暦生活(@543life)さんの人気ツイート(古い順)

751
7月7日(旧5月28日)の水曜日。 七夕の今日、二十四節気は「小暑(しょうしょ)」を迎えます。暦では、夏も後半です。 熊笹を使って、小ぶりな七夕飾りを。 紙でつくる提灯や天の川を、一緒に作ってみませんか? 手づくり二十四節気 「小暑(しょうしょ)」|今日の読み物 543life.com/seasons24/post…
752
今日は7月7日。七夕ですね.:*・゜ 暦生活では、今年もオンラインで七夕の"願いごと"を募集しています。 お預かりした願いごとは、京都の貴船神社に奉納させていただきます。気軽に、七夕の"願いごと"をしてみませんか(*^^*)?#七夕 みんなの願いが叶いますように。|暦生活 543life.com/tanabata202107/
753
雨の七夕に、今日の読み物を。 "大人になってからつくってみると、また違う楽しみがあるのです。第一に、大人になっているので、紙でつくる提灯や天の川が、子供のころより上手にできてうれしい。" 手づくり二十四節気 「小暑(しょうしょ)」|今日の読み物 543life.com/seasons24/post…
754
褐色(かちいろ)|#にっぽんのいろ 深くて渋い藍色です。 藍染をする際に、布をつついたり叩いたりすることを「かつ」と言いますが、その読みが「勝つ」に通じることから、その名が定着しました。 縁起を担ぐ武士の鎧兜の糸の色にもよく使われました。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
755
7月8日(旧5月29日)の木曜日。 七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」を迎えました。 梅雨明けはまだもう少し先になりますが、明けると朝からむわっと暑くなる日が続き、白く明るい夏の空に変わります。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
756
小鹿色(こじかいろ)|#にっぽんのいろ 優しく淡い茶色が、愛らしい鹿の子どもの体毛を思わせます。『万葉集』にも詠まれたように、鹿は古くから日本人に親しみのある動物でした。 色鉛筆の色名にも取り入れられるなど子どもたちにも人気の色ですね。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
757
利休色(りきゅういろ)|#にっぽんのいろ 抹茶のような、ややくすみを帯びた黄緑色が、渋く大人びた雰囲気を醸し出しています。 その名は安土桃山時代の茶人・千利休に由来します。「禅の精神」を体現するような色で、心が引き締まりますね。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
758
金碧珠(きんぺきしゅ)|#にっぽんのいろ 中国に由来する瑠璃色の一種で、青の中に金を隠し持っています。 青緑色の海から、金色の太陽が昇る様子を一色で表現した荘厳さが圧巻です。二色が引き立て合うことで目の覚めるような鮮やかさが生まれました。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
759
7月12日(旧6月3日)の月曜日。 七十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」 泥の中からすっくりと立ち上がり、神々しい花を咲かせる蓮。 蓮は慈悲の象徴、極楽浄土に咲く花とされ、仏像の台座の多くは蓮華座(れんげざ)です。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
760
今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです。 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
761
珊瑚色(さんごいろ)|#にっぽんのいろ 赤珊瑚を砕いた顔料から作られます。 珊瑚は、仏教においては七宝の一つに数えられ、江戸時代にはかんざしや櫛などの装飾として愛用されました。赤珊瑚そのものよりも、ほんのり優しく、奥ゆかしさを感じます。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
762
7月14日(旧6月5日)の水曜日。 夏から秋に花を咲かせる桔梗(ききょう)。 古くから日本人に親しまれ、秋の七草のひとつに数えられます。根は「サポニン」と呼ばれる成分が含まれており、漢方の「桔梗根」としても利用されます。 ライターのくりたまきさん(@kuritamaki543life.com/shun/post20210…
763
7月15日(旧6月6日)の木曜日。 今日は季節湯のお話です。 7月は「もも湯」に入ります。 季節湯に用いるのは葉の部分で、含まれる成分は「あせも」や「日焼け」などの夏の肌トラブルによいとされています。 編集者・ライターの木村衣里さん(@kimurairi543life.com/shun/post20210…
764
活色(かついろ)|#にっぽんのいろ 鮮やかな緑を帯びたエネルギッシュな青色です。力強い海の波を思わせるような活気のみなぎる色彩は、漁船が掲げる大漁旗にも使われてきました。 見ているだけで元気が出てくる、夏にぴったりの色ですね♪ 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
765
7月19日(旧6月10日)の月曜日。 「夏のクーラー病」について、漢方専門家の櫻井大典さんにお話いただきました。 夏場の「冷え」への6つの対策を、わかりやすくご紹介します(*^^*) とくに冷え性の方は、ぜひご覧ください♪ 漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo543life.com/shun/post20210…
766
今日は「一粒万倍日」と「大安」が重なる日。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにいいですね♪ 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
767
7月22日(旧6月13日)の木曜日。 今日は海の日。 「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」という趣旨で祝日に制定されました。 世界の国々の中で、海の日を国民の祝日にしているのは日本だけだそう。 ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/koyomi/post202…
768
砧青磁(きぬたせいじ)|#にっぽんのいろ 透明感のある淡い青色です。 中国で古くから作られている青磁を思わせるような青白く高貴な色が、心を鎮めてくれます。 光の当たり方によって変化する繊細な色合いは、どれだけ眺めていても飽きません。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
769
白藍色(しろきあいいろ)|#にっぽんのいろ 白に溶け込むような淡い水色にほんのりと黄みが差しています。 さまざまな色合いがある藍染の中でも薄めの藍色で、ほのかな黄みは黄檗(きはだ)に由来します。キラキラと輝く白浜の浅瀬が恋しくなりますね。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
770
今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)♪ この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです。 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
771
「満月の日コラム」 今日は「バックムーン」と呼ばれる満月です🌕 そういえば、クラゲは、どうして漢字で「海月」と書くのでしょうか。月の模様は、うさぎ?カニ?など、月にまつわる言葉や現象を、満月の日に少しずつご紹介します。 満月の日コラム|特集 543life.com/fullmooncolumn… #バックムーン
772
今日は満月の日。 7月の満月は「#バックムーン」と呼ばれます。 「バック」とは雄鹿のこと。春頃に生え変わった角に、7月になると枝角が生えてくる頃の満月という意味です。 満月の呼び名の由来を、ご紹介します。 ネイティブアメリカンの満月|暦生活 543life.com/fullmoon-na/
773
鋼色(はがねいろ)|#にっぽんのいろ まるで夜空を思わせるような暗くて渋い青色が印象的です。 有島武郎や石川啄木など文豪たちの文学作品でも、夜空を描写する色として使われています。宇宙の果てしなさや底知れぬパワーを感じさせてくれます。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
774
濃浅葱(こいあさぎ)|#にっぽんのいろ 黒みがかった濃い青緑色。薄い葱の葉の青緑色を一層濃くしたものに黒みが加わっています。 濃い青と緑が絶妙のバランスで混ぜ合わさり、まるで山奥にたたずむ池や星月夜のような奥深い色がミステリアスです。 7月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
775
7月の「にっぽんのいろ」は青が美しいので、青色が好きな方はよければご覧ください(*^^*) それぞれの名前の由来も、簡単にご紹介しています。 7月のいろ #にっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…