201
重症化リスクの高い人の方が3回目の接種をする傾向があるからそのように見えます。
これは典型的な交絡因子によるバイアスの例です。 twitter.com/iPEbuN8uMQEd0m…
202
これは多くの人に読んでもらいたい素晴らしい記事だと思いました。
医師は比較的簡単にステロイドを処方しますが、その使い方や減らし方、スキンケアや日常生活のアドバイス(お風呂の入り方など)の指導が苦手な人も多いと思います。ステロイドの是非よりも、その使い方の方がはるかに重要だと思います twitter.com/ped_allergy/st…
203
約25000人のインターネット調査のデータを用いて、コロナ下での不安・抑うつの規定因子の検証を行いました。(1/5)
healthpolicyhealthecon.com/2021/03/03/cov…
204
日本の医療費の地域格差の議論の中で、医療費は安ければ安いほど良いという論調になっている気がしていますが、これは間違いです。院外心肺停止の時に、医療費が安い県ほど1ヶ月後に生存している確率および麻痺がない確率が統計的に有意に低いというエビデンスをご紹介します。healthpolicyhealthecon.com/2015/08/21/reg…
205
なぜ日本を含むアジア諸国では欧米と比べて新型コロナの被害が小さかった3つの理由を発表しました。@AMiyawaki38
①休校や緊急事態宣言をより早期からより長期間に行ったため
②(日本を除き)年齢分布が若いため
③島国が多く水際対策の有効性が高いため
onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…
206
今回のノーベル経済学賞の受賞に合わせて、経済学における因果推論の歴史について記事を書きました。お時間があればぜひご覧下さい。@diamond_sns
diamond.jp/articles/-/217…
207
開業医の先生方が納得するかではなく、どうすれば国民の利益が最大化するかという視点で、つまりエビデンスを元に考えないといけないと思います。
医師の利益が最大化するように制度設計すれば、(医療費や保険料を払っている)患者さんや国民が被害を受けることになりますので。 twitter.com/mph_for_doctor…
208
新型コロナのパンデミック以前より、インフルエンザの季節や花粉症の季節など、日本人はマスクをつける習慣がありました。マスクが呼吸器感染症や花粉症のリスク低減に有効であることも複数の研究から分かっています。(1/3)
nikkei.com/article/DGXZQO…
209
現場の医師が忙し過ぎる事と、女性が医師になりにくくする事は別の問題だと思います。誰かのせいにすることで思考停止してしまい、根本的な解決策を議論できなくなってしまっていると思います。男性医師を増やしてブラックな労働環境を維持させることが正解ではありません。
jamanetwork.com/journals/jamai…
210
日本とアメリカは違うという意見があったので日本のデータもご紹介しておきます。
この論文では、日本のデータは病院でかかった医療費しかないのですが、最後の1年に8.2%、最後の3年で13.5%の生涯医療費が投入されていました。
healthaffairs.org/doi/full/10.13…
211
具体的には、医師以外でもできる業務の権限移譲(ナースプラクティショナー)や、過剰な医療サービスの提供量を抑えることで、医師数を増やさなくても「医師の業務量」を減らすことができると考えます。残念ながら医師数を増やす財源は今の日本にはないと思います。
healthpolicyhealthecon.com/2017/05/11/nik… twitter.com/yusuke_tsugawa…
212
今回私達の研究チームは今年の8-9月に行われた約28,000人を対象としたアンケート調査(JACSIS研究)で得られたデータを解析しました。
宮脇敦士先生(東京大学)、田淵貴大大先生(大阪国際がんセンター)、遠又靖丈先生(神奈川県立保健福祉大学)との共同研究です。
213
佐々木淳先生のこのフローチャートは分かりやすいと思います。
facebook.com/10000107641367…
214
非常に稀ですが報告されています。
mRNAワクチン接種後の0.0027%の人に心筋炎が報告されています(18-25歳の男性に多い)。
thelancet.com/journals/lance…
ただし心筋炎のリスクはコロナ感染によっても上昇し、そのリスクはワクチン接種によるリスクよりもずっと高いのです。
nature.com/articles/s4159… twitter.com/8PrisonerOfLov…
215
日本循環器学会(@JCIRC_IPR )はツイッターで盛り上がってて素晴らしいですね。
欧米の学会では最新の学術的知見をツイッターなどのSNSを使ってより早く広める試みがされているので(ガイドラインの普及には17年かかるというデータもあるので…)、日本でも是非広まってほしいと思っています。#19JCS
216
ハーバード公衆衛生大学院では健康的な食事に関する説明を20以上の言語で提供しています。もちろん日本語もあります。#究極の食事
Healthy Eating Plate Translations hsph.harvard.edu/nutritionsourc…
217
アメリカの歯科の状況はひどい。医療保険と歯科保険が別々で、歯科保険を持っていない人が沢山いて、虫歯で王冠作るのに保険を持っていても800ドル位は普通にかかります。虫歯が悪化して抜歯目的で救急外来を受診する人も多く、ボランティアの無料クリニックには長蛇の列です
charlottestories.com/free-dental-cl…
218
コロナでの死者を減らすのと同じくらい、若年女性の自殺を減らすのはいま日本で最も重要な政策課題の一つだと私は考えています。
219
アメリカのニュース雑誌Newsweekが病院ランキングを発表し、その中に「日本のよい病院ランキング」もありました。第1位は東京大学、第2位は聖路加国際病院、第3位は倉敷中央病院でした。その結果(第1~105位)や評価方法に関してブログ記事を書きました。
healthpolicyhealthecon.com/2019/04/13/new…
220
私達の論文がBMJに掲載されました。医学部のランキングのデータを解析したところ、トップの医学部出身の医師の方が患者の再入院率と医療費が安いが、死亡率には差が無いという結果でした。医師のパフォーマンスにおいて出身医学部はアウトカムによっては関係ありそうです。
bmj.com/content/362/bm…
221
私は糖質制限を否定しているわけではありません。糖質制限して、その代わりに、魚、豆類、野菜や果物、鳥肉などを摂取していれば健康的な食事だと思います。しかし「糖質が諸悪の根源なので、糖質さえ制限していれば赤い肉を食べても大丈夫」というのは誤解だと考えています。#究極の食事
222
CAR―T療法を受けた患者53人のうち83%で、体内のがんがほぼ消失する完全寛解の症例が出た。しかしそのうち26人を観察したところ、17人が再発または死亡。そして53人のうち半数の患者がおよそ13カ月で死亡したという。いったんがん細胞が消失したのに再発してしまったケースだ
nikkei.com/article/DGXMZO…
223
GDPの18%を医療費に使っているアメリカでも財政破綻する兆しはないので(アメリカの医療費は大きな問題ですが…)、問題は医療費ではありません。国の財政の収支が合っていない(医療費だけの問題ではない)ことと、経済成長していないことが根本的な問題だと考えます。 twitter.com/mounting_pierr…
224
高卒と大卒で給与が違うのに、大卒と大学院卒で給与が変わらない(むしろ下がるかもしれない)のが日本の不思議なところだと思います。米国では博士号を取ったらもちろん給与は上がります。 twitter.com/TJO_datasci/st…
225
医療費を考える上で最大の問題は、日本の財政状況が危険な状態にあるのかマクロ経済学の中でコンセンサスが得られていないからではないでしょうか。
問題ないのであればそもそも医療費抑制する必要はないと思います。
問題なのであれば、医療費は財政健全化のためにターゲットの一つとなります。