F太🐈‍⬛(@fta7)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ひさびさにいいインターネットをみた。 こういうの。こういうのが読みたいわけ。 anond.hatelabo.jp/20200405130053
27
家でする仕事や勉強の質を高めたい人向け。 せっかくどこでも働けるのに、家は集中できないからってカフェや図書館に行くのは自由じゃない気がして、自宅で集中する方法を模索して7年。コツがわかってきたので「締切やプレッシャーに頼らずに在宅仕事の質を上げるポイント」について語ってみたい。
28
生活リズムを取り戻すときのコツ ・焦らない ・人と比べない ・やることを減らす ・徹底的にやることを減らす ・いやむしろ、やることをまずはゼロにする ・生きるために必要なことをひとつだけ選んで、それだけに集中する ・慣れてきたらもうひとつ追加 ・でも絶対に焦らない
29
【ハードル高くなりすぎてるときにありがちな思考】 起きるのが遅くなっても自己嫌悪に陥る必要ないです。元々睡眠量足りてないんだから。 師走でそわそわする時期だからこそ、自分への要求が高くなりがちなので、意識的にゆるめていきましょう。
30
アイコンに顔写真を使うことに対してはじめて言及したのは、星野源さんだったと思う。 その後、すぐにファンの方々が真摯に応じていて、こういう誠実なやりとりの積み重ねで生まれるルールは、きっと窮屈なものにはならないと思うのだよね……。 huffingtonpost.jp/entry/hoshino-…
31
たとえばこの土曜という素晴らしい一日を「ああ寝すぎた」と思いながら過ごしているとしたら今すぐやめたほうがいい。寝すぎるなんてことは人間ありえない。必要だから寝たのだ。完全回復したのだ。 せっかくの休日を「寝すぎた」なんていう全く意味のない罪悪感を抱えて過ごさないでほしい。
32
なんでわざわざいやな思いをしに行っちゃうんだろう……と思っていた答え、これな気がする。 「期待通りにいやな気分になった」という経験が成功体験として身体に記憶されてしまう。完全にバグだよねこれ……。 twitter.com/rei10830349/st…
33
おはようございます。今日も ・「寝すぎた」のではなく完全回復 ・ニュースでもやもやしすぎない ・自分たちのために時間をつかう ・有意義なことしなきゃと焦らない ・ゲームとかTwitterとか漫画とかYoutubeに時間つかうことに罪悪感を抱かない ・なぜなら日曜日だから! よろしくおねがいします!
34
「音としては聞こえるのに、話の内容がうまく聞き取れない「聴覚情報処理障害」=APDと呼ばれる症状がある。」 頭の善し悪しとか、ましてや、やる気の問題なんかでは全然なく、単純にこういった特徴が原因で仕事がうまくいかず悩んでいる人ってすごく沢山いるんだと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
35
全集中 推しの呼吸、自分も早く使えるようになりたい westsidestory.hatenablog.jp/entry/2015/05/…
36
「やりたいこと」には賞味期限がある
37
ある仕事に本気で取り組むというのは「寝る時間、趣味の時間、大切な人との時間を削って取り組む」ということではなく、「最高のパフォーマンスを発揮するためにたっぷり寝て遊んでメンタルバランスも完璧に整え、他の仕事を断って空けた時間を投入する」ということだってもっと早く教えてほしかった。
38
Twitterのおかげでここ数年での熱中症に関する知識アップデートがすごい。 ・水分をたくさん飲むだけではダメ ・短い時間でも起きる ・室内でも起きる ・空腹時や体調不良時が特に危険 ・ポカリは薄めてはいけない←New! twitter.com/kohakuhoshina/…
39
体力がない人のための生存戦略 ・「行動が足りない」と考えるのをやめる ・「いますでに全力」だとあきらめる ・まず「やっていること」「やろうとしていること」をへらす ・減らした上でまずやるべきは運動 ・僅かな力で生きるのに最適化しているから、ちょっとの体力UPでもレバレッジがでかい ↓
40
「疲れを感じてから休憩したのでは遅い」と以前なにかで読んで以来、かすかな疲労の気配を感じたらすぐ休むか、種類の違う仕事(書くのやめて片付けとか)をするようにしたら、集中力の持続時間がかなり伸びた実感がある。 早めに休むと回復時間が短くて済む感じ。
41
じぶんの話じゃないけど、納豆好きすぎて毎日食べまくっていたら(どのくらいの量だったかは失念)体調悪くなり、病院で診てもらったら腸内細菌が納豆菌に滅ぼされてたって話、不謹慎だけど笑っちゃう。納豆菌って強いんだって……。
42
自己肯定感は食欲や睡眠欲と同じで、不足していると命に関わるけど、満たされていれば問題になることはない。不足しているときのシグナルとしては ・嫉妬が増える ・自分語りが増える ・卑屈になる この辺りかなぁ。
43
「何者かにならねばならない」という思い込みと「膨大な努力をしないと何者にもなれない」という思い込みと「同じことをひたすら繰り返すような苦しい思いをしてこそ努力だ」という思い込みが悪魔合体すると生きるのが超絶ハードモードになる。全部呪いなので早いうちに解呪しておいてほしい。
44
やる気がなかなか出ないときは、意識が分散している。
45
「疲れているはずなのに調子がいい」状態は、疲れすぎてて「身体を休める機能がバグってる」状態らしい。 疲れた→カフェインで調子上げよう!みたいなことを繰り返しているとバグりがち。 「ちゃんと疲れたまま、ゆったりと時間を過ごす」というのも、生きる上ではけっこう大事なスキル。
46
『やるべきことはたくさんあるのに、どれもやりたくなくて暇』みたいなツイートがバズっているのを見かけて笑った。あるあるすぎる。 でもこのメンタル麻痺は、実際のところ ちゃんとしんどい。放置してるとじわじわSAN値が削られていく。 ただ幸いなことに、このトラップには攻略法がある。
47
いますぐできるいちばん身体にいい休息方法は「せっかくの休日を無駄にすごしてしまった」という後悔をただちにやめることです。 必要な分だけ休んだ。ただそれだけのことです。「もっとがんばれた」なんて幻想で自分を責めるのがいちばん無駄です。それをやめるだけで精神力をかなり節約できます。
48
3種類の「めんどくさい」 ①手順が曖昧でめんどくさい ②最初に何をすべきかわからないくらい複雑 ③強いストレスがかかるからやりたくない それぞれの対処法について書きました。 note.com/fta7/n/naaa105…
49
「今日は体調は良いのに、なんかやる気がでないなぁ」って……。 昨日、あれだけ神経使う打合せを乗り越えたのに? 一日中、心配事を抱えて仕事がんばったのに? 体調不良を押して一日働き抜いたのに? 神経使った次の日は、集中力がでない!これ当然!覚えといて!やる気でない自分を責めないで!
50
「いちばん調子良いときの自分」を基準にしない。 これ4年前から自分に言い聞かせ続けてきて、最近ようやく実践できるようにはなった。でも「自分はもっとできるはずなのに」という錯覚は根深い。この錯覚がQOLを下げてるって頭では理解しているのに、身体がなかなか納得してくれない。 twitter.com/fta7/status/98…