451
452
#FREE国会前ラリー
学費値下げなど本当の無償化を求める切実な声とともに
「親の経済力、生まれた地域…不可抗力の条件を“身の丈”というのか?」
萩生田文科大臣の「#身の丈に合った入試」発言への怒りの声も。
教育の機会均等を保障すべき文科大臣が格差容認?許せない。
#大学入学共通テスト中止
453
#羽田新ルート
北風の時の低空飛行ルート下となる江戸川・江東で、計画の中止・撤回をもとめてパレード。北風時には1日8時間半、低空飛行による危険にさらされる地域です。
危ない、うるさい、低空飛行
国交省は勝手に決めるな
コールとデモに大注目。
マンションから手を振っての応援も。
454
文科大臣が「身の丈」発言を撤回しても、入試改革による格差や不公平は解消しません。
教育の機会均等を保障するには中止しかない。少なくとも延期は必至。
今日、衆院で大臣は「さらに混乱あれば考える」と答弁していましたが、現場はすでに大混乱。
共通ID発行前に決断を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
455
456
大学入試への民間英語試験導入について文科省が「実施を見送る方針を固めた」と。
高校生の声が政治を動かしました! twitter.com/nhk_news/statu…
457
もちろん、
「延期」でおわらず
民間英語導入はやめるべきだし、
共通テストには、国語・数学の記述式の問題も。
公正な入試こそ。 twitter.com/kirayoshiko/st…
458
文科大臣も記者会見で「延期」を明言。
ただ、民間英語導入そのものは否定していないし、国語・数学の記述式はそのまま実施すると。
「仕組みを含めて抜本的に見直しを図りたい」と言うなら、民間試験導入そのものを抜本的に見直し、中止を。
国語・数学の記述式も見直しを。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
459
460
Voice Up Japanのみなさんによる
#就活セクハラ アンケート
ちょうどいま、厚労省ではハラスメント指針案が議論されていますが、国会の附帯決議がほとんど反映されず、就活セクハラに関する項目も不十分。
きちんと対策をとらせるために、実態が数として集まることは力になります。
拡散&ご協力を。 twitter.com/VoiceUpJapan/s…
461
#1103憲法集会
#1103国会前大集合
今日は韓国から来た市民の方たちから
「朝鮮半島の非核化と、日本の憲法をまもることは、北東アジアの平和を築く運動」
「日韓市民の連携で、新しい、平和な日韓関係を」など、連帯スピーチも。
市民の力で平和な世界を。
市民の声の届く新しい政治を。
462
【お知らせ】
吉良議員は明日11月7日木曜、16時10分頃から文教科学委員会で質問します。
傍聴を希望される方は、当日9時までにメール又はFAXにて、氏名、職業、連絡先、傍聴を希望する旨をご連絡ください。
集合は15時40分に参議院議員面会所です。
(スタッフ)
463
【お知らせ】
テーマは、「あいちトリエンナーレへの補助金不交付について」、「大学入学共通テストについて」です。
インターネットにて視聴することも可能です。
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
FAX:03-6551-0509、
メール:info@kirayoshiko.com
(スタッフ)
464
11/7文教委員会。
#大学入試共通テスト
#記述式問題 について質問。公正な採点できるか、など問題は山積。
「問題があれば来年やり直そうと言われても、私たちはやり直せない」と高校生は言ってます。
一度きりの人生。その人生を左右しかねない入試。課題はあるがとりあえず実施なんてありえません。
465
竹下さんありがとうございます!
ハラスメントはじめ一人ひとりの人生の困難を取り除きたいというのが、私の政治家としての原点です。
本来、就活セクハラなどは、共産党や野党だけでなく、超党派で取り組むべき課題だとも思っていますが…
これからも一人ひとりの声に向き合い続けます
#共産党は私だ twitter.com/i_tkst/status/…
466
11/7文教委員会②
#あいちトリエンナーレ
補助金不交付問題を追及
文科大臣は「現場の自主性を尊重」「展示内容に口出さない」と言いつつ、今回の補助金不交付の「撤回はしない」と。
でも、表現の自由をまもるというのなら補助金不交付を撤回すべき。
委縮が始まっている現場の不安の声も届けました
467
11/11の #フラワーデモ
「8月にここで初めて自分の被害を話した。そのあと、ずっと自分の中にあった死にたいという思いが消えていった…私だけじゃない。被害者を救える社会を」
「空気を変え、法律を変え、社会を変えよう」
今日も一つ一つの言葉と思いを共有。
一人ひとりの尊厳をまもれる社会を。
468
#高知県知事選
野党共同 #マツケン 応援!
#ここでいっしょに生きよう と訴える
#松本けんじ さんへの期待あふれるたくさんの人
相手候補は、総務省官僚として病院統廃合など国主導の地域医療壊しの先頭にたってきた人。
国いいなりじゃなく、県民の声に向き合い、ダメなものはダメといえる県知事を
469
事前のシール投票では、「学テやめて」「子育てしやすく、公園増やして」「医療・介護が心配」「最低賃金ひきあげて」様々な声をききました。
その声に応える政策を持っている
#松本けんじ さん。
県民の声と願いが叶う希望の政治を。
自由民権発祥の地、高知で、自由と民主主義を取り戻す選択を。
470
「就活生と企業社員との力関係は絶対的に不均衡です」
「就活セクハラで苦しむ学生がこれ以上出ないように、指針案を修正し、社会全体が就活セクハラ防止に真剣に取り組むことを求めます。」
ー学生有志が #就活セクハラ 対策を求めて声明文を発表。この声に向き合って実効性ある対策と指針を。 twitter.com/VoiceUpJapanIC…
471
【お知らせ】 吉良議員は11月19日(火)文教科学委員会で質問します。大学入学共通テスト含め、高大接続改革について、参考人からの意見を聞いた後、11時48分頃から参考人に対し質問します。 #大学入学共通テスト #記述式問題
472
11/22、学校教員に #変形労働時間制 を導入する法案の本会議質問。
JILPTの調査では、一般労働者より月15時間も労働時間が長くなっている変形労働時間制。
ただでさえ深刻な長時間労働に悩まされている学校現場に更なる追い討ちをかけるのか?
必要なのは教員増と業務削減。
残業代を払わせること。
473
474
私の故郷、高知県。
明日は #高知県知事選 投票日。
#ここでいっしょに生きよう と訴え続けている #松本けんじ さんを県知事に!
あなたの声と1票が結果を変えます。
あなたの声が届く政治を、高知から。 twitter.com/matsu_en/statu…
475