176
#究極の食事 ではあまり詳しく書けなかった、妊娠中の女性にとっての「究極の食事」に関して書きました。周りの妊娠中の女性におススメして頂けると幸いです。
healthpolicyhealthecon.com/2019/05/21/bes…
177
病気を持っている人はより遠くの病院までかかるようになる、というのが結論です。
gao.gov/products/gao-2…
sciencedirect.com/science/articl…
178
日本とアメリカのコネは違う気がします。アメリカのコネは「保証」のような役割を果たし、雇ってみて違ったというリスクを減らすための役割を果たしています。能力のない人を推薦すると推薦者の評判が下がるので、本当におすすめできる人にしかコネは使えない思います(少なくとも私の分野では)。 twitter.com/KeikoUTorii/st…
179
共著者であるRegina El Dibはこの論文のためのカナダ滞在費を食肉業界と関連のある財団に支払ってもらっていたにも関わらず、利益相反として報告していませんでした。利益相反が100%悪なわけではありませんが、この様な隠蔽がある場合は、論文の結論の信憑性は厳しく疑われるべきだと思います。
180
アメリカで行われた約35,000人を対象としたクラスターRCTの結果、職場で提供されるウェルネスプログラム(健康増進プログラム)は、定期的に運動する人や体重管理する人を増やしたにもかかわらず、客観的な健康指標(血液検査データ等)や仕事の効率は改善しませんでした。
jamanetwork.com/journals/jama/…
181
動画を見る時間がない方に結論だけお伝えすると、ほとんど全てのサプリメント(ビタミンなど)は健康上のメリットがないことが研究によって証明されています。唯一メリットがあるのは、妊娠可能な女性に対する葉酸サプリくらいです。 twitter.com/TsugawaYusuke/…
182
183
小児がワクチン接種していないこともあり、学校や幼稚園での感染拡大がきっかけとなりえます。
184
医療機関で受けられる医療行為が全て健康の改善に寄与しているわけではなく、実は健康上のメリットのない「低価値医療」が一定割合存在します。風邪に対する抗生剤の処方などがこれに該当します。(1/3)
nikkei.com/article/DGXZQO…
185
ツイッターで行った議論がよくまとめられています。
「終末期医療は医療費の無駄なのか?」 - Togetter togetter.com/li/1305143 @togetter_jpさんから
186
私達の研究チームが行った最新の研究によると、年間の臨床従事日数が多い医師(フルタイムの医師)の方が少ない医師(パートタイムの医師)よりも患者の死亡率が低いという結果でした。JAMA Intern Med誌(@JAMAInternalMed)に掲載されました。
jamanetwork.com/journals/jamai…
healthpolicyhealthecon.com/2021/09/21/phy…
187
木村屋總本店とのコラボで、全粒粉100%パンを開発しました。全粒粉100%だけでなく、バター・マーガリンの代わりにオリーブオイルを、砂糖の代わりに希少糖を使っている、健康的なパンです。全粒粉とは思えないくらいしっとりして、小麦の風味が感じられる美味しいパンです。
kimuraya-net.jp/shop/pages/zen…
188
他に有効な治療法がない&既存のエビデンスから有効性がある蓋然性が高いなら実験的治療として検討します。しかし今は抗体カクテル療法、ステロイド、免疫抑制剤など新型コロナへの有効性は証明されている薬があるので、(新しいエビデンスが出てくるまでは)イベルメクチンは使わないと思います。 twitter.com/A_project__/st…
189
日本の医療政策はステークホルダーの力が強く、公益を代表するプレーヤー(アカデミアなど)の役割が比較的小さいことが問題だと思っています。
医療政策は利害関係者のパワーバランスで決めるべきものではなく、エビデンスに基づいて国民の利益を最大化するように決めるべきものだからです。
190
191
#新型コロナ のPCR検査の偽陰性率:
感染当日100%
感染から4日目67%
症状出現日(感染から5日目)38%
症状出現から3日目(感染から8日目)20%
acpjournals.org/doi/10.7326/M2…
192
「アルコールは1杯でも健康に悪い?」と各種メディアで取り上げられている最新のランセットの論文に関して、論考しました。お時間があればご一読頂けると幸いです。#究極の食事 #せかきゅう #きゅうしょく
toyokeizai.net/articles/-/235…
193
15個のRCTを統合したメタアナリシスの結果、タミフルにはインフルエンザ患者の入院を予防する効果はない(プラセボと変わらない)という結果でした。
日本でも、基礎疾患がなく、高齢者でない患者はタミフルによる治療が必要ないことを示唆していると思います。
jamanetwork.com/journals/jamai…
194
病院がつぶれたら地域住民の医療へのアクセスが悪くなり、健康状態が悪化したというのは当たり前すぎて、目新しさはありません。しかし他国で行われ査読付きの科学雑誌に掲載されている研究ではそのような結論がでており(森田先生の研究は論文化されていません)、それが妥当な結果なのだと考えます。
195
このようなエビデンスが政策立案者によって有効活用されることで、EBPMがきちんと実装されることを期待しています。
※本論文はプレプリントであり、著者ら以外の専門家からの科学的検討(査読)はまだ受けておりません。しかし、政策上重要なテーマであるため、速報性を重視するために公開しています
196
BA5用のワクチンが現在開発中で、この秋冬のシーズンに合わせて出てくる予定です。そうなればワクチンの立ち位置はまた変わり、感染の連鎖を食い止める効果が期待できるようになります。
197
米国で医療保険を持っていても、医師(救急外来以外)に診てもらえるのは2~3週間後ですね。日本では少なくとも当日に診てもらえます。緊急性がないものまで全て当日診療してもらえる制度が継続可能なのかどうかは議論のあるところだと思いますが。 twitter.com/pa_piel/status…
198
日経Beyond Healthにインタビューして頂きました。日本がなぜエビデンスを使いこなして医療費を適正化できていないのかに関して私の考えを説明しました。
project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/…
199
新型コロナに関してマスクは感染予防に有効です。
これを評価したランダム化比較試験(RCT)があります。サイエンス誌に掲載された論文ですが、不織布マスクは感染予防に有効であるものの、布マスクは有効ではないという結果でした。
science.org/doi/10.1126/sc…
200
男性医師の方が長時間勤務できるかもしれませんが、女性医師の方が質の高い医療を提供して再入院を減らす可能性があります。医療をチーム制+シフト勤務にして、昼間は女性医師、夜間は男性医師の数を多くする(米国のホスピタリストのような制度)のが良いのかもしれません
jamanetwork.com/journals/jamai…