暦生活(@543life)さんの人気ツイート(新しい順)

676
春に旬を迎える「アスパラガス」のお話。 "北海道のアスパラガスは、冬の残りと春の訪れを交互に経験しながら、甘みを深める。採れたてだと水が滴るほど新鮮なんだそう。" 料理家の庄本彩美さん(@entakuAyami) (配信日:2020/3/26) 543life.com/shun/post20200…
677
今日の誕生花は「ニホンサクラソウ/日本桜草」。 花言葉は「淡い恋」です。 日本・中国・朝鮮半島原産で、江戸時代に多くの栽培品種が誕生しました。 4~5月、白や桃色の可憐な花を咲かせます。 近年、自生地が減少しているそうです。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
678
3/26【春挽糸(はるびきいと)】|#朝の日めくり "前の年に繭を使って作った糸をさす。夏のものよりも品質は劣るが、糸の間には去年の思い出も一緒に編まれているようで、愛おしさを感じる。" 和語・古性のち(コラム二スト) ▼『朝の日めくり』カレンダーになりました 🌅 543life.net/?pid=172455363
679
3月26日(旧閏2月5日)の日曜日。 七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」 桜は開きかけたあとすぐ満開になるかと思いきや、必ず寒の戻りがあり、雨が降ります。 たくさんの種類がある桜。今日は美しい桜をご紹介します♪ 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
680
真朱(しんしゅ)|#にっぽんのいろ 自然が生んだ、鉱石のような輝きを持ちます。 土の中から掘り出した朱は「硫化水銀鉱物」のことを指し、色名の「真」は自然のままという意味があります。 ▼3月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
681
春に花咲く「アセビ」。 「馬酔木」の漢字の由来も気になる、春の花です。 "みなさんのお近くにはどんな色のアセビが咲いているのでしょうか。散歩がてら、ぜひ見つけてみてください。" うつわ屋 店主・ライターの松下恭子さん(@kyoko_sousou) (配信日:2022/3/25) 543life.com/shun/post20220…
682
春の花「チューリップ」。 とてもかわいくて、見ると元気をもらえますね。 16世紀のヨーロッパでは、上流階級が鑑賞する花として人気があり、その人気ゆえにオランダではある事件が起こります。 ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana) (配信日:2021/3/25) 543life.com/shun/post20210…
683
今日の誕生花は「ツルウメモドキ/蔓梅擬」。 花言葉は「大器晩成」です。 ニシキギ科のつる性落葉低木で、東アジア原産です。 初夏の花は地味ですが、果実はとても華やか。 10~12月、黄から赤へと変化しながらゆっくりと熟していきます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
684
今日は「大安」の日。 暦には、たくさんの「縁起のいい日」があります。 一粒万倍日や天赦日、寅の日。 そんな縁起のいい日には、新しいことを始めたり、挑戦したりするのもいいですね(*^^*) ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
685
3/25【蓮植うる(はすううる)】|#朝の日めくり "蓮を植える時期のこと。蓮は汚れた水の中でも真っ直ぐに伸び花を咲かせる。そのいじらしい姿や神秘的なまでの美しさは多くの人を魅了し、世界中から愛され続けている。" 和語・古性のち(コラム二スト) ▼朝の日めくり🌅 543life.net/?pid=172455363
686
3月25日(旧閏2月4日)の土曜日。 「箒星(ほうきぼし)」 彗星は和名で箒星と言います。名前の通り、星が箒のように尾を引いている姿が特徴の天体です。 太陽系ができた頃の情報を持っている、貴重な天体なのだそう.。.:*・ 星空案内人の木原美智子さん(@sola_to_krs543life.com/moon/post20230…
687
柳色(やなぎいろ)|#にっぽんのいろ 3月から4月にかけて、風に揺れる柳の新芽のような美しい色を指します。 柳の木は『万葉集』にも詠まれるなど、古くから親しまれてきました。「桜色」と並んで日本を代表する春の色でもあります。 ▼3月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
688
