176
177
【ほしぞら情報】2月初旬、夜明け前の南東の空には火星と木星が見えています。中旬には土星も東の空に昇ってくるようになり3つの惑星が並びます。夜明け前の東の空で、月や惑星を楽しんではいかがでしょうか buff.ly/2n1IL2Q #国立天文台
178
【ほしぞら情報】5月下旬から6月中旬にかけて、日の入り後の西の空に水星が見つけやすくなります。6月1日には2020年を通して最も高い高度に達し、その前後の5月21日から6月13日という長い期間にわたって、見やすい状態が続きます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
179
【今週の一枚】2016年10月に石垣島で撮影された「月虹」。太陽が作り出す虹と同じように、月の光が大気中の水滴によって屈折、反射することでさまざまな色に分かれて見える現象です buff.ly/2DA10Ev #国立天文台
180
【今週の一枚】1992年7月31日(世界時)、乗鞍コロナ観測所のコロナグラフが捉えた巨大プロミネンスの上昇・噴出する様子です buff.ly/2G9mDLW #国立天文台
181
182
【ほしぞら情報】6月上旬、日の入り後の南から南西の空に木星がひときわ明るく輝いています。3日、4日には、上弦を過ぎた月が木星の近くに見えます buff.ly/2rWN9Bc #国立天文台
183
【質問】今晩、関東は比較的天気が良く、#皆既月食 を楽しめた方が多かったのではないでしょうか。皆様、皆既月食をご自身の目で観察できたのでようか?よろしければアンケートにお答えください。
184
【ライブ配信】2021年11月19日に部分月食が起こります🌛 #国立天文台 三鷹キャンパスから、このほぼ皆既と言える「部分月食」を月の出から食の終わりまでライブ配信📹
#山岡均 広報室長と #渡部潤一 副台長の解説でお届けします✨
詳細はこちらをご確認ください👇
nao.ac.jp/news/events/20…
185
【初日の出情報】47都道府県と全国の主な場所での初日の出時刻、国内の初日の出時刻のランキングを掲載しています buff.ly/2BMvFh1 #国立天文台
186
187
【ほしぞら情報】2020年7月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に接近、金星が最大光度、木星と土星が見頃、惑星が勢ぞろい #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
188
【ほしぞら情報】6月上旬を過ぎ、22時頃の南の空ではマイナス2.4等を超えて輝く木星と、0等級の明るさで輝く土星が対照的な姿を見せるようになります。23日から28日にかけてこの木星と土星の近くを明るい月が通り過ぎていきます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
189
2018年の #ペルセウス座流星群 は8/12夜〜13朝にかけて、最も多くの流星が出現すると予想されています。#国立天文台 は8/11夜〜14朝の期間、「夏の夜、流れ星を数えよう 2018」キャンペーンを実施します。夜空を観察し、見えた流星の数を特設サイトから報告してください nao.ac.jp/news/events/20…
190
【ほしぞら情報】金星が日の入り後の西の空に見えています。4月18日には、金星の斜め上方向10度ほど離れたところに新月から2日後の月が並びます buff.ly/2ukR8xB #国立天文台
191
🌃ほしぞら情報🌃
2月から、日の入り後の空で目を引いてきた金星と木星。日々高度を下げる木星と逆に高度を上げてきた金星は、次第に近づくように移動してきましたが、3月2日にはこの2惑星が最も接近して見えます✨
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
192
【お知らせ】およそ1/110サイズで「すばる望遠鏡」の模型を作ることができる3Dプリンター用STLファイルの配布を開始しました。視覚の有無に関わらず、触って理解できる模型作りを目指しており、精密版とシンプル版の二種類を用意しています prc.nao.ac.jp/3d/ #国立天文台
193
【ほしぞら情報】くじら座の変光星ミラが極大を迎えます。ミラは変光の周期も極大時の明るさもばらつきがあるため、極大日や極大等級を正確に予想するのが難しい変光星です。極大日は10月14日と予想されていますが、あまり予想日にとらわれず観察してみましょう。
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
194
【ほしぞら情報】2017年12月の星空―トピックス: 今年最大の満月、ふたご座流星群が極大、月が火星・木星に接近 buff.ly/2xPDfDM #国立天文台
195
2020年6月の星空情報・天文現象1分動画です。内容:#水星 を見るチャンス!21日は #夏至/日本全国で #部分日食/6月の月の暦
この動画はYouTubeでも公開しています。
youtube.com/watch?v=kM9AaX… #再掲
196
【ほしぞら情報】5月20日から21日へと日付が変わるころ、南の空には満月過ぎの月が明るく輝いています。月のすぐ下で、その明るさに負けずに存在感を示しているのが木星です。月と木星の15度ほど西側にはさそりの心臓といわれる1等星アンタレスが輝いています。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
197
#国立天文台 の部分日食情報のまとめです。安全な方法で観察してください。
部分日食情報:nao.ac.jp/astro/sky/2019…
各地点詳細予報:eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…
観察のしかた:nao.ac.jp/astro/basic/so…
太陽フレア望遠鏡リアルタイム画像:nao.ac.jp/notice/2019010…
198
【ほしぞら情報】11月中旬、夜明け前の東の空には火星が見えています。日の出が近い時刻には地平線から木星と金星が姿を現します。11月15日から17日にかけて、これらの惑星たちに新月直前の非常に細い月が近づきます buff.ly/2ywZzEb #国立天文台
199
【ほしぞら情報】3月に入ると夜明け前の東の空に、火星、木星、土星の3つの惑星が同じくらいの間隔で順番に昇ってくるようになります。大きく移動する火星に注目して、日々変化する3つの惑星の位置関係を観察してみましょう。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
200
【ほしぞら情報】1月22日から23日に日付が変わるころ、金星と木星が今年前半で最も近づきます。ただし、この時日本では二つの惑星はまだ地平線の下にあります。日の出1時間前には南東の空で仲良くならんで見えるでしょう。#国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…