751
診療情報提供書の「支援者から『病気になれば仮釈放してもらえる』と言われ」の部分、当該医師は、入管職員から伝えられたと語り、もしこうした「情報」が入管から与えられていなかった場合、詐病を疑ったかと問われ、「疑わなかった」とも。支援者の問題にすり替えないで下さい。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
752
言葉は文脈や選び方で違った響き方をする。「扇動」する側は、「ターゲット」の出自などをあえて羅列し、「事実を述べたまで」と言う。議員として、それがどんな差別を呼び込むか、本当に予想できなかったのであれば、公人としての見識が問われるし、予想して投稿したのであれば非常に悪質だと思う。
753
伊藤さんを中傷するツイートに繰り返し「いいね」を押していた杉田水脈氏、名誉を傷つけるツイートを投稿した大澤昇平氏に対し、ジャーナリストの伊藤詩織さんが提訴。”気軽にできる投稿”やボタン一つでできてしまう意思表示の責任が問われる。今日、弁護士さんたちが会見。前回レポートはこちら。 twitter.com/dialogue4ppl/s…
754
《(2月6日)芳野氏が「夏休みや冬休みは給食がなく、体重が減る子もいる」と話すと、首相はソファから身を乗り出し「え、そんな子どもたちがいるんですか」》
昨年、子ども食堂に何しに行ったのだろう。この認識が欠けたまま打ち上げた「異次元の少子化対策」とは。
digital.asahi.com/articles/ASR2T…
755
「赤木ファイル」が開示されても、新たな調査を行うことはないという。積み残してはいけない問題。
「不条理の傍を黙って通り過ぎるわけにはいかない」――「赤木ファイル」と今後の真相解明の鍵
d4p.world/news/11554/
756
訓告、つまり書面や口頭で「ダメですよ」と伝えるだけで終わってしまう?それを「了解」していいのだろうか。 twitter.com/news24ntv/stat…
757
入管法改定案、「監理措置制度ができて、収容されていた人たちが外に出やすくなるんでしょ?」「補完的保護で、保護される人が増えるんでしょ?」と誤解され、「この法案で、状況がよくなる点もあるんでしょ?」という声も耳にします。問題点をこの記事で整理しています。
d4p.world/news/9519/
758
入管職員の「制圧」によって右腕を骨折したトルコ出身の男性。訴訟を起こし、入管は謝罪。ところが先月、入管は彼を突然送還。4年前に結婚し共に暮らしてきた妻にも知らせずに。「人なのにゴミのようにトルコに捨てた」。入管のあり方、根本から変えなくては。
youtube.com/watch?v=1vxr45…
759
今朝のサンデーモーニングの動画です。「わが国の支援は世界で最も手厚い」という首相。権力を持つ人間が自画自賛する時は、最も苦しい状況にある人たちの声を聴いていないか、聴かないようにしている時だと思う。大切なのは額だけではなく、今後の支給の「方法」。
youtube.com/watch?v=XgFp8O…
760
権力者たちが、人々の恐怖心に訴えかけながら何かを推し進めようとするとき、あるいは自分の欲しかったものを手に入れようとするとき、その言葉や態度をより注意深く見極め、必要な声をあげたいと思う。世界が直面している危機と向き合うときほど、冷静でありたい。
761
昨日の揺れは、東日本大震災の余震とみられる、とのこと。一晩、不安の中を過ごした方がたくさんいらっしゃったと思います。でも、10年前多くの人がそうだったように、「皆大変だから自分も我慢しなきゃ」と心を押し込めず、伝えたいと思った不安を口にして、心配なことを分かち合って下さい。
762
「赤木ファイル」の原本を、国が裁判所に提出へ。その原本は本当に、「原本」だろうか。こうした疑念がぬぐえないからこそ、「内輪調査」ではない検証が必要なはず。
先日、赤木雅子さんにお話を伺った記事を、改めてシェア。
d4p.world/news/11554/
763
この法案を「修正」に留めることは、最悪の「妥協」です。命や生活を大きく歪めます。これ以上、人命を軽視しないで。
nordot.app/10219954965407…
764
またか、入管法が入っている。
支持率がた落ちの菅政権が前回法案を出してきたとき、「日ごろから脆弱な立場にあるような外国人は(こういう法案で)殴っても反論できないと思っているんでしょう」と入管問題に携わる弁護士さんが寂しそうに言っていた。
勝手に殴らせない。
tokyo-np.co.jp/article/224543
765
これが、森喜朗氏の発言の「土壌」なのだと思う。
《にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日本の将来にとっても、はるかに重要》(本文より)
nikkei.com/article/DGXZQO…
766
森喜朗氏の「後任」として、「密室人事」で名前が挙がっていた川淵三郎氏。
「不満でも協力を」と「不平不満」の問題に矮小化すべきものではないし、開催すればどのようなリスクがあるのか、メディアが問わなくなることこそ危険では。
mainichi.jp/articles/20210…
767
名古屋入管で亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマさんは、DV被害に遭い、「帰国したら殺す」と脅迫を受けたことをノートに記していますが、入管側は中間報告に適切な形で反映していません。心身に深い傷を負った方の自由を奪った上、死に追いやった責任はあまりに重い。
d4p.world/news/10024/
768
遺族にも、居室だけが映るビデオを「保安上の理由」で公開できないとしながら、遺族を施設内に案内する(居室以外の周辺環境も目撃できる)のは矛盾している…その点を突いても、「特別にお認めした」「致し方なく」と不誠実な対応が続いていた。記事中の音声もお聴き下さい。
d4p.world/news/10498/
769
今朝のサンデーモーニング、ご覧下さった皆様、ありがとうございました。政治側からのメッセージがちぐはぐな今、首相はせめて、記者からの質問に背を向けず、まともな記者会見を。
770
チーム振り分けに、不公正な「力」が働いたのではないか――こうした問題提起は、「公正」な社会を保つ上でも大切なこと。谷口さんは協会内で自身の考えを説明する機会を得られず、本に記すしかなかったそう。すると協会は本の内容について「けん責処分」としてきた、と。
mainichi.jp/articles/20220…
771
【被災地域や避難先で日本語ができずお困りの方をお見かけした時】旅行でお馴染みの「指さし会話帳」の災害時版がこちらに無料公開されています。英語と日本語、イラストが併記され、言葉を指さすだけで伝わるような作りになっています。
20th.yubisashi.com/support_yubisa…
772
年1400件近く審査する参与員にも驚愕しましたが、出身国情報をほぼ参照せず大量の審査をしていた参与員がいたことも明らかになった。渡邉弁護士は「ありえない」「難民審査に携わらないでほしい」と語る。このままでは入管法が「死刑のボタン」と化す。問題点を書きました。
d4p.world/news/21258/
773
仕事の時間が遅く、飲食店の時短で日常に支障が出る方もいると思う。ただ、「夕食難民」など、「難民」という言葉が本来の意味ではない形で用いられることが多いのは気がかり。実際の難民の方々がどんな支援を必要としていて、どれほど深刻な状況なのか、本質がぼやけてしまっているように思う。
774
ウィシュマさんの居室のビデオを弁護団が確認できたのは、入管側が自主的に開示したのではなく、裁判所の手続きの中でのこと。古川法務大臣はウィシュマさんの「名誉・尊厳」を挙げ、任意の開示をしないとしているが、死の責任があるはずの側がなぜ「名誉・尊厳」を謳うのか。
d4p.world/news/13018/
775
選択的夫婦別姓に理解を示したことが「変節」だと批判され、党内で「釈明」させられる、現代。
jiji.com/jc/article?k=2…