2
デマです。そんなエビデンスはありません。 twitter.com/hatoyamayukio/…
3
確かにオミクロン株は重症化率は従来株よりも低いのですが、新型コロナの後遺症(脳障害)である頭がぼーっとするブレインフォグは高頻度(24%)で認められているようです。ワクチンの副反応よりも新型コロナの後遺症の方がはるかに頻度が高いので、ブースター接種を受けるメリットは大きいと思います
4
アメリカの専門家も、オミクロンまでは屋外はマスク外してOKだったが、BA5では周りに人がいる場合には屋外でもマスク着用すべきと推奨しています。
insider.com/covid-mask-out…
5
コロナ感染した場合にどのように対処するべきか(医療機関受診すべきか、自宅療養すべきか)、4つの学会が共同で声明を出しました。素晴らしい内容ですので、国民の皆様は是非参考にしてください。
pc-covid19.jp/files/topics/t…
6
BA5の感染力が強すぎるためブースター接種していても感染している人が出てきました。ワクチンは感染しないために打つものではなく(感染リスクは下がるがゼロにはならない)、①重症化予防し(症状も軽くなります)、②コロナ感染の後遺症リスクを減らし、③周りの人へうつすリスクを下げるためのものです
7
私達は、原著論文(DiscussionのLimitation部分)にも、日本語版のプレスリリースにも「今回認められた関係が因果関係であるかどうかは分からない」と明記しています。また”相関”関係と”因果”関係とは違うものです。プレスリリースで「可能性がある」という表現を使っているのは、断定できないからです twitter.com/cdp_kokkai/sta…
8
今年Scienceに出た論文ですが、ほとんどの死亡は予測不能なので終末期医療は医療費の無駄であると考えるのは間違いである(多くの場合誰が終末期か分からない)という内容の論文をご紹介します。
science.sciencemag.org/content/360/63… twitter.com/EARL_COVID19_t…
9
先日発表され話題になった「赤い肉はそれほど健康に悪くない」という研究の複数の著者が精肉業界から資金提供を受けていたのに報告していなかったようです。研究グループ自体が肉関連で4.5億円の資金提供を受けていたようです。
washingtonpost.com/business/2019/…
10
雇用者の皆様、従業員に医療機関でコロナ診断書をもらうように指示を出すことはやめて下さい。
軽症のコロナは病院で診断してもらう病気ではありません。自己診断キットで十分です。
こう言った行為が病院に負担をかけ、救える命を救えなくなり、死人を出すリスクすらあります。
11
これは事実です。今でも聖路加病院には廊下に数多くの酸素配管があり、有事の時のために地下に大量の水が貯蔵されています(教会の前に流れている小川はその循環の一部だそうです)。 twitter.com/sokohaka_fuzy/…
12
オミクロン株は確かに重症化のリスクは今までの株よりも低いのですが、感染力が異常に高いのがネックです。アメリカでは医療関係者が感染して戦線離脱すると言う形での医療崩壊が起こることが危惧されています。
13
患者が話をしている時に医師がどれくらいじっくりと話を聞くか見てみると、女性医師は3分間話を聞いてから遮ったのに対して、男性医師は47秒で遮ったという研究があります。
こういったことが患者の死亡率の差につながっていると私は考えています。
annals.org/aim/article-ab…
jamanetwork.com/journals/jamai…
14
ニュージーランドでは新型コロナの死者がまだ1名で、このままウイルスを制圧しようとしているようです。他国と同じことをより厳格にスピード感を持ってやっているだけのようですが、そうすれば制圧できる(可能性がある)という教訓だと思います。
edition.cnn.com/2020/04/09/asi…
15
「コロナはインフルエンザみたいなもの」ではありません。
こう言った雑な議論をしていると、次の新しい変異株が出てきた時に対応困難になってしまいます。
全てのウイルスは違う特徴をしているので、それに合わせた対策を講じていく必要があります。 twitter.com/kuroiwayuji/st…
16
アメリカでは一時マスク着用が緩和されましたが、現在では屋内ではマスク着用義務化を再開している組織が多いです。BA5の感染力が非常に強いため、今までなら屋外ならマスクを外していても大丈夫とされていましたが、今回は屋外でもマスク着用が推奨されます。
17
アメリカのFDAは「新型コロナの治療および予防にイベルメクチンを使用することは推奨しない」としています。有効性に関するエビデンスはないだけでなく、副作用の多い薬なので、新型コロナ対策としてはおすすめしません。
fda.gov/consumers/cons…
18
医師がコロナに関する間違った情報を意図的に拡散することは米国でも問題になっており、専門医機構が専門医資格に剥奪を検討することもあるようです。
個人の意思でワクチンを接種しないことは自由だと思いますが、ワクチンに関するエビデンスを歪めて発信している医師は問題だと思います。
19
加熱式たばこのエビデンスに関してダイヤモンドオンラインに記事を書きました。
拡散して頂けると幸いです。
日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics #原因と結果の経済学
20
日本ではGoToトラベルが新型コロナの感染拡大に寄与しているかと議論されています。私達の研究結果*によると、GoToトラベルの利用者は、新型コロナ感染を疑わせる症状をより多く経験していました。*未査読論文
@AMiyawaki38 @TakahiroTabuchi
medrxiv.org/content/10.110…
healthpolicyhealthecon.com/2020/12/06/go-…
21
一例として夕張市内では透析ができなくなり、近隣の透析病院へ送迎バスが出されるようになりましたが、利用者の数は年々減っていきました。高度な医療が必要な患者は引っ越したと考えられます。似たような研究は世界中で数多くやられており、ほぼ同じ結論がでています。 twitter.com/sftfqjtauuqzpv…
22
好きなもの食べて「太く短く」生きれば良いと主張していた人が、脳梗塞になって障害とともに長生きし後悔しているのを医師として何度も経験して、エビデンスを元に食事を説明する重要性を認識しました。医師や栄養士が自分独自の主張(個人的見解に近い)をしているのを見ると少し無責任だと思います。
23
東京医大の件は、日本の医師の労働環境が悪いから仕方がないという考えは論点のすり替えだと思います。点数の操作が問題なのは不公平だからです。医師の過労は、男性医師の割合を増やすことで解決するのではなく、医師の業務量を減らす(もしくは男性の育児参加↑)ことで解決すべき問題だと思います。
24
私は日本の方がアメリカよりも新型コロナに強いと思っています。アメリカの病院の多くは建物が古いこともあり、廊下が狭いなど感染管理をするのには非常に不利な環境です。日本の病院はもっとスペースがありますし、プロによってメンテナンスされているので、感染管理のしやすさで勝ると思います(続)
25
ふと気づくとLAでマスクしている人が増えた気がします。半分以上の人がマスクしているのではないでしょうか。特徴的なのはN95/KN95を着用している人の割合の高さだと思います。N95とサージカル(不織布)マスクがほとんどで、布マスクはほとんどいません。