安田菜津紀 Dialogue for People(@NatsukiYasuda)さんの人気ツイート(リツイート順)

この裁判に対し、「”いいね”くらいで大袈裟だ」といったコメントが飛び交っているけれど、性暴力・ハラスメントの問題に「気にしすぎだ」「上手く受け流せ」と強いてくる構造的な暴力と根底は同じだと思う。被害の深さを、被害者以外が勝手に決めつけてくる暴力。 businessinsider.jp/post-222674
絶句。これが入管の主張する"適切な審査"の内実。 《(難民審査参与員から)「ヤンゴンにロヒンギャの人なんていないでしょ」と続いた。反体制運動についても「ビラ配りしたなら、その配ったビラはどこにあるのか?」「逮捕されたならその逮捕状を提出しなさい」と続いた》 mainichi.jp/articles/20230…
緊急事態宣言延長の方針。私の暮らしている街には、個人でやっているこじんまりとした、でもこだわりのあるお店が多い。そんな多様さがあるから、色んな人の居場所があった。でもこのままでは、「休業要請」が事実上の「廃業要請」になってしまう。延長するからには、さらなる公的支援が必要のはず。
会見出席しました。あまりに凄まじいデマ拡散、レイプや殺害予告。仁藤さんご自身が受けた被害はもちろん、皆さん終始、Colaboの支援を受けている女性たちへの影響を懸念していました。杉田水脈氏が今日、「日本には命にかかわるひどい女性差別は存在しない」と答弁しましたが、これは命の問題。 twitter.com/bengo4topics/s…
総理「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」 権力を持つ人間が自画自賛する時は、最も置き去りにされがちな人々の声を聴いていないか、聴かないようにしている時だと思う。手続きを簡素化し既に支給を受け取れている国もある。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
丁寧かつ真摯な回答だったかは、大臣ではなく市民が判断することだと思う。 twitter.com/News_ABEMA/sta…
「種の保存」という発言も、杉田水脈氏の「生産性」という言葉も、二階幹事長の「子どもを産まないのは勝手な考え」も、根底ではつながっているのだと思う。誰しも、「国」を存続するための「道具」として生まれてきたわけではない。
日本の性的同意年齢はいまだ13歳。これは明治時代に設定された年齢なのだそう。つまり13歳以上で性被害にあった場合、「暴行・脅迫」があったか、「抵抗できる状況だったか」など、高い立証のハードルが課せられることになる。 afpbb.com/articles/-/328…
尾身会長が、緊急事態宣言下での五輪開催は「絶対に避けるべき」という趣旨の答弁をしたのは、1ヵ月前のこと。 youtube.com/watch?v=Y7sP65…
「ありがとう」、「おめでとう」、そして「ごめんなさい」がしっかり言えるのが素敵な大人、というのが私が尊敬する人の教え。ちなみに形だけの謝罪や、「結果的に誤解を与えた」という「弁明」は、「ごめんなさい」とは違うと思う。
失業保険を受けられない人々のことを問われても、日本の失業率は先進国の中で低い水準、とここでも会見でも繰り返している。”コロナ失業”8万人の実態はあるし、一人ひとりにとって命を左右する問題。その声を「他国と比べて低い」で覆うのは、命を軽んじているのと同じ。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
選挙権を持っていきなり「さあ選んで」ではなく、政治とどう向き合うか、もっと教育の場で触れた方がいいな、と思う。単に目を引く、派手な振る舞いではなく、目立たなくてもその人が何を積み上げてきたかを見られるように。逆に、どんな問題発言や行動をしてきたのかも、冷静に考えられるように。
はすみとしこ氏、伊藤詩織さんを中傷する投稿をRTした2名に賠償命令。「拡散」自体も加害行為にあたることが改めて示された。以前掲載した伊藤さんの意見陳述です。はすみ氏のイラストを、ネット番組で笑いながら見ていた国会議員らにも、この判決を重く受け止めてほしい。 d4p.world/news/7681/
結局、繰り返されている問題の根は同じなのだと思う。公文書や議事録を、残さない、適切に扱わない。教訓を活かさない政府から、社会をよくする意思は感じられない。責任を「痛感」するだけで、「負う」ことをしてこなかったからでは、と思う。 #検察庁法改正に抗議します mainichi.jp/articles/20200…
「我々はそんなにヤワではない」と言っていたはずの新聞社の記事…↓ 吉村洋文知事、休日の筋トレ姿を公開!たくましい筋肉に黄色い声殺到「カッコ良すぎ」「キャー!」 yomiuri.co.jp/culture/hochi/…
国会議員の仕事は、誹謗中傷のツイートに「イイね」を押し、市民の尊厳を踏みにじることではない。市民が誹謗中傷に苦しまないための法制度や仕組みづくりをすることのはず。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
「私の責任」「責任を痛感する」と中身の伴わない繰り返しによって、その言葉本来の意味が薄らいでいく。「責任」は、批判されてきた行いを帳消しにする言葉ではないと思う。
凄まじい実態。残業代未払い、長時間労働、渡邉美樹氏の文章を抜粋し、肌身離さず持つよう言われた「理念集」、「社内報」「ビデオレター」への感想強要、その内容への厳しい統制。陸前高田市がワタミと大規模に進める予定の事業も気がかり。 bunshun.jp/articles/-/408…
旧統一教会の支援を受けながら「親の財産のことで苦しむなんて、甘ったれるな」は、被害を訴える宗教二世の声を踏みにじるような発言。加えて公権力の「お気持ち」をそのまま垂れ流すこのインタビューの形式は疑問。性的マイノリティに対する差別発言には踏み込んでもいない。 digital.asahi.com/articles/ASR1C…
気が滅入るようなことばかりだけれど、今日は静岡で生活保護引き下げ訴訟の原告が勝利し、名古屋では結婚の自由をすべての人に訴訟で違憲判決が出され、名誉を傷つける発言をした議員に賠償命令が下され、同意のない性交を処罰対象とする法案が衆院を通過。社会は必ず、変えられる。
《「(海洋放出決定は)選挙が終わってからにしてほしかった。東北の我々には逆風だ」。自民党の被災地選出議員の一人は8日、次期衆院選が厳しい展開になると嘆いた》 自分の選挙の問題でしかないのか。 mainichi.jp/articles/20210…
杉田水脈氏が尊厳を踏みにじってきたのは、伊藤詩織さんだけに留まらない。数々の差別言動が指摘されてきたにも関わらず、同氏を政権の要職に起用することは、こうした態度を政権が「追認」してしまうことでもある。岸田首相の任命責任も問われる。 d4p.world/news/18141/
安倍総理の会見、新型コロナウイルスの対策についての会見なのだから、検察庁法改正について聴くのは不適切、という声があがっているけれど、それだけ首相にこの問題を、直接記者が質問できる機会が限られていることの表れでもあるよね。
こうしたパワハラを単なる”ぼやき”として扱ったり、”麻生節”と面白おかしく報じたりすることによって、「これくらいは許容されるんだ」という誤ったメッセージを社会に発することになる。
小池さん、関東大震災後、朝鮮半島にルーツを持つ方々が命を奪われたのは、「自然災害」ではありません。警察などの公権力もデマに流されたことで虐殺が起きたことが指摘されています。だからこそ公人が、繰り返さないための意思を示す必要があるのではないでしょうか。 twitter.com/ChooselifePj/s…