【食事で免疫力UPをサポート13】 毎日食べてもお財布にも体にもやさしい!「えのきステーキ」 旨味がぎゅっと詰まってて食感がいいです タレはお好みでOKですがバター醤油や麺つゆバターすごく合います オリーブ油中火で熱し石づき切り落とし半分にしたえのき1株の両面焼く #コロナを終わらせよう
2枚重ねて作るピザトーストは反則級の美味しさ。喫茶店みたいなボリューム満点なの作れます。カゴメトマトケチャップ塗って具をのせ重ねて焼くだけでこの美味しさは嬉しい。ちょい醤油がいい仕事してる。 「トマトとベーコンのダブルピザトースト」 #カゴメ #PR 朝ごパンにぜひ。レシピこちら▼
実は葱の一番美味しい食べ方では…!って位、葱はマリネにすると美味しい。葱1本が秒で消えてきます。 オリーブ油・ポン酢が甘い葱と合う。 蒸し焼きした葱がとろ甘で美味しいです。 葱1本を4cm幅に切りフライパンに入れ、酒大1.5をかけ蓋をし中火で焼き、オリーブ油・ポン酢各大1を混ぜてかける。