251
2020年9月の星空情報・天文現象動画を公開✨
トピックスは、秋の夜空を楽しもう!、 #火星 が明るい、#月 と #惑星 の共演、9月の月の暦。
秋の夜長に星月夜を楽しんでみませんか🪐
この動画はYouTubeでも公開しています
youtube.com/watch?v=kBepga…
#国立天文台
252
【研究成果】アマチュア天文家の捉えた超新星爆発が、爆発の最初の瞬間「ショックブレイクアウト」であることを観測データの解析とシミュレーションから明らかにしました。
概要:nao.ac.jp/news/science/2…
詳細:ipmu.jp/ja/20180222-Sh… #国立天文台
253
ほしぞら情報🌌2022年の #中秋の名月 は9月10日です。太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指し、中秋の名月をめでる習慣は平安時代に中国から伝わったと言われています。今年の中秋の名月は満月と同じ日です🌝
nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
254
【ほしぞら情報】3月18日から20日にかけては、日ごとに変化する月の位置と形を観察するチャンスです。日の出前の南東の空では下弦を過ぎて細くなりつつある月が火星、木星、土星のそばを通り過ぎていきます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
255
本日3月5日15〜16時、小学生のための最新天文講座「太陽系の天体の大きさと宇宙の広さ」をライブ配信します🌞🪐
講師は山岡均 #国立天文台 准教授。小中高生のみなさん、ぜひご覧ください❗️大人の方もぜひ😄
youtu.be/86M7f_PHAbc #休校中特別授業 #臨時休校 #臨時休校中の学ばせ方
256
自宅で楽しく学べる国立天文台のコンテンツを集めました。天文や宇宙、いま国立天文台が挑んでいる宇宙の謎について、この機会に多くの方に知っていただくとともに、少しでも自宅でも時間の過ごし方が有意義になれば嬉しいです。 #StayHome #家にいよう
nao.ac.jp/news/topics/20…
257
【キャンペーン】国立天文台では12月12日夜から15日朝まで、ふたご座流星群を観察・報告するキャンペーンを実施します buff.ly/2zmjnhj #国立天文台
258
#ブラックホール の撮影を目指している国際共同プロジェクト、イベント・ホライズン・テレスコープ(#EHT)。EHTの研究成果についての記者会見を明日4月10日(水)22時からライブ配信します
nao.ac.jp/notice/2019041…
YouTube:youtube.com/watch?v=_QBQMT…
ニコ生:live.nicovideo.jp/gate/lv3194426… #EHTblackhole
259
【ほしぞら情報】6月中旬の明け方、南の空には木星と土星が、少し離れて南東の空には火星が輝いています。13日に下弦となる月が、8日から14日にかけてこれら3つの惑星に近づきます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
260
【ほしぞら情報】3月中旬、水星が日の入り直後の西の空で見つけやすくなっています。さらにこの時期、水星の近くに金星が見えています。明るい金星を手掛かりに水星を探してみましょう buff.ly/2FgVBTE #国立天文台
261
2019年9月15日の夜、複数の日本人天体捜索者がさそり座に新星を発見。板垣公一さんが最初に国際機関に通報し発見者とされました。他4名の方も独立発見者とされました。このうち、山本さん、中村さんは、国立天文台の新天体通報受付に連絡されたものです。nao.ac.jp/news/topics/20…
262
あいにくの天気のところも多かったようですが、部分日食お楽しみいただけましたか? #国立天文台 #部分日食 特設ページ(nao.ac.jp/notice/2019010…)に食の最大の頃の画像を追加しました。次に日本で見られる部分日食は2019年12月26日午後。詳細は暦計算室の日食各地予報にて→
eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…
263
【ほしぞら情報】今年の夏から秋にかけては宵空に明るい惑星が多く見えてとても賑やかでしたが、11月の宵空には土星と火星が残るのみです。11月11日には南西の低い空で細い月が土星の近くに見えます。 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
264
ほしぞら情報🌃1月18日の満月は、2022年で地球から最も遠い満月になります🌝
月は14日18時26分に遠地点を通過し、18日の8時48分に満月となります。満月のときの地心距離は約40万1000km、月の視直径は約29分47秒角です。
nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
265
ゲーム感覚で #すばる望遠鏡 の画像から銀河の形を分類するサイト「ギャラクシークルーズ」公開中!
分類結果は、銀河の研究に役立てられます。臨時休校中の学習の一環として、楽しみながら銀河について研究してみませんか?
galaxycruise.mtk.nao.ac.jp #臨時休校中の学ばせ方
266
全国的に天候がよくなさそうですが、本日12月26日午後、#部分日食 が起こります。
部分日食解説→
nao.ac.jp/astro/sky/2019…
#国立天文台 三鷹キャンパスの太陽フレア望遠鏡リアルタイム画像→
nao.ac.jp/notice/2019122…
日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察してください。
267
【ほしぞら情報】11月16日には上弦過ぎの月が火星の近くに見えます。火星は最接近から3カ月以上過ぎてもまだマイナス等級を保ち、夜空で存在感を放っていますが、宵空に輝く惑星たちと月の接近はそろそろ見納めです。 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
268
【見学中止のお知らせ】本日1/22、積雪のため #国立天文台 三鷹キャンパスの一般見学は中止とさせていただきます。明日23日以降も積雪の状態によっては施設公開を中止させていただきますので、ご了承ください。 nao.ac.jp/access/mitaka/…
269
【ほしぞら情報】2018年5月の星空―トピックス:木星が見ごろ、月が木星・土星・火星に接近 buff.ly/2GjProO #国立天文台
270
【ほしぞら情報】日の出前の南東の空には木星が明るく輝き、その右上には火星が控えめな光を放っています。さらにその右上にはおとめ座の1等星スピカが白く光っています。12月13日から15日にかけて、新月前の細い月がこれらの星々の近くを通ります buff.ly/2mNYlCk #国立天文台
271
【ほしぞら情報】並んで輝く火星と土星に月が近づきます。8日の未明から明け方の空では、下弦の月と火星と土星が三角形に並んで見えるでしょう buff.ly/2G2IGnO #国立天文台
272
🌌ほしぞら情報🌌
今夜も上弦過ぎの月が火星に近づきます🌔🌟
月と惑星の接近は決して珍しくはない現象ですが、月の形、惑星や星座の星々との位置関係、そして、見える時間帯等は毎回同じではありません。一期一会の光景を楽しみましょう
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
273
【ほしぞら情報】夜明け前の南の空、火星と土星が空高く昇っています。この2つの惑星に、5日から7日にかけて月が近づきます buff.ly/2qRmy9N #国立天文台
274
地球から宇宙の大規模構造まで、自宅で宇宙旅行ができる4次元宇宙ビューワー #Mitaka はWindows向けのフリーウェアです。対応するヘッドマウントディスプレイを用いればVR映像として宇宙空間を旅することも可能。ダウンロードはこちらからどうぞ #国立天文台
4d2u.nao.ac.jp/html/program/m…
275
【イベント】2022年11月8日の夜、#皆既月食 が起こります。 #国立天文台 では三鷹キャンパスから山岡均 准教授(天文情報センター長・広報室長)と渡部潤一 上席教授による解説でライブ配信を実施します🖥
配信はこちら👉youtu.be/-VUftz_GTOk
詳細はこちら👇
nao.ac.jp/news/events/20…