暦生活(@543life)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
今日の誕生花は「時計草」。 花言葉は「神聖な愛」です。 トケイソウ科の常緑つる性植物。夏、白や紫の大きな花をつけます。和名は、三つの雄しべが時計の針に見えることから。英名のPassion flower は「キリストの受難の花」の意。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
277
瑠璃色(るりいろ)|#にっぽんのいろ 瑠璃とは仏教で珍重された「七宝」のひとつに挙げられる青色の宝石。「瑠璃色」はこの宝石の色をあらわしています。 瑠璃色は、深く美しい最上の青色に対する美称です。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
278
新橋色(しんばしいろ)|#にっぽんのいろ 色名の由来は、東京新橋の芸者が好んだことからと言われています。 独特の艶っぽさから、美人画に使われるなど、明治時代末期から大正時代に流行しました。 ▼二月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
279
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育ち、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 今日もいい日に。 ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
280
11月7日(旧9月22日)の土曜日 今日から二十四節気は立冬(りっとう)。暦の上では冬になりました。 寒くなってくると、「そろそろお鍋が食べたいな。」と思うのですが、今日11月7日は「11=いい 7=なべ」の語呂合わせで「鍋の日」です。 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
281
今日の誕生花は「亜麻」。 花言葉は「親切に感謝します」です。 アマ科の一年草。初夏に、5弁の可憐な青い花を咲かせます。茎の繊維が衣服などのリネン製品となり、古代エジプトでは「月光で織られた生地」と呼ばれていたとか。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
282
桃花色(ももはないろ)|#にっぽんのいろ 桃の花のように美しい、淡い紅色。 女性に好まれ、江戸時代では肌着や裏地の色として使われていました。 華やかさのなかに落ち着きのある、素敵な色ですね。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中🌸 543life.com(暦図鑑)
283
「終戦記念日」 夏を味わうかたわら、8月は、絶対に忘れてはいけない歴史ー戦争について向き合う時期でもあります。 終戦記念日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」。過去と未来を想う日です。 「終戦記念日」(2020年8月15日配信の読み物です) 543life.com/koyomi/post202…
284
紺青色(こんじょういろ)|#にっぽんのいろ 平安時代に中国からもたらされたアズライトから精製された顔料で、濃い紫を含む青色です。 深い海や果てしない星空のように、静かで力強い魅力を持つ色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
285
6月の縁起のいい日。 天赦日と一粒万倍日が重なる日があります。 「今日がいい日」だと知ると、ちょっとだけ気持ちも前を向けるような気がします(*^^*)今月も、いい月にしていけますように。 前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
286
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 543life.com/goodday/
287
今日の誕生花は「オダマキ(紫)」。 花言葉は「勝利」です。 「苧環(オダマキ)」とは機織りに使う糸玉のことです。 花色は青系が基本です。 日本原産の深山オダマキ、山オダマキは山野草としても愛好されます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
288
水縹(みはなだ)|#にっぽんのいろ 明るく上品な青色。「みずはなだ」とも。 明るい青色は一般的に水色と呼ばれますが、万葉の時代では水縹といわれていました。とても素敵な古の表現ですね。 6月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
289
桔梗色(ききょういろ)|にっぽんのいろ 秋の七草のひとつとして数えられる桔梗の花の色。平安時代に生まれた色ですが、江戸時代に入っても人気は高く、たくさんの人に愛されてきた美しい色です。 ▼9月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
290
紅碧(べにみどり)|にっぽんのいろ 明るく薄い紫。名前に「みどり」と読む漢字が入っていますが、青色を指します。穏やかで優しい色です。 ▼12月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…#にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
291
#にっぽんのいろ まとめ Twitterで毎日配信している#にっぽんのいろ を、月ごとにまとめました。6〜9月を配信中です(*^^*) 心落ち着く色や、元気が出る色、優しい色、自分に似合う色、ぜひお気に入りの「にっぽんのいろ」を見つけてみてください。 ▼詳しくはこちら♪ 543life.com/nipponnoiropal…
292
紅掛空色(べにがけそらいろ)|#にっぽんのいろ 清らかな青色に、ほのかに赤みの乗った深い青紫色。 その名前は、空色と紅色を別々に染める染め上げ方に由来します。夜が明ける前の、薄闇がこめる青空を想像させるような色合いです。 『にっぽんのいろ日めくり』発売中♪ 543life.net/?pid=169491526
293
中紅花(なかのくれない)|#にっぽんのいろ 愛らしく明るい紅色は、紅花だけで染められています。 『延喜式(えんぎしき)』に記された伝統色で、韓紅(からくれない)よりも明るい色とされています。 ▼4月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
294
石竹色(せきちくいろ)|#にっぽんのいろ 心を安らげるような優しい紅色。 石竹は中国原産のナデシコ科の花で、5月ごろに花を咲かせます。日本では「唐撫子(からなでしこ)」の名前で親しまれました。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
295
緋色(ひいろ/あけいろ)|#にっぽんのいろ 赤色の中でも一際濃く、印象的です。茜と灰汁(あく)で染めており、黄色を帯びています。 奈良時代の『養老律令』では紫色に次ぐ上位の色とされ、身分の高い人々だけが身に付ける色でした。 ▼4月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
296
葉緑色(ようりょくしょく)|#にっぽんのいろ 「葉」と「緑」という似た意味の言葉を繰り返すことで、よりいっそう緑っぽさが際立っています。 梅雨の雨で、より深く際立つ木々の葉のような緑は、沈んだ心を癒してくれるようです。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
297
桜色(さくらいろ)|にっぽんのいろ 古くから日本人が愛してやまない桜の花びらの色です。 春の暖かさ、美しい風景を思い出させてくれる素敵な色ですね。 今日はさくらの日だったので、桜色を🌸 3月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
298
少しずつ月が満ち始めてきました。 明後日は満月。 そしてスーパームーンでもあります。 少しでもよくなりますようにと願いを込めて。 今日も1日、お疲れさまでした。 #月 #お月くん #暦生活
299
今日の誕生花は「オリーブ」。 花言葉は「平和」です。 モクセイ科の常緑高木。 初夏、キンモクセイに似た黄白色の小花をつけ、実はオイルやピクルスなど食用にされます。知恵、勝利の象徴でもあり、“太陽の樹”とも。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
300
豆青(とうせい)|#にっぽんのいろ 中国の浙江省にある竜泉窯(りゅうせんよう)で作られた磁器のような色が、豆っぽさを感じさせますね。 日本にも大量に輸入され、独特の色合いが茶人の間で珍重されてきました。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…