301
せっかく積み上げた良い生活リズムや新しい習慣が、ほんの些細なトラブルですぐ崩れて消滅しまうので、自分には複雑で高度なスケジュール管理、タスク管理は無理だとあきらめている人に読んでほしい記事を書きました。
note.com/fta7/n/n087ccd…
弊社で開発しているアプリのios版公開告知も兼ねて。
302
この「習慣化」の記事、とても充実しているのだけど長いので、個人的に長年習慣づくりに取り組む中で
「これはマジで効いた」
というところだけピックアップしてみた。
・絶対つらい思いをしてはいけない
・絶対できるくらいカンタンなことから始める
minchalle.com/blog/forming-h…
303
「なんでこんなこともできないの?」という言葉は、疑問形になってるけどこれ、質問でもなんでもなくって、ただの言葉の暴力です。
こんな言葉で「どうして自分はこんなこともできないだろう……?」なんて悩むのはすごくもったいないから、その思考からまず、辞めていってみてほしいです。
304
自分は時間の使い方が上手くないな……
と感じている人にまずいちばん最初にやってみてほしいのが、『7つの習慣』のこのやり方で
「自分が何に時間を使っているのか」
分類してみること。
@jmatsuzaki が端的に解説した動画がこちら
youtu.be/eR7x7Aamz4M
305
少しバズったので宣伝なのですが、日常的にレベ上げしてる感覚ほしくてたどりついたのが毎日何にどれだけの時間を使っているのかを記録して「ステータス画面を自作する」ことだったので、興味あったら弊社でつくってるこのタスク管理アプリ使ってみてくださいtaskchute.cloud/users/top?utm_…
306
怠惰っていうのは、休日にダラダラしちゃうことじゃなくて、やめたい仕事をダラダラ続けたり、何よりも優先してやらなきゃいけないことを見て見ぬ振りして、二番目、三番目に重要なことばかりやって時間を浪費すること。
307
出典は樺沢紫苑@kabasawa先生のブレイン メンタル 強化大全(サンクチュアリ出版)です。個人的に色々健康本読んできたけど、「脳とメンタルに効くライフハック」がほぼ全部詰まってた……
amzn.to/32ZyB8A
308
ストレス解消法にまつわる良ツイと立て続けに出会ったのでまとめました。
・普段やらないことを不規則にやる
・入れる行為より出す行為
・お客様相談室にお褒めの言葉を入れまくる
note.com/fta7/n/nfc738b…
ネットでキツイ言葉を使った文章を見たり書いたりするのはむしろストレスをためる行為。
309
投票率が高ければ、誰が当選しても納得できる。民主主義の実践として受け入れられる。
でも、投票率が低い中で選ばれた人が、自分のためには何もしてくれず、自分が払った税金を他の人のためにばかり使う、という状況にはすごくもやもやする。
#都知事選を史上最大の投票率にしよう
310
他人の悩みなら「どうしてこんな当たり前のことで悩んでいるのだろう」とすら思うのに、自分の悩みには全然うまく対処できないのは、そもそも脳というのが自分自身の問題ではなく、他人の問題を解決するためにあるからじゃないの、という話を書きました。note.com/fta7/n/nb86aaf…
311
【定期告知】
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑
という本を書きました。
ADHDの特徴を、独自のタスク管理で克服したという小鳥遊さん(@nasiken)との共著です。
全国発売は4/7、電子書籍版は4/3、さらに一部都内書店で先行販売中です!
amazon.co.jp/dp/4801400744/
312
他にもっとうまい人がいるとか関係ない。
あなたが書くから読むって人がいる。
あなたがつくるなら欲しいって人がいる。
あなたが招待しないと入ってこれない人がいる。
313
ちなみに、個人的に最速の「やらない力」発動方法は
目を瞑る
です。
現代の刺激は無意識レベルまで食い込んでて、「気づいたらyoutube見てた、ゲームしてた」という深刻なレベル。
なので、やばい刺激を貪ってると気づいたら、いったん目を瞑って刺激をシャットアウトし、欲望と内面で向き合う。
314
せっかくの休みなのに寝すぎた……
とかさっそく罪悪感で精神にスリップダメージ喰らってる方へ。
note.com/fta7/n/n8ce58c…
今週の休みは罪悪感なしで過ごしてみてほしいです。
315
テレビをはじめ、大きなメディアには「感染者がこれだけ出ました、どこから出ました」という話題以上に、
・気をつけてたって感染する。それは運。
・だから感染してしまった人を責めるのはやめようね。
・医療従事者の方への労い忘れずに。
みたいなことの方を多めに伝え続けてほしい。