電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(新しい順)

201
■東横線の日比直列車 銀座に座っていける(平日昼間など…)というのは、たしかに東横線の魅力の一つでした(個人的感想です)。 日比直再開を願う沿線民の一人です。1992年1月撮影。#東京急行 #東急 #東京メトロ
202
■3001F8連(東横線登場時) 目黒線の3000系ですが、デビューは東横線。6連化前提で暫定的に1F&2Fで8連を組んで登場。急行~各停に活躍しました。1999年5月、渋谷駅にて撮影。#東京急行 #東急 #渋谷駅
203
■同じ車体の整った8両編成 はもう見ることが出来なそうですね。撮影時は、「すぐにまた見れる」だろうと思っていたのに。3001F8連試運転、東横線都立大学駅で1999年3月撮影。#東急 #東京急行
204
■5201F(東横線6連) 渋谷寄4両が5200系ステンレス車で、桜木町寄に連結されたのが「グリーン車」5000系デハ5000形2両でした。写真は1980年3月に学芸大学駅で、桜木町方先頭を撮影。2番線には6000形6連渋谷行が。#東京急行 #東急
205
■JR北海道のポスター JR北海道の車両オンパレード。バスも入っているような… #JR北海道
206
■2004年1月31日の東横線 前日終電をもって高島町・桜木町が廃止となり、横浜駅が地下となった31日は、全ての列車が横浜止まりとなり、元町・中華街方面は回送扱いとなった。翌2月1日にみなとみらい線が開業。東横線が大きく変わった日でした。#東急
207
■桜木町駅の停車駅案内 東横線に特急が誕生した当時の、桜木町駅の表示器です。単純明快な停車駅案内。中目黒は通過。渋谷が終点でした。2001年3月、東横線桜木町駅ホームで撮影。#東急 #東京急行 #東横特急 #桜木町 #駅サイン
208
■5000系デビュー! 来年でデビュー20年を迎える田園都市線5000系。写真は2002年5月に撮影したデビュー当日の田奈駅でのカットです。その後、細かい点がいろいろ変化しました。#東急
209
■盟友同士 東急・東武のかつての主力通勤電車。個人的にはセイジクリームの8000系と8500スカート無の並びを撮りたかったのですが叶いませんでした。2003年12月撮影。#東武 #東急
210
■東武・営団・東急 相直の開始でこのような光景が日常的となり、当時は本当に驚いたものでした。これからどんな相直が誕生してももう驚きません。たぶん。2003年12月撮影。#東武 #東急 #東京メトロ
211
■重層化された北千住駅 営団地下鉄日比谷線・東武鉄道の北千住駅です。03系が発着する様子はついこの間まで見ることが出来た光景ですが、いずれ人々の記憶からは… 2001年12月撮影。#東京メトロ #北千住駅 #東武
212
■これぞ東急渋谷駅! って私は今でも思っています。こうあるべきと…(笑) この日は3000系が各停運用に入っていました。1999年7月、東横線渋谷駅で撮影。#東急 #渋谷駅
213
■京阪電車 5000系引退ということで、昔のファイルを探していたら、撮った記憶すらなかった 無理矢理4並びの カットが出てきました。もっと真面目に撮っておけば良かったと後悔しきり。2008年7月撮影。#京阪
214
■8000系の特急 今考えれば、とてつもなく豪華な並びだったのかもしれません。特製「特急」サボ付き8000系8連と、9000系「TOQ・BOX号」8連が自由が丘で緩急接続の図です。2001年3月、東横線自由が丘駅で撮影。#東急 #東京急行 #自由が丘 #東横特急
215
■東急5000系デビュー直前 の試運転の様子です。第一形態というのでしょうか、非常扉の窓の大きさが違ったり、路線カラーを示す■サインがまだ付いていません。ヘッドマークステーは装着済み。2002年4月、田園都市線溝の口(2面3線)駅で撮影。#東急 #溝の口
216
■約20年前の二子玉川駅 2001年5月に大井町線折返し線を中心に撮影しました。大井町線8000系8090系はすでに過去。田園都市線・半蔵門線の車両も更新が続いています。#東京急行 #東急 #東京メトロ
217
■藤が丘駅の通過線使用が始まりました。 田園都市線あざみ野駅に急行列車が停まることによる所要時分の増加を吸収するため藤が丘駅を改良し3線化し、供用を開始した2002年3月28日に撮影。車両の置き換えでこのような光景も間もなく見納めか。#東急
218
■1012F 目蒲線で活躍中の1012F4連。1013F4連と組んで東横線(日比谷線直通)でも活躍した異色の編成です。蒲田方が貫通幌付きでした。2000年1月、目蒲線奥沢~大岡山間で撮影。#東京急行 #東急
219
■3001F 東横線桜木町駅を出発して渋谷に向かう急行列車3001F8両編成です。20年以上の時を経てこの編成も8両に戻されるのでしょうか。1999年8月、桜木町駅で撮影。#東京急行 #東急 #桜木町駅
220
■東急3000系田園都市線の8連 東横線登場時8連で走ったことは有名ですが。実は3001F8連はTY営業運転の隙を使ってイベント列車として田園都市線でも旅客扱い(臨時)しています。1999年10月11日、梶が谷駅で撮影。#東急
221
■山手線205系 仕事の合間に撮ったらしい、撮影の理由も覚えていない山手線の写真(2002年6月東京駅)ですが、6ドアや11CARSのステッカー類は未だついていなかったようです。※この1枚だけなので断定は出来ませんが。#JR東日本 #山手線 #東京駅
222
■東武の車両 いまでこそ、田園都市線・東横線のどこででも東武の車両を見ること(乗ることまで)が出来ますが、当時はここ中目黒でしか東急電車と東武電車のツーショットは撮る事が出来ませんでした。1986年撮影。#東急 #東武 #中目黒 #東京メトロ
223
■営団半蔵門線で営業運転していた8000系 クハ8000の一部は輸送力増強の過程で暫定的に8500系列に中間車として組み込まれ、新玉川線・営団地下鉄に乗り入れていました。クハ8000が先頭車に出ることはなかったですが。写真はクハ8040(84年東横線で撮影)。#東急 #東京急行 #東京メトロ
224
■黄金期の8500系③ 内装が9000系に似たデザインの8637Fが登場し、田園都市線で試運転を開始しました。江田駅で営業列車を退避する同編成。1986年8月撮影。まだ赤帯です。因みに赤田隧道があった頃です。#東京急行 #東急
225
■黄金期の8500系② 田園都市線鷺沼で10両編成の8500系が勢ぞろい。 各停半蔵門・快速半蔵門・快速長津田・各停中央林間行きが並んでいます。1986年7月撮影。#東京急行 #東急