151
152
153
🌌ほしぞら情報🌌
今夜18時頃、金星と土星の角距離が約0.7度と大変接近して見えます🪐🌟
双眼鏡や低倍率の望遠鏡を使うと、金星と土星を同じ視野で観察できます。土星の衛星のうち、明るいものも見えるかもしれません
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
154
【11月8日 日本全国で見られる #皆既月食 情報(3/3)】
#国立天文台 #すばる望遠鏡 のあるハワイ島マウナケアからのライブ配信
youtube.com/watch?v=NEDE0S…
国立天文台のライブ配信(解説付き)
ニコ生
live.nicovideo.jp/watch/lv338844…
YouTube
youtube.com/watch?v=-VUftz…
※ハワイ、石垣島等と接続予定
155
今夜の月は #中秋の名月 。月の西側には #木星 と #土星 も輝いています。月だけでなく、ぜひ木星や土星もご覧ください。晴れていれば美しい月夜を楽しめるでしょう。
中秋の名月(2021年9月)
nao.ac.jp/astro/sky/2021…
#国立天文台
156
【ほしぞら情報】6月中旬の真夜中頃、南の空には木星と土星が夏の星座の中で輝いています。16日から19日にかけて、この二つの惑星の近くで満月前後の明るい月が位置を変えていきます。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
157
ほしぞら情報🌌2021年の中秋の名月は、9月21日です🌝
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる習慣は平安時代に中国から伝わったと言われています🎑
nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
158
【ほしぞら情報】10月下旬、日の入りから1時間ほどたち辺りが暗くなってきた頃、南から少し西よりの空には木星と土星が寄り添うように輝いています。10月22日から23日にかけて、これら2惑星の近くに上弦の頃の月が見えます。
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
159
【ほしぞら情報】日の入り後の空に木星、土星、火星が見えています。10月中旬には、これらの3惑星の近くを月が通り過ぎていきます。10月11日、12日は細い月が木星の近くに見えます。15日には土星の、18日には火星の近くに見えます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
160
【11月8日 日本全国で見られる #皆既月食 情報(2/3)】
#国立天文台 皆既月食解説
nao.ac.jp/astro/sky/2022…
国立天文台 #暦計算室 による詳細予報
皆既月食
eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…
天王星食
eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…
※当日はアクセス過多で閲覧困難になる可能性あり
161
【ほしぞら情報】7月上旬の宵の空では南西に木星、南東に土星が輝いています。この二つの惑星のそばを月が通過するようすが見られます。7月1日には上弦の月が木星のそばを、6日から7日には満月前の月が土星のそばを通過します buff.ly/2sXAKki #国立天文台
163
【ほしぞら情報】3月上旬の夜明け前、南から南東にかけて三つの惑星が並び、にぎやかな星空となっています。7日から11日にかけては下弦前後の月がこれらの惑星に次々と近づき、星空のようすの変化を楽しめる数日間となります buff.ly/2EQYPiR #国立天文台
164
【ほしぞら情報】おうし座南流星群は流星の数が目立って増える日があるわけではなく、1カ月以上にわたって少数の流星の出現が続きます。極大日にはこだわらず、9月25日頃から10月5日頃までの夜半、月が出ていないときを狙って観察をするのがよいでしょう。
nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
165
【今週の一枚】オリオン座の一等星ベテルギウスを、アルマ望遠鏡が超高解像度でとらえました。ベテルギウスはその一生の終末期である赤色超巨星の段階にあり、太陽のおよそ1400倍の大きさにまでふくらんでいます buff.ly/2E0Jv0s #国立天文台
166
【ほしぞら情報】カノープスは全天で2番目に明るい1等星ですが、日本の多くの地域では南の空の低い位置にあるため、なかなか見つけにくい星です。夜更け前にカノープスが南中する2月は観察のチャンスです buff.ly/2mZid2e #国立天文台
167
【ほしぞら情報】日の出前の南東の空には、右上から木星、土星、火星の3つの惑星が並んでいます。15日から17日にかけて、月がこの3惑星のそばを通り過ぎていきます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
169
🌃ほしぞら情報🌃
今夜、金星と木星が接近して見えます✨
時間が進むと二つの惑星は低空に移っていきますが、暗くなっていく空の中で圧倒的に明るい2惑星がぴったりと寄り添う光景は、とても目を引くでしょう
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
170
【ほしぞら情報】2020年10月の星空―トピックス:中秋の名月、火星が地球に最接近、ミラが極大、月が木星・土星に接近
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
171
【キャンペーン】国立天文台では12月12日夜から15日朝まで、ふたご座流星群を観察・報告するキャンペーンを実施しています。たくさんのご参加をお待ちしております buff.ly/2BDasc1 #国立天文台
172
【ほしぞら情報】7月下旬、明け方の空に惑星が勢ぞろいします。西南西の地平線近くにある木星から始まり、空を横切って土星、海王星、火星、天王星、金星が並び、東北東の地平線近くには水星があります。
nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
173
【ほしぞら情報】6月上旬、日の入りから少したったころに南東の空から土星が昇ってきます。9日、10日には土星の近くに月が見えます。土星は6月15日に衝となり、これから観望の好機を迎えます buff.ly/2rSB2WB #国立天文台
174
【ほしぞら情報】木星が6月11日に衝を迎えます。「衝」とは太陽系の惑星が地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。衝のころの惑星は地球からの距離が近くなるため、大きく明るく見え、また一晩中見ることができる観察の好機となります。nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
175
【広報ブログ】中秋に月を見る
nao.ac.jp/news/blog/2021…
月に魅せられた古今の人、月の模様、月の姿や成り立ちの研究など、さまざまな視点で今夜の月を楽しんでみててはいかがでしょうか🌕 #中秋の名月 #国立天文台