古くから日本人に愛されてきた「椿(つばき)」。 木偏に春で「椿」、まさに春の訪れにぴったりの花です。 とくに茶道においては、豊臣秀吉や千利休などにも好まれ「茶花の女王」と呼ばれました。 ライターの栗田真希さん(@kuritamaki) (配信日:2021/3/24) 543life.com/shun/post20210…
689
今日は三日月の日。「月の剣」とも呼ばれます。 フランス語ではcroissant(クロワッサン)。あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。 春は三日月の高度が高く見やすいので、夜空に浮かぶ美しい剣を楽しむことができます♪ ▼月の呼び名 543life.com/moonname/
690
菜の花が咲く季節に降る長雨「菜種梅雨(なたねづゆ)」。 この雨は「催花雨(さいかう)」とも呼ばれ、桜や菜の花など、さまざまな花が咲くのを促す雨になります。 サイエンスライター・気象予報士今井明子さん(@imaia78) (配信日:2020/3/24) 543life.com/kigo/post20200…
691
今日の誕生花は「カリフォルニアポピー」。 花言葉は「想いをかなえて」です。 北米原産のケシ科植物で、カリフォルニア州の州花。 4~6月、鮮やかな橙色の花を咲かせます。家紋の花菱に似ており、和名はハナビシソウ(花菱草)です。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
692
今日は「巳の日(みのひ)」。 昔からへびは神様の使いとされ、特に白蛇は七福神の一柱、弁財天の使いとされてきました。巳の日は金運・財運が上がる日とされています。 今日もいい一日になりますように.。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
693
3/24【花種蒔く(はなだねまく)】|#朝の日めくり "夏や秋に咲く草花の種を蒔くこと。寒さが過ぎ去った庭はどこか嬉しそうで、種を植えるこちらもまた、色とりどりの花が咲いている姿を思い浮かべ嬉しくなる。" 和語・古性のち(コラム二スト) ▼『朝の日めくり』 🌅 543life.net/?pid=172455363
694
3月24日(旧閏2月3日)の金曜日。 穏やかな春に、最も熱い話題といっても過言ではない「春の選抜高校野球」。その背景を知るとより楽しめますね。 今年も、白球を追いかける青春が、また新しい物語を紡いでくれます。 ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/shun/post20230…
695
菫色(すみれいろ)|#にっぽんのいろ 色名の由来は春の野原に控えめに咲く花「菫」から。 万葉の時代から親しまれてきましたが、色名が定着したのは近代以降。青みを含む鮮やかな紫色は、凛々しくも心を癒やし和ませてくれるようです。 ▼3月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
696
「春分(しゅんぶん)」に訪れる七十二候 雀始巣(すずめはじめてすくう)、桜始開(さくらはじめてひらく)、雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) すずめが巣を作り始め、桜が咲き、恵みの雨を呼ぶ雷が遠くの空で鳴りはじめる頃。 ▼二十四節気のページ「春分」 543life.com/season/shunbun
697
今日は「二日月(ふつかづき)」が夜空に浮かびます。 日が沈んだあとに浮かぶ、糸のように見える細い月。 別名「繊月(せんげつ)」とも呼ばれます。とても綺麗な名前が付けられていますね(*^^*) ▼月の呼び名 543life.com/moonname/
698
日本は「タンポポ」の世界5大産地のひとつ。 タンポポ属は、クローンでふえるのが一般的ですが、日本には有性生殖でふえるタンポポが普通に存在し、珍しい白花のタンポポがあることなどがその理由です" 俳人の森乃おとさん(@morino_oto) (配信日:2020/3/23) 543life.com/shun/post20200…
699
今日の誕生花は「グラジオラス」。 花言葉は「熱い恋」です。 アヤメ科の球根植物で、南欧原産。 Gladiolusは「小さな剣」の意で、葉が剣に似ていることが由来とも言われます。 6~10月、伸びた花茎に豪華な花を穂状に咲かせます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
700
3/23【凍返る(いてかえる)】|#朝の日めくり "冬が過ぎ去り、やっと暖かくなった頃また寒さが戻ってくること。冬も春の暖かさを味わいたくて、つい覗きに帰ってきてしまうのかもしれない。" 和語・古性のち(コラム二スト) ▼『朝の日めくり』 をつくりました🌅 543life.net/?pid=172455363