電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)

376
■自動改札機 日本信号の当時のカタログから抜粋です。表紙は田園都市線たまプラーザ駅ですね。#自動改札機 #東京急行 #東急
377
■2021年度はDT2020系9編成(90両)新造 設備投資計画詳細が発表されましたね。いよいよ8500ともお別れですね。画像は1993年2月、田園都市線鷺沼駅で撮影。 #東急 #東京急行 #2021年度設備投資計画
378
■特急急行各停~9000系全盛期の一コマ 2008年1月、東横線自由が丘駅で撮影した9000系の、特急・急行・各停列車です。ゴチャゴチャした風景ですが記録としては良かったと思う写真です。#東急 #自由が丘駅
379
■京阪5000系の座席収納実演 を見学させて頂いた時の貴重な写真です。1994年、寝屋川車庫にて撮影。#京阪
380
■目蒲線1000系 新造車1000系4連が続々と導入されていた頃です。写真は東横(日比谷)~目蒲共用の編成で、東横使用時には8連を組んだことは有名です。1990年6月、目蒲線奥沢駅で撮影。#東急 #奥沢駅 #東京急行 #目蒲線
381
■東急東横線自由が丘駅 9000系急行と8000系各駅停車の緩急接続。1997年9月、自由が丘駅で撮影しました。今ではホームドアでこのような並び写真は困難になりました。#東京急行 #東急
382
■桜木町駅 1991年12月に東急東横線桜木町駅で撮影しました。横浜ランドマークタワーが建設途上でした。ホームには8000系8連の渋谷行が停車中。#東急 #みなとみらい #東京急行 #桜木町 #ランドマークタワー
383
■8000系リニューアル車 が登場した頃はカナダに滞在していたので、帰国後ひさびさに東横線を利用した時に見た「歌舞伎」の印象は強烈でした。ネット環境が普及していなかったので、初めて現車に遭遇、驚きました。1993年8月撮影。#東京急行 #東急
384
■田園都市線6ドア車運用開始の頃 2005年2月、田園都市線中央林間駅・長津田駅、東武伊勢崎線東武動物公園駅などで撮影。#東急 #東武 #東京メトロ
385
■東横線9000系と2000系 普通の利用客には違いはわからなかったと思いますが、マニアにとって2000系は十分すぎるほど「新車」でした。なにせ車内アコモやLED表示は、当時の東急としては画期的でしたし(個人の感想です)。1993年1月、妙蓮寺付近で撮影。#東京急行 #東急
386
■夢がありました。 開業前の伊豆急行にメーカ側(東急車輌)から提案された車両案の一つ。結局日の目は見ませんでしたが、後のリゾート21に通じるデザインでした。#東急 #伊豆急
387
■東武東上線・有楽町線 2007年1月に朝霞台、和光市で撮影した #東京メトロ 7000系、07系です。LEDがカメラの関係で緑色に写っていますが肉眼ではオレンジ色でした。#地下鉄 #有楽町線 #東武
388
■95年の京王線 5000,6000系といった懐かしい車両が現役でした。1995年8月、高幡不動駅にて撮影。#京王
389
■上田原の車庫 上田交通別所線はかつて、上田原に車庫を有していました(昇圧の際に今の下之郷に移転)。1981年当時の車庫には、東急や長野電鉄等各地からの譲受車も見受けられました。#上田電鉄 #東京急行 #長野電鉄 #東急 #別所線
390
■ホロ付きのデハ1312 工場ならではの方向幕で。1990年8月に撮影。 #東急 #東京急行
391
■メトロニュース発行終了 と聞いて懐かしむのは営団時代のこの号。新車ラッシュにワクワクしたものです。鉄道情報⇒町の食べ歩き⇒コロナ直撃⇒終了とはさみしい限りです。#東京メトロ #メトロニュース
392
■3001F8連(東横線登場時) 目黒線の3000系ですが、デビューは東横線。6連化前提で暫定的に1F&2Fで8連を組んで登場。急行~各停に活躍しました。1999年5月、渋谷駅にて撮影。#東京急行 #東急 #渋谷駅
393
■残り2編成の8500系 その一方の8637Fの1987年当時の姿をご覧ください。現行スタイルとは、 東急ケーブルテレビ(のちのイッツコム)のステッカーはもちろん、方向幕や車体ナンバー標記などいろいろな相違があります。#東急 #東京急行
394
■東京急行路線図 自動改札機設置駅がわかる珍しい路線図。一部駅の時刻表に印刷されていました。#東京急行 #東急
395
■みなとみらい駅が高架駅に なったような雰囲気ですが、晩年の東横線桜木町駅で撮りました(1999年8月)。車両はのちに目黒線に転属になる3000系8両編成で、当時は主に急行運用に就いていました。英語の自動放送がまだ黎明期でした。#東急 #みなとみらい
396
■みなとみらいはロープウェイがお好き? 先頃みなとみらいに横浜エアキャビンなる乗物が開業したそうです(まだニュースやネットでしか見ていませんが)。古くは89年に横浜そごうから博覧会会場アクセスとしてゴンドラが運行されていました。1989年撮影。#みなとみらい #横浜博 #ゴンドラ
397
■鵜の木駅非扱い ホームが短い為、うしろ1両扉が開きません。前の車両からお降りください。でお馴染みだった4連時代の目蒲線鵜の木駅。その動かぬ証拠写真ですぞ。1999年12月撮影。#東急 #東京急行 #鵜の木
398
■市内線? 古い家族写真に紛れていた電車の写真。撮影年も場所も判りません。小田原か日光か、そのあたりだと思うのですが検索しても同じ車両が見付かりません。お判りの方、ご教示いただけると嬉しいです。
399
■1976年10月つきみ野延伸時の路線図 #東京急行 #東急 #路線図 玉川線と砧線は廃止。田園都市線はつきみ野まで開業。新玉川線やあざみ野駅は未開業。二子新地前と多摩川園前は改称前の短期間の路線図です。※電鉄急行所蔵の時刻表から
400
■横浜駅シャル口 駅ビル直結というより降りたら売場、売場から車内へ、といった感覚の当時としても異質な改札口でした。東急の横浜駅地下化とともに消えていきました。2003年12月、東横線横浜駅(上りホーム)を撮影。#横浜駅 #東急 #シャル #東京急行