津川 友介(@TsugawaYusuke)さんの人気ツイート(いいね順)

226
この動画は分かりやすいと思います。#新型コロナ twitter.com/bbcnewsjapan/s…
227
オミクロンだと4.5%がコロナ感染の後遺症を経験すると報告されています。これはかなり高い割合で、インフルエンザとコロナが違うという理由の一つです。 thelancet.com/journals/lance… twitter.com/KKenNakamura/s…
228
日本の医療費44兆円の0.23~0.51%というと、毎年約1000~2200億円の医療費が健康上のメリットが無い医療サービスに使われていることになります。これらを保険から外せば、国民の健康へ悪影響を与えることなく、医療費を適正化できると考えられます。(3/4) healthpolicyhealthecon.com/2022/09/10/low…
229
クリスマスや感謝祭などの祝日、週末で患者の予後が悪いことは過去の研究でも報告されていました。ただしこういった日では患者の重症度も高いので、患者要因なのか病院要因なのか不明でした。今回の研究では患者の重症度は高くないと考えられるため、医師側の要因のみを評価することができました。 twitter.com/oPiJ5N2wo8Kxvu…
230
日本の寿命が長いということでHealth outcomeの評価は1位なのですが、医療制度のパフォーマンスは10位です。Premature deathに「医療」が寄与する割合はわずか10%と推定されており(下記参照)、日本人が長寿なのは生活習慣や遺伝の要因が大きいと考えられます。 nejm.org/doi/full/10.10… twitter.com/batochin/statu…
231
ニューヨークタイムズ誌も報じていますが、超加工食品の健康への悪影響に関するエビデンスがドンドン出てくるようになりました。 Why Eating Processed Foods Might Make You Fat nyti.ms/2Hvtemg
232
パスワード付きのZIPファイルをメールに添付して送る(そしてパスワードを同じメールアドレスに別送する)のもやめて欲しい。パスワードかかったファイルはウイルススキャンできないので逆に危険なので、UCLAのシステムがブロックして受け取れません。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
233
自己負担により健康への悪影響がないことが複数の研究で示されています(日本のデータでは重岡仁先生のAERの論文)。貧困層は窓口負担ゼロでよいと思いますが、それ以外の人達までゼロにする必要はないと考えます。窓口負担ゼロの国は「待ち時間」という形で支払っています。 healthpolicyhealthecon.com/2014/07/09/ran… twitter.com/fujitatakanori…
234
ちなみに、年齢、性別、所得水準、基礎疾患の有無など個人の特性だけでなく、居住地(都道府県)でも補正しています。つまり、同じ都道府県に住む人で、ToGoトラベル利用者と非利用者を比較したものが今回の研究になります。
235
そもそもステロイドが健康に悪いと誤解(これに関してはメディアの罪も重い)されていることが問題だと思います。ステロイドで炎症を抑えて、痒みがなくなり掻かなくなれば、下から健康な皮膚が再生して治るという話だと思うのですが。 blog.goo.ne.jp/idconsult/e/4f… twitter.com/yusuke_tsugawa…
236
Yahoo!個人で連載することになりました。日本のメタボ健診に関する最新の研究結果をご紹介します。 メタボ健診の健康増進効果はほぼゼロ? 年200億円超もの税金を投入する価値はあるのか(津川友介) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tsugawa… @YahooNewsTopics
237
最新のJAMAの論文ですが、他の食事や運動の影響を取り除いても、卵の摂取量が多い人ほど心筋梗塞と死亡のリスクが高いと報告されています。6個のコホートを統合した研究です。#究極の食事 Dietary Cholesterol or Egg Consumption With Incident CVD and Mortality ja.ma/2F7CVGk
238
日本語の記事ではこれが一番アメリカでの議論を正確に説明していると思いました。 「ウィル・スミス平手打ち」擁護に見る日米の差 妻の外見へのジョークに対する暴力は愛の証か | 映画・音楽 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/578… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
239
原著論文です。 Association between Participation in Government Subsidy Program for Domestic Travel and Symptoms Indicative of COVID-19 Infection medrxiv.org/cgi/content/sh… #medRxiv @medrxivpreprint
240
東京医大が女性の受験者の点数を操作していた事件に関して、米国のワシントンポスト紙(@washingtonpost )に取材記事が掲載されました。 washingtonpost.com/news/worldview…
241
ネイチャーが日本の新薬の迅速承認制度には危険が潜んでいると警鐘を鳴らしています。 Japan should put the brakes on stem-cell sales nature.com/articles/d4158…
242
感染力も、重症化率も、重篤な後遺症の発生率も、ワクチンの有効性も、治療薬の有無も、地域のウイルスの流行率も、新型コロナとインフルエンザは違います。 コロナはコロナですので、その時に流行している変異株の特性に合わせたテーラーメイドの対応策が必要です。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
243
日本での議論の元は分かりませんが、米国ではメディケア(65歳以上がほぼ全員加入する皆保険)の加入者が人生最後の12ヶ月に、生涯医療費の25~30%を使うと言うデータがそもそもの「終末期医療費が高い」という話の発端です。この割合は近年も変わっていません。 onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11… twitter.com/yusuke_tsugawa…
244
HPVワクチンには子宮頚がんを予防するエビデンスはないと主張する人がいますが、それは追跡期間が<8年で不十分だからです。前癌病変を99%も減らすという事より、十分な追跡期間があれば子宮頚がんそのもののリスク⤵︎であることは病態生理的に明らかだと思います。 cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.10…
245
為末さん、ご紹介いただきありがとうございます。メディアで報道されているような景気悪化や非正規雇用が若年女性の自殺増の原因ではないことが示唆される結果でした。若年女性に対する介護負担やDVへの対策が重要だと思います。 twitter.com/daijapan/statu…
246
若年女性の自殺増加を理由に、経済を優先すべきだという主張をしている人達がいますが、むしろ介護やDVなど家庭内の環境を改善するようなサポートをすることが若年女性にとって有益だと考えられます。(4/5)
247
インターネット調査に参加する人は若いなどの傾向があります。この影響を最小化するために、サンプリングの確率の逆数を使った重みづけ解析を行っております。その結果として、解析結果はインターネット調査のサンプルではなく、一般的な日本国民をサンプルとした場合の数字(推定値)になっています
248
NOVA分類を用いた「超加工食品」のエビデンスが続々と出ています。スペインとフランスの研究で、超加工食品の摂取量が多いほど、死亡率⤴︎、心筋梗塞や脳梗塞のリスク⤴︎。世界で最も権威ある医学雑誌の一つBMJに掲載されました。#究極の食事 bmj.com/content/365/bm… bmj.com/content/365/bm…
249
若年女性においては所得水準(所得変化でも同じ結果)や雇用体系(非正規雇用かどうか)、孤独(既婚かどうか)の影響は小さく、介護負担、DV、コロナへの恐怖などの方が大きいという結果でした。
250
タバコ研究の第一人者である田淵貴大先生(@TakahiroTabuchi )の本が出版になりました。世界で最も新型タバコが売れているのが日本なのですが、なぜそうなったのか、そして健康への影響に関して何が分かっているのか、最もよくまとまった一冊だと思います。