しんつるみゆき(@Hiroshi651059)さんの人気ツイート(いいね順)

101
遅延のため貨物線経由で上ってきたEF66 51牽引の「あさかぜ」 この日は品川で運転打ち切りとなりました。
102
9/4、DD55 17+西武鉄道マルタイの甲種輸送。かつて新製のマルタイが市営埠頭から川崎貨物に向かうことはありましたが、千鳥町行きは極めて稀な運用でした。
103
青函連絡船の廃止から35年。北海道へ渡るための可動橋は、いまも当時の姿をとどめていました。甲種輸送のキハ183もここから運ばれていったのかな。
104
団臨で東海道エリアに乗り入れることもあった長野色の169系。新鶴見信を通過するシーン。
105
市営埠頭にて元カートレイン用のワキ10147。12系や14系客車と共にフィリピン国鉄へ譲渡されました。 #火曜日の貨車
106
逗子から大崎まで運転されたEF65 1108+クハ209-69+EF65 1107の配給。逗子では最後尾にDE10 1099をつなげた入れ換えが見られました。 #1108の日
107
深夜に現着したけど、登り口が分からずコンクリの急壁にへばり付きながら登頂。立ち位置も草木が生い茂って崖との境界が曖昧で、朝になってビビった場所。 #恐怖心より鉄道愛
108
日本橋を行く都電カラーの都営バス。「三田」の表示いいなあ。
109
99年11月、品川に到着したEF65 106号機+EF66 54号機「あさかぜ」です。故障機の救援としてユーロ機が大抜擢。4パン+長編成は見応えありました。上りのみ牽引で106号機は単機で帰区しています。 #これを見た人は代走の写真貼れ
110
489系にも存在した「あさま色」 #あさま色30周年
111
97年10月、大磯にて鉄道開業125周年のHMを掲げた国府津電車区のクモハ40。旧型国電が東海道貨物線を走る姿を見たのは最初で最後です。
112
2003年夏、大宮工場を出場した103系3000番代。試運転を兼ねた回送だったのかな。新宿で折り返し池袋に停車中のシーンです。 #みんなで開催する103系展覧会
113
沿線各所で多くのファンに見送られたEF65 1104の廃車回送。車票の「3955695.2km」が泣かせます。それにしても今日の晴れ予報とは一体。
114
田浦まで乗り入れていた米タン。この日は1059号機の牽引だから訪れたもので、もっと撮り込んでいれば貴重な記録になっただろう。
115
09年12月、神奈川臨海鉄道の本牧線40周年記念イベントで実現したC56 139+コキ50000+DD60の入れ換え。SLと貨車の組み合わせは新鮮でした。
116
2001年から美濃太田で保管されていたクハ165-120。リニア・鉄道館入りを果たすことなく、2013年2月に浜松運輸区へ陸送されて解体。 #みんなで165系の写真を出そう
117
山手線で営業運転を開始して間もない頃のE231系500番台。この日は京浜東北線も山手線の線路を走っていました。
118
2001年8月、試験塗装機のEF65 1059牽引による自衛隊機材輸送。この時は自分も新鶴見からセノハチまで追っ掛け。積荷のバリエーションもさることながら、トラ45000が白昼の東海道を下る熱い運用でした。
119
台鐵の貨物列車。ひと昔前の日本で走っていたような編成が魅力です。
120
2000年3月、EF65 1076(新)による「富士」を横浜でバルブ。たしかカマ故障のEF66に代わり米原−東京を往復しました。 #PFテロ
121
98年3月、田浦で発車を待つタキ35000の米タン。たしか川崎貨物を経由して厚木基地向けの輸送です。不定期ながらも一時的に専用線が復活したのには驚きました。
122
11年前の5月31日は、朝から越谷(タ)で「夢空間」客車を撮影していました。
123
東北新幹線のホームから眺めた郡山駅。103系は仙石線向けに改造される車両かな。保土ヶ谷化学工業の専用線にはタキが留置されています。OTの帯入りタキ1000も懐かしい。
124
97年6月、EF62 43+14系ハネ6B。RSECの企画による「リバイバル能登」として、宮原−直江津を往復しました。横軽廃止前は多くのイベント列車が走りましたね。 #43号機の日
125
97年8月、新鶴見信にてカートレイン北海道」の回送。発着駅は浜松町でしたが、たしか前年に品川までの貨物線が廃止になり、この年は大汐線と尻手短絡線を経由して品川まで回送されていました。後方のハネが隠れると、まるで貨物列車のように見えます。