暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

676
薄群青(うすぐんじょう)|#にっぽんのいろ 少し紫を帯びた薄い青色が神秘的です。宝石にも劣らない貴重な鉱物、瑠璃(ラピスラズリ)や藍銅鉱(アズライト)などの原料を細かく砕くことで、群青色をさらに淡くしています。 8月のいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
677
み空色(みそらいろ)|にっぽんのいろ どこか神秘的な雰囲気を持つ、明るい青紫色。み空色の「み」は、尊いものへの美称で、「み雪」や「み山」、「み吉野」などがあります。 ▼9月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
678
紺滅(こんけし)|#にっぽんのいろ 闇夜に降りた帳(とばり)のような、深みのある色です。 藍染の中でも、濃い紺色を極端なほどに濃く引き締め、あえて輝きをくすませています。 光を吸収するような色みに、思わず惹きつけられます。 『にっぽんのいろ日めくり』発売中♪ 543life.net/?pid=169491526
679
5月26日(水)はスーパームーン。そして、皆既月食が見られます。 暦生活で星の読み物を届けてくださる木原さん。 所属されているsola旅クラブで、インスタライブをされるようです。暦生活も、少しだけ遊びに行きます♪ 詳しくはこちらから。 sola旅クラブ・インスタグラム instagram.com/solatabiclub/
680
菖蒲色(あやめいろ)|#にっぽんのいろ アヤメやハナショウブの花の色にちなむ、美しい紫色。 初夏の新緑を背景に、品のある紫は落ち着いた大人の女性を感じさせ、凛々しくも美しい表情を私たちに見せてくれます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
681
青藍(せいらん)|にっぽんのいろ 紫を含んだ深い青色。藍染のなかでも鮮やかな色をしており、明治時代に色名が定着した比較的新しい色です。美しい色ですが、どこか寂しさを潜ませているように感じます。 雨の日によく似合う色。 ▼7月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
682
銀鼠(ぎんねず)|#にっぽんのいろ 無彩色ながらも上品な、銀色に近い明るい鼠色です。 「墨に五彩あり」といわれる水墨画の世界では、薄い順に「清、淡、重、濃、焦」とされ、この色は「淡」にあたります。 8月「にっぽんのいろ」はこちらから。 543life.com/nipponnoiropal…
683
山鳩色(やまばといろ)|#にっぽんのいろ 山に住むアオバトの青緑色の羽に由来します。 室内では薄茶色に見え、太陽の光のもとでは生命感あふれる緑色に変化します。 平安時代には、公家のみが着用を許された「禁色」とされました。 ▼一月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
684
水浅葱(みずあさぎ)|#にっぽんのいろ 色名の「水」は、染料に水を加えて薄める製法を表します。 藍瓶に糸や布を何度も浸すことで濃く染める藍染の中で、瓶覗(かめのぞき)の次に淡い色とされています。 とても爽やかな色ですね。 5月「にっぽんのいろ」はこちらから → 543life.com/nipponnoiropal…
685
紅掛花色(べにかけはないろ)|#にっぽんのいろ 艶のある、上品で美しい青紫色です。 風情ある名前は古典にも登場し、今も昔も多くの人に愛され続けています。 3月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
686
今日のお月くんは、ハロウィンバージョンです🎃 今日はハロウィンで、満月で、ブルー・ムーンで、さらに満月が小さく見えるミニマムーン。 なんだか特別な日な気がしてきますね(*^^*) ▼今日の読み物はハロウィン🎃 543life.com/koyomi/post202…
687
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 「小さなものが大きく育つ」という意味が込められているので、新しいことをはじめるのにぴったりですね(*^^*) 543life.com/goodday/
688
今日は「節分(せつぶん)」です。 節分は、春夏秋冬の季節の変わり目のこと。 冬から春にかけての節分は一年の分かれ目でもあるため重視され、立春の前日が一般的な節分となりました。 知っているようで知らない、暦のこと。よければご覧ください♪ ▼はじめての暦生活 543life.com/hajimete/setsu…
689
2023年1月の、縁起のいい日。 今日がいい日だと知ると、ちょっとだけ気持ちが軽くなって、前向きな気持ちになれますね(*^^*) ▼それぞれの吉日の由来や説明はこちらから 543life.com/goodday/
690
今夜は「満月(まんげつ)」です。 一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。 十五夜の月と満月は必ずしも一致しませんが、月齢からの推測が簡単なため、十五夜の月=満月と呼ぶことも多くあります。 月の呼び名も、ぜひご覧ください。 543life.com/moonname/
691
豆青(とうせい)|#にっぽんのいろ 中国の浙江省にある竜泉窯(りゅうせんよう)で作られた磁器の色が、豆を思わせます。 日本にも大量に輸入され、独特の色合いが茶人の間で珍重されてきました。 6月「にっぽんのいろ」はこちらから 543life.com/nipponnoiropal…
692
鉄紺(てつこん)|#にっぽんのいろ 江戸時代に生まれた美しい色。 鉄瓶(てつびん)のような鉄の焼き肌を連想させることから、この名が付きました。東洋大学が箱根駅伝で選手に継ぐたすきの色としても知られています。 ▼1月のいろまとめ 543life.com/nipponnoiropal… #365日にっぽんのいろ図鑑
693
今日は、早起きして初日の出を見られた方も多いのではないでしょうか(*^^*) 新年最初の夜明けである初日の出は古くからおめでたいものとされ、明治時代頃から初日の出参りが盛んに行われていたようです。 元日(がんじつ)のお話。 (配信日:2021/1/1) 543life.com/koyomi/post202…
694
今日は「大安(たいあん)」です。 カレンダーや手帳に記載されているのをよく見かけますね。すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれます。大安吉日とも。 今日をいい一日にしたいですね.。.:*・゜ 「前向きになれる、縁起のいい日」 543life.com/goodday/
695
2月9日(旧1月19日)の木曜日。 七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」 春を告げるウグイスの第一声は「初音(はつね)」と呼ばれ、昔から大切にされてきました。 春の深まりとともに、少しずつ美しい声になってゆきます。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
696
白群(びゃくぐん)|#にっぽんのいろ 白みがかった清らかな青色をしています。 藍銅鉱(らんどうこう/アズライト)を細かく砕いたものを顔料としています。 この粒子によって、存在感のある煌びやかな輝きが生まれました。.:*・゜ ▼『にっぽんのいろ日めくり2023』発売中 543life.net/?pid=169491526
697
今日は一粒万倍日と大安が重なる日(*^^*) この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日とされています。 「小さなものが大きく育つ」意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 543life.com/goodday/
698
紺桔梗(こんききょう)|にっぽんのいろ 桔梗色よりも少し濃い、美しい色。江戸中期に生まれた色とされています。 ▼9月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…
699
ライラック(紫)|#花の日めくり 花言葉「若き日の恋」 春に、紫や白の花を房状につけます。 香りがよく、香水の原料にも利用されます。 フランス語では「リラ」。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)です。 暦生活のインスタグラム → instagram.com/koyomiseikatsu/
700
真朱(しんしゅ)|#にっぽんのいろ 自然が生んだ、鉱石のような輝きを持ちます。 土の中から掘り出した朱は「硫化水銀鉱物」のことを指し、色名の「真」は自然のままという意味があります。 ▼3月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…