F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
今年の目標を「たくさん失敗する」にして1か月と少し経った。ネガティブすぎんか? と思ったけどかなりいい。目に見えて行動の量が増えた。何よりも失敗したときに後悔しなくなった。「よし失敗いっこ稼いだ」みたいに思える。バカみたいだけど、脳が失敗をいいものだと思いはじめてる ↓
77
モチベーションを上げてくれる人は本当にほんとうに大切にしてな……。 彼らも人間だから、「全然そんなことないよ」とか「いやでもこういうわるいところもあって」とか謙遜ばっかりする人にはそういう声がけをしなくなっていく。勇気出して100%額面通り受け取って喜ぼう。 twitter.com/yuri_06_09/sta…
78
がんばってもうまくいかないときに試してみてほしいこと 自分を徹底的に甘やかす。色々やめる。気をつかわない。てきとうに働く。怒られても気にしない。人の言うことをきかない。時間を守らない。部屋が汚くてもいい。罪悪感を感じてもサボる。 つまり「がんばらない」をがんばる。
79
怒られないと成長しないとか、あなたのためを思って言ってるとか、もう全部、ウソ。怒って相手をなんとかしようとするのとか一番レベルの低いコミュニケーションだしその程度のコミュスキルしかない上司が上司になれるような職場なんてなくなるべきだしそんなのが当たり前の業界なんか消滅すればいい。
80
ダメな人も努力すれば輝けるかもしれない世界じゃなくて、ダメな人もダメなままで輝ける世界、「これこそが輝きです」と押しつけてこない世界、「こういう輝き方もあるよ」がたくさんある世界、そもそも輝くことを強制しない世界、かといって輝こうとすることをくささない世界、みたいなのがいいです。
81
ブラックな職場を辞めるコツ ①ズル休みする (休むことで正常な思考能力が回復し、自分の置かれている状況の異常さを実感できる。ていうか本当は何もズルくない) ②会社に本気で行きたくなくなる (行かなくていい) ③周りがようやく、事態の緊急さに気づく (気づかせたほうがいい)
82
格闘家の青木真也さんが、著書の中で「メンタルに強いも弱いもない。鍛えられるものでもない。誰だって凹むときは凹むし、メンタルが強そうに見える人はそういうときのごまかし方を沢山知ってるだけ。」といったようなことを言っていてなるほどみがすごかった。
83
不快な人間関係は切ったほうがいい理由 ・快適な人間関係に使うべき生命力が奪われる ・不快な人間関係が得意になり、不快な人間関係を引き寄せる ・不快な人間関係を次の世代に引き継いでしまう
84
社会に紛れてまだ10年足らずだけど、自分で観察したり人から聞いたりした情報を総合した結果、 「性格悪い人は勝手に自滅していく」 というのは真実。だからあなたがわざわざ相手の不幸を念じる必要はない。勝手に自滅するので。 ただ、巻き添えくらわないように距離を取るのは忘れずに。
85
毎日ほんのちょっとだけやる、という習慣の威力は絶大なのだけど、この「ほんのちょっと」を、毎日30分とかのレベルだと思っている人が多いように思う。 毎日30分は超・激ムズ。5分ですら激ムズ。1分とか30秒でも十分。 要は「向き合う」ということを一日一回、毎日やるということがいちばん重要。
86
格闘家の青木真也さんが本の中で言ってたSNSの使い方、マジで真実だと思う ・言いたいことは名指しで直接言う ・相手が誰かわからないようにぼやかして書くのが一番ダメ ・ぼやかすと、誤爆して関係ない人を傷つける ・巡り巡って自分自身の評価が下がり、自分が一番損をする
87
こちらのお店は、フォロワーさんに教えていただいた 夜カフェ専門店 ななかま堂 さんです。 「お酒を飲んだあとに食べるのが一番旨い」ように、甘さが控えめにしてあるのだそう。酒呑みのために造られたパフェがこの世に存在するとは……。 risotteria-gaku.net/category/parfa…
88
こんな時期には、「いつもなんだか機嫌がいい人」というのが、どんなにかありがたい存在か、ということをしみじみ感じ入る。その人がいてくれるだけで、文字通り、息がしやすくなる。空気が軽くなる。 ただただ、上機嫌でいる、ということだけで、ほんとうに多くの人が救われる。
89
⭕自分のメンタルが弱っている ❌自分はメンタルが弱い ⭕今日はやる気がでない ❌自分はやる気がない メンタルとかモチベの低下は回復するからステータス異常。それをあたかも元から備わった自分の基本ステータスみたいに言っちゃうクセ、かなりSAN値削るので気づいたらすぐ解呪したほうがいい。
90
こんな経験したことのない不安の中、「いつもどおりの生産性」なんて、そもそもハードルが高すぎる。 こういうときの目標は、「ていねいに生活する」とかで十分だと思う。 年末にやりそこねた掃除とか、お金周りの整理、時間の使い方の整理とかがはかどる時期だと思っている。
91
「どうしようもない不安」があるときって、 なんだか不安→無意識に情報収集しすぎて思考がもたれる なんだか不安→無意識に食べ過ぎたり飲みすぎたりカフェイン摂りすぎたりして胃腸がもたれる なんだか不安→無意識に非常識な人に怒りを感じて感情がもたれる なにかともたれやすいから注意したい。
92
お金になるかどうかは一旦、脇に置いといて、 ・自分の大切な人が喜んでくれる ・自分もやっていて苦じゃない この2つの条件が交わる部分にできるだけ時間を使い、それ以外のことをできるだけやらないようにする。 本当にこれだけでいいんじゃないか、と最近よく思う。
93
焦らないためのコツ ・人と比べない ・テレビをできるだけ見ない ・SNSをできるだけ見ない ・調子の良いときの自分を基準にしない ・絶不調のときの自分を基準にする ・絶不調のときの自分にもできることを増やす ・人からのアドバイスは「1個だけ」厳選して参考にする ・他のアドバイスは全無視
94
自分とは合わないな、自分はこの人の力になってあげられないな、と思う人と付き合うのはやめてあげてください。相手がもっと気の合う、力になってもらえる誰かと出会い、関係を築く時間を奪っているだけです。そしてあなたと相性ぴったりで、助けを必要としている人に迷惑です。
95
「なんでもっと早く気づけなかったんだろう」という後悔に似た感覚は、今の自分が最高に正しい位置にいる、というシグナルでもある。 気づけるだけの土台ができて、劇的に変わっていく準備が整った、ということ。 間違っても「今頃気づいたところで……」なんて、行動しない言い訳に使ってはいけない。
96
生産性上がらないのを理由に自分を責めるの禁止。この状況で、生活しているだけでえらい。自分を褒めるのは難しいかもしれないけど、責めるのは禁止。 これまでの自分と今の自分を比べない。今日、やらなきゃいけないことを、ひとつでもやろうとしている自分の意思をまずは褒める、認めるところから。
97
名言多すぎて元気出た 劣等感に苛まれそうになったら読み返したい pixivision.net/ja/a/8044
98
あんなにめんどくさかった片付けや整理が 『ほんの少しだけ』 を徹底するだけで、やる気、意思力なんて一切使うことなくむしろ「もっとやりたい」とさえ感じてしまうほど楽に着手できるようになるから、整理整頓苦手マンは1週間でいいから絶対試すべき 拙著 #要領図鑑 より amazon.co.jp/%E8%A6%81%E9%A…
99
「やることがたくさんある」という焦りはIQめちゃくちゃ下げるので、 ・耳栓して目をつむる(情報をシャットアウト) ・落ち着いたら真っ白な画面か紙に向かって「やるべきこと」全部書き出す ・いちばん重要なことにグリグリ丸をつけて、とりかかる これでかなり思考力回復するから必ずやってほしい
100
お金が欲しいはずなのに、なぜか給料や報酬の少ない仕事を選んでしまったり、「まずは経験」「まずは勉強」みたいになぜか遠回りしてしまう我々はお金を稼ぐ才能がないので、お金はついでに稼ぐくらいがちょうどいいよね、という話を書きました。 note.com/fta7/n/nc310fe…