176
100人アニメーターがいたら、答えは100通りあっていい。習いたては模写や真似をし、自らもスケッチやクロッキーを重ねて自分を磨く。アニメーション以外の要素、例えば絵画や文学、音楽も栄養にして自分を育てる。あとはひたむきに仕事をする。いつか自分が輝く宝石や美しい花になるためです。
177
原画の方や動画の方へ。もっと仕上げの方と仲良しになりましょう。近くにいないくても感謝の気持ちを持つだけでいいから。黙って作画の見落としを拾ったり、絵をきれいにしてくれているのです。もし打ち上げで会える機会があったらお礼を言いましょう。いつもありがとうって。これ、大切。
178
アニメーター志望で、普段キャラクターしか練習していない方へ。今日から背景つきのキャラクターを描くようにしませんか。背景を描くためにはパースやライティングの勉強も必要です。いずれレイアウトや企画書に添付するイメージボードを描くために。
179
3コマ打ちの口パク。閉じ口が1、中口が2、開き口が3でタイムシートを作る例をひとつ。323121321323123131231、のようにセリフに合わせながらメリハリをつけます。セリフに「ん」がないから1を使わないなどと考えないこと。画像に取り込めるなら色々試行錯誤して収まりのよい数字を探します。
180
口パク(セリフ)は3コマ打ちが基本です。2コマ1コマを混ぜたりしません。閉じ口を効果的に混ぜて、開き口と中間口だけの単調な繰り返しにならないように工夫します。乱れ打ちのタイムシートは3コマに必ず直しました。監督いわく、さんざん試したあげく3コマ打ちが最良という結論になったそう。
181
舘野仁美です。アニメーションの現場で教わった不文律を記憶に頼りながらつぶやくことにしました。新しいルールを否定する意図はありません。私の経験を伝えることで現場の仲間の力になりたいと思いました。よろしくお願いします。