876
877
赤朽葉(あかくちば)|#にっぽんのいろ
朽ちゆく梢の葉の中で、どこまでも紅葉に近い赤寄りの茶色を指します。
心を高揚させるような色味は『蜻蛉日記』など、平安文学にもよく登場します。『源氏物語』では、幼い女の子の衣装の色として記されました。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
878
今日は、十三夜(じゅうさんや)のお月見です。
日本の気候に合わせた、日本生まれのお月見。
欠けた月が愛されてきたのは、完璧ではない未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたからだと考えられています。
543life.com/moon/post20201…
昨年の記事ですが、十三夜について書きました。
879
瞑色(めいしょく)|#にっぽんのいろ
薄暗い夕方のような、黒々とした青色をしています。
「瞑」は"真っ暗闇"に近い意味を持ちます。
夏目漱石は漢詩の中で、日没後の竹藪の薄闇をこの色で表しました。どこか底知れない、幽玄な雰囲気が漂います。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
880
今日の月は「小望月(こもちづき)」です。
明日は満月ですね(*^^*)
満月への期待をふくらませ、先人は前夜の月に名前を付け、愛でました。
綺麗な月が見られるといいですね .:*・゜
543life.com/moonname/
満ち欠けにつけられた美しい名前をご紹介します。
881
紅掛空色(べにがけそらいろ)|#にっぽんのいろ
青色に、ほのかに赤みの乗った深い青紫色です。
その名前は、空色と紅色を別々に染める染め上げ方に由来します。夜が明ける前の、薄闇がたれこめる青空を想像させる美しい色ですね。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
882
今日の月は「十五夜の月(じゅうごやのつき)・満月(まんげつ)」です。
一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました .:*・゜
そろそろ月が出る頃。今日も綺麗に見られるといいですね。
543life.com/moonname/
満ち欠けにつけられた美しい名前をご紹介します。
883
10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれます。
アメリカの先住民族、ネイティブアメリカンが名付けた個性豊かな満月の名前です。
10月は月明かりが強いため、その光を頼りに、ハンターたちが獲物を狩ります。
543life.com/fullmoon-na/
満月の呼び名の由来を、ご紹介します。
884
今日の満月は本当に綺麗です。
月が綺麗だと、やっぱり嬉しいですね。
会社の屋上から写真を撮りました(*^^*)
よければ、ぜひ夜空を見上げてみてください.:*・゜
543life.com/moonname/
満ち欠けにつけられた美しい名前をご紹介します。
885
安石榴色(ざくろいろ)|#にっぽんのいろ
安石榴色には諸説あり、
ザクロの花の鮮やかな橙色とするもの、果実の皮の黄みがかった橙色とするもの、果実の種子の鮮烈な赤色とするものなどがあり、定まってはいないようです。
綺麗な色ですね(*^^*)
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
886
今日の月は「十六夜月(いざよいづき)」です。
「いざよう」とはためらうという意味。
十五夜よりやや遅れて出てきます。
とても綺麗な名前ですね .:*・゜
543life.com/moonname/
満ち欠けにつけられた美しい名前をご紹介します。
887
キキョウ/桔梗|#花の日めくり
花言葉「変わらぬ心」
紫色の5弁の花が中央で合わさり、奈良時代には「朝顔」と呼ばれました。秋の七草の一つで、根は食用・薬用になります。
543life.com
みんなで作る、暦図鑑。暦生活。
888
柑子色(こうじいろ)|#にっぽんのいろ
温かみのある橙色。
柑子とは、日本で古くから栽培されてきたミカンの一種です。柑子色は、柑子の果皮に由来し、クチナシと紅花などを合わせて染めると伝えられています。
優しい色をしていますね。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
889
京緋色(きょうひいろ)|#にっぽんのいろ
鮮烈な赤である緋色は、奈良時代から使われていた人気の伝統色です。
緋色の中でも京都で染められたものは純度が高くあざやかなことから特別に名付けられました。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
890
キンモクセイ/金木犀|#花の日めくり
花言葉「気高さ」
雌雄異株で、江戸時代に雄株だけが渡来しました。
秋にオレンジ色の香りのよい小花を多数つけます。
名前の由来は、樹皮が犀(サイ)の皮に似ているから。桂花とも言います。
543life.com
みんなで作る、暦図鑑。暦生活。
891
今日は「天赦日(てんしゃにち)」です。
天が赦(ゆる)す日。この日は神様が天に昇り、天がすべてのものを養い育て罪を許す日とされています。
年に5〜6回しかない最上の大吉日で、新しいことに挑戦するにはもってこいの日です(*^^*)
543life.com/goodday/
日本の吉日を集めました♪
892
左伊多津万色(さいたづまいろ)|#にっぽんのいろ
左伊多津万は、タデ科の多年草であるイタドリの古い呼び方です。
イタドリは『万葉集』にも登場するなど、日本人には古くから身近な植物だったようです。
暗めの深緑色に癒されます。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
893
10月28日(旧9月23日)の木曜日。
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」を迎え、時雨(しぐれ)の季節がやってきました。
時雨はパラパラと降っては止んでしまう通り雨や、しとしと降る優しい雨のことを言います。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
894
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。
この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。
「小さなものが大きく育つ」という意味が込められているので、新しいことをはじめるのにぴったりですね(*^^*)
543life.com/goodday/
895
10月の「にっぽんのいろ」は、わたしの好きな2つの色が並んでいます。
「瞑色(めいしょく)」と「紅掛空色(べにかけそらいろ)」。
どちらも今の季節をよく表しているような気がして、落ち着いていて、お気に入りです(*^^*)
543life.com/nipponnoiropal…
10月の色を、ぜひご覧ください♪
896
10月29日(旧9月24日)の金曜日。
今日の月は下弦の月(かげんのつき)といいます。
夜空に浮かぶ美しい半月。翌日の空まで残り、青空に白く浮かぶ優しげな姿も魅力的です。
古くから愛されてきた月を、見上げてみてください♪
ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori)
543life.com/moon/post20211…
897
10月30日(旧9月25日)の土曜日。
空の青さを映しとったようなリンドウの花。
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』にも登場します。銀河鉄道のモデルになったと言われている「岩手軽便鉄道」から、リンドウの花を目にしていたのかもしれません。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20211…
898
灰青(はいあお)|#にっぽんのいろ
低く垂れ込める雲を思わせる色で、ちょっぴり切ない雰囲気が心に響きます。
青色と灰色を掛け合わせた繊細で美しい色。
着物や和小物、塗料などにも人気の色合いです。
543life.com/nipponnoiropal…
10月のいろ|暦生活
899
今日のお月くんは、ハロウィンバージョンです🎃
今日はハロウィン♪
10月も今日で終わり、明日から11月ですね。
今日は、ハロウィンの読み物もぜひ🎃
はじめての暦生活「ハロウィン」
543life.com/hajimete/hallo…
900
11月1日(旧9月27日)の月曜日。
「山粧う(やまよそおう)」という言葉をご存知でしょうか。秋が深まり、山がまるでお化粧をしたように紅葉で色づく様子を表しています。
11月の始まりにふさわしい、美しい言葉をご紹介します♪
ライターのくりたまきさん(@kuritamaki)
543life.com/kigo/post20211…