国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
【ほしぞら情報】日の入り後、夕焼けの残る西の低空に明るく輝く金星が9月21日に最大光度を迎えます。このころの金星の明るさは-4.6等で、望遠鏡で観察すると三日月のように欠けて見えます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
302
昨日は #部分日食 を見られなった地域が多かったようですが、石垣島天文台では撮影に成功しました。石垣島天文台のウェブサイトでは部分日食の始めから終わりまでの画像をご覧いただけます。 miz.nao.ac.jp/ishigaki/conte… 次回日本で見られる日食は、来年2020年6月21日の部分日食です。
303
ほしぞら情報🌌りゅうこつ座のカノープスはおおいぬ座のシリウスに次ぐ、夜空で2番目に明るい恒星です。しかし日本の多くの地域でカノープスの南中高度はたいへん低く、見つけにくい星でもあります。夜更け前にカノープスが南中する2月は観測のチャンスです。 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
304
【ほしぞら情報】2018年12月の星空―トピックス:月と金星が接近、ふたご座流星群が極大、今年いちばん見やすい水星 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
305
ほしぞら情報🌌土星が8月15日に「衝(しょう)」となり、観望の好機を迎えます。「衝」とは、太陽系の天体が、地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。土星が衝を迎える前の8月11日から12日にかけては月が土星に接近して見られます。🪐🌛 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
306
【ほしぞら情報】8月の宵の空は春の星座や夏の星座の1等星、木星と土星も見えてにぎやかです。8月9日から12日にかけては月が木星と土星の近くを通り過ぎていきます。特に12日には月と土星が満月の視直径2個分ほど離れて並んでいる様子を見ることができます。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
307
【ほしぞら情報】9月の明け方、南西の空では急激に明るくなってきた火星が存在感を増しています。6日から7日にかけて、この火星の近くを下弦前の明るい月が通り過ぎていきます。 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
308
【ほしぞら情報】2018年10月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に接近、オリオン座流星群が極大 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
309
【ほしぞら情報】2018年6月の星空―トピックス:月が金星に接近、月が木星・土星に接近 buff.ly/2vAnUuW #国立天文台
310
【初日の出情報】47都道府県と全国の主な場所での初日の出時刻、国内の初日の出時刻のランキングを掲載しています。皆様、良い年をお迎えください。 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
311
【ほしぞら情報】2018年3月の星空―トピックス:月が木星・火星・土星に接近、水星が東方最大離角 buff.ly/2n6cpnR #国立天文台
312
【ほしぞら情報】明けましておめでとうございます。ほしぞら情報、2019年の展望をお届けします。2019年も多くの天文現象があり、楽しみな一年になるでしょう。#国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019/
313
現在、本研究成果の記者会見をライブ配信中です。 youtube.com/watch?v=ZvvxaS… #EHT #OurBlackHole #SgrABlackHole #国立天文台
314
【ほしぞら情報】3月2日の明け方、南東の空に新月前の細い月と土星が並びます。翌3日の明け方にはさらに細くなった月が金星と並びます。夜明け前の空で細い月と惑星たちの寄り添う姿を楽しみましょう。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
315
【ほしぞら情報】17日、18日には火星、金星の近くに新月前の細い月が見えます。夜明け直前の東の低空ですが、金星が明るく目立っているので見つけやすく、美しい眺めになるでしょう buff.ly/2fw5a8K #国立天文台
316
ほしぞら情報🌌8月20日に木星が衝を迎え、見頃となります。「衝(しょう)」とは太陽系の天体が地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。 衝の頃、木星は約マイナス3等で天の川の左(東)で大きな存在感を放ちます。 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
317
ほしぞら情報🌃日の入りから1時間ほどたった頃、南西の低空では木星と土星が互いに寄り添うように輝いています。11月19日には、これら2つの惑星の近くに上弦まであと3日の細い月🌒が見えます。nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
318
【ライブ配信】明日11月19日に #部分月食 が起こります🌑 #国立天文台 では、このほぼ皆既と言える部分月食を月の出から食の終わりまでライブ配信します📺 配信は16時スタート予定です。 ニコ生:live.nicovideo.jp/watch/lv334476… YouTube:youtube.com/watch?v=mwrKHH…
319
#すばる望遠 鏡観測成果】超遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見 nao.ac.jp/news/science/2… 地球から約130億光年離れた宇宙に、83個もの巨大ブラックホールを発見。巨大ブラックホールが宇宙誕生から10億年足らずという間もない時期から存在していたことを示す、たいへん重要な知見です。
320
11月の✨星空情報・天文現象動画🌛を公開しました🌌 内容は、日の出前の #水星#惑星 を楽しもう、秋の夜空の#ブラックホール 、#月 の暦です✨ この動画はYouTubeでもご覧いただけます📺 youtu.be/giZ92BpyUyc #国立天文台
321
ほしぞら情報🌌12月の満月は、2021年で地球から最も遠い満月です🌝月は18日11時15分に遠地点を通過し、19日の13時36分に満月となります。満月のときの地心距離は約40万6000km、月の視直径は29分26秒角です nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
322
【ほしぞら情報】7月17日の明け方、南西諸島、九州地方、四国地方(東部のごく一部を除く)、中国地方(東部を除く)で部分月食が見られます。欠けた状態のまま西の空に沈む、月入帯食(げつにゅうたいしょく)となります。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
323
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、月齢3の細い月が #金星 に近づいて見えます🌟🌛 この時の細い月はいわゆる「三日月の形」に見えますが、実際には三日月ではなく、4月20日の新月を含め4日目の月に当たります(四日月と呼ぶこともあります) nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
324
【ほしぞら情報】3月下旬、太陽が沈んだばかりの西の空では、金星がひときわ鋭い光を放っています。3月25日に東方最大離角を迎える金星は、この時期、たいへん見やすくなっています。 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
325
夕方の空で勢揃いしている惑星と月が見られます。 日の入りから30分〜60分後ごろ、#金星(と #水星)が西の空に沈むまでの短い時間、惑星が勢揃いしています。あと1週間くらいはチャンスがありそうです。 写真は昨日12/26に #国立天文台 三鷹キャンパスにて撮影