351
352
体重を減らす3つの方法
① 食事を減らす
② ランニングする
③ 筋トレする
3ヶ月で10キロ減らす必要があるなら
どれを選びますか?
②③を優先している人が多い
ですよね?
いずれも大事ですがまず食事
最も確実 最も効率的
まず体重が減っていく食事量に!
353
#脂肪肝 のヒトに共通する悪習
①空腹でなくても3食必ず食べる
②残さず食べる
③時間のないときは主食だけ食べる
対策は
①➡満腹まで食べた次の食事は軽くする
②➡ダイエット中は常に腹7分
③➡タンパク質と野菜を優先する
食事を
ときには残して下さい
体調が激変します
354
汗をかいたら
どのくらい塩分補給
すればいいの?
1回のサウナで出る
汗の量は通常300~400mL
汗の塩分濃度は0.4%以下
すなわち
失われる塩分はわずか
1.2~1.6g以下です
1回の食事で
とれる塩分は3~4g
食事がとれず
サウナ以上の環境におかれる場合
でなければ
こまめな水分だけで
OKです
355
痩せる=体脂肪の減少
すなわち
科学的にいうと
①肝臓内グリコーゲン
②筋肉内グリコーゲン を消費して
不足したエネルギーを
③体脂肪で消費する
プロセスを意味します
③への到達を妨げるのは
①甘い飲み物
②甘いお菓子
③満腹まで食べること
これをやめる!
#ダイエット
356
#筋肉量は足りているか?
簡単にわかる方法
女性の場合
握力18㎏以下は筋肉不足!
握力は
筋肉量に比例するのです
#サルコペニア(病的筋肉量減少)の基準値
男性28㎏
女性18㎏
40代女性の平均握力は30kg
筋肉が少ないと
やせにくい
=#脂肪肝 も治りにくい
拡散希望!
357
肝臓がヨロコブ
1日10分の筋トレ
#プランク
20秒キープ➡10秒休憩
3セット
慣れてきたら30秒キープ
体幹を鍛えて
#肝臓から脂肪を落とす!
#スロースクワット
=屈伸運動 10回3セット
#スローステップ
=踏み台昇降 10分
#プランク
この3つのうちどれかを
1日1回10分
続けましょう
358
『コロナの陽性患者数が増えるたび
今のうちに食べておこうと思ってしまう』
という脂肪肝専門外来の患者さま
その考え 大変危険です
肥満度が上がるほど
重症化リスクが増えるのに!
今のうちに痩せて下さい
RT
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
359
#減量の2段ロケット
第1段階 1-2ヶ月
①飲み物はお茶か水
②ごはん(パン・麺)半分
③野菜(キノコ・海藻)2倍
3kg減量が達成できたら
第2段階
①超加工食品 減らす
②筋トレ 1日10分
③タンパク質 毎食20g
7%の減量ができたら
6か月キープ
リバウンドした方は
焦らず第1段階から!
360
加糖飲料を飲んでから
無糖飲料を飲んでも
肝臓はダメージを受けます
液体で砂糖や
果糖ブドウ糖液糖をとると
小腸粘膜からすぐに
血中に入るので
果糖➡ブドウ糖に変換する
酵素のはたらきが
間に合わない
甘いものは
①液体ではとらない
②固体でも控える
③固体でもゆっくり
④食物繊維と一緒に
361
これまで#食習慣 に
無頓着だった方へ
① 減酒 毎日→週3回
② 断加糖飲料→お茶 水 コーヒー
③ 減糖質→昼か夜の主食をやめる
1つからでも
始めましょう
優先は①② 飲み物です!
習慣は第2の個性
今日ここから スタート!
362
363
364
医師と患者さま
認識の大きなミゾ
お酒
患者さま→リラクゼーション
医師→依存症誘因薬物
エナジードリンク
患者さま→ビタミン補給
医師→多量加糖カフェイン飲料
野菜ジュース
患者さま→野菜の代わり
医師→加糖飲料と同じ
患者さま→心と体の健康のため
医師→#脂肪肝 の元凶
RT希望
365
366
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 キャベツと納豆
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
冬はキノコと白菜もオススメ
毎日食べよう!
367
#レタスサラダ
① 親指で芯をくり抜く
② 一口大にちぎる
③ 塩昆布とオリーブオイル投入
④ 混ぜて出来上がり
誰でも数分でできます
シャッキシャキです
レタスの季節の定番
プチトマト
ツナ缶のトッピングもオススメ
368
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 納豆
第1位 キャベツ
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
毎日食べよう!
369
11歳の少年 肥満なし
虫垂炎疑いでとったCT
黒白逆転 シビアな #脂肪肝炎
母親に話を聞くと
①○○の紅茶ミルクティーが好きで毎日飲んでいる
②野菜を食べない
③外で遊ばない(ゲームのみ)
画像検査をしなければ
ずっと知らなかったに違いない
よかった
今からなら治せる
370
右脇腹にナイフが
刺さっていますよ
肝臓には痛覚がない
だから
肝細胞が壊れ続けていても
全く痛くない
アルコールや脂肪肝炎で
AST AST いずれかが
60を超えている方へ
何度でも伝えたい
ナイフを抜け
流血を止めろ
あなたのとっている
酒や糖は多すぎる
371
少し飲むから
ますます
やめられない
甘い飲み物は
完全に断つことを
おススメしています
効果は絶大です
①食欲抑制
②高血糖改善
③脂肪肝劇的改善
➡やせて疲れにくくなる
①無糖炭酸水(甘くない)
②ブラックコーヒー
③お茶 を
ヘビーローテーションして
砂糖水中毒を離脱!
372
373
肝臓がヨロコブ
1日1回の筋トレ
膝が痛くてスクワットが
できない方にはコレ
#プランク
20秒キープ➡10秒休憩
3セット
慣れてきたら30秒キープ
体幹を鍛えて
#肝臓から脂肪を落とす!
1日1回
10分もいりません
1週間続けると
少しラクにできるようになります
374
肝臓から脂肪を落とすと
①基礎代謝が上がる
➡やせやすくなる
②解毒力が上がる
➡疲れにくくなる
③免疫力が上がる
➡風邪をひきにくく、治りやすくなる
目的を
やせることから
肝臓をいたわることに
スイッチ